猫と犬と米国暮らし(旧 猫に寄せて)

米国カリフォルニア州/フロリダ州/ニューヨーク州/マサチューセッツ州と移動を続けてきた動物中心一家、E家の生活記録。

カラーに慣れてきたドッティさん

2013-05-06 06:34:57 | フロリダ生活
日付をさかのぼっての更新
になりますが、
土曜日からEカラーを
着用し始めたドッティさん。



当初は
座っていても
こんな風に




床に伏せていても
こんな風に



首をあげたまま
微動だにしなかった
ドッティさん。





この悲しげな表情を



見るのがつらかったのですが


だんだんと慣れてきてくれたようで、
カラーをつけたまま
床に転がることができるように
なりました。




ただ、
悲しげな表情に
変わりはありませんが





見ている
こちら側としては
ゴロリと転がってくれる姿を
見せてもらえると
すこし気持が楽になります。





がんばろうね、
ドッティさん。






東京都墨田区の
キャットシッター☆「るす猫」
収益はすべて地域猫・保護猫の
医療費・食費にあてられます



★★★ 注目 ★★★
神戸市灘区
猫の不妊去勢手術クリニック
「NoMoreホームレスアニマルクリニック」
Sponsored by アニマルレスキューシステム基金




地味~に参加中
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ

にほんブログ村







★一匹のメス猫が繁殖を続けた場合、7年後にその子孫は42万匹!★
★不幸な猫を増やさない為に、考えよう<猫の避妊と去勢>★