まずはこちらの映像を。
■YouTube Nissan DeltaWing - Attacked in Atlanta
http://www.youtube.com/watch?v=uW7qaG9K2_c
前回のルマンでのクラッシュと同じく、独特の形状からくる認識のズレが原因だと思います。
ノーズだけが横に見えるとき、クリアランスがまだあると思い接近すると接触するという根本的な問題があります。

今回のポルシェの接触に関しても、通常の四角い形状ならまだ余裕のある状態なので、ポルシェの方もある意味被害者であると思って良いでしょう。
デルタウィングが参戦することを事前に周知しておき、その形状についてきちんと頭に入れたとしても、実際に絡んだときに他の車両とデルタウィングで都度ゞ差異を付けて認識する必要があるのは危険ではないかと考えます。
トップクラスのドライバーですら危ないのに、ローカルのドライバーなどでは更にその危険性が増すのでは。
そして日産がこの車両にお金を出す意味が不明です。
面白そうだというだけなら上記理由から打ち切るのが正解。
*クラッシュを見たいなら別ですが。
この車両に未来はあるのか? 答えはNO。
近年の日産もトヨタも広報部門(社外にお金を出す部門)が壊れてると思います。
■YouTube Nissan DeltaWing - Attacked in Atlanta
http://www.youtube.com/watch?v=uW7qaG9K2_c
前回のルマンでのクラッシュと同じく、独特の形状からくる認識のズレが原因だと思います。
ノーズだけが横に見えるとき、クリアランスがまだあると思い接近すると接触するという根本的な問題があります。

今回のポルシェの接触に関しても、通常の四角い形状ならまだ余裕のある状態なので、ポルシェの方もある意味被害者であると思って良いでしょう。
デルタウィングが参戦することを事前に周知しておき、その形状についてきちんと頭に入れたとしても、実際に絡んだときに他の車両とデルタウィングで都度ゞ差異を付けて認識する必要があるのは危険ではないかと考えます。
トップクラスのドライバーですら危ないのに、ローカルのドライバーなどでは更にその危険性が増すのでは。
そして日産がこの車両にお金を出す意味が不明です。
面白そうだというだけなら上記理由から打ち切るのが正解。
*クラッシュを見たいなら別ですが。
この車両に未来はあるのか? 答えはNO。
近年の日産もトヨタも広報部門(社外にお金を出す部門)が壊れてると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます