猫山さんの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

洗濯機の電源が入らなくなった

2024-05-12 | 日記

洗濯機の電源が入らなくなった。
三菱電機のMAW-5SP-Hで、祖母が亡くなった後に譲り受けたものだ。
2002年製だって。長持ちだね。
二女によると、洗濯中にパチンと音がして止まったらしい。
電源ボタンを押すと、操作パネルのランプが一瞬光ってすぐ消える。
スイッチを交換すれば直るかな?

ネジを2本外すと、操作パネルが開いた。

スイッチには配線が6本あるけれど、コネクタを引っ張るだけで外せた。
さらにネジを2本外すと、スイッチを取り出せた。
修理しやすくて、いいね。

さて、このスイッチどうなっているのかな?
多分ツメで止まっているだけだと思うんだけど、うまく開けない。
この箱の中にスイッチ部品が入っているのではなく、
これ全体でひとつの部品なのかな?
しばらく困っていたら、接点が見えていることに気づいた。
分解する必要はないかも。


テスターで調べてみると、2つの接点のうち片方はONにしても導通しない。
よく見ると、片方は接点の上に乗っている金属片が消失している。
焼け落ちたのかな?
代わりにハンダを盛ってみよう。
でも、うまく付かない。
そうか、長い間半田ごてを使わなかったので忘れていた、
先にランドを温めなきゃ。
今度はうまく付いた。
何回か動作テストをした限りでは、うまく動作している。
でも、接点にハンダって大丈夫かな?

肛門に腫瘍が・・・まさか・・・

2024-02-17 | 日記
昨夜シャワーを浴びているときに気づいたんだけど、
肛門のすぐ内側あたりに、腫瘍のようなものがある。
小指の先くらいの大きさがありそうだ。
まさか、がんだろうか・・・。
スマホで写真を撮って見てみようか?
自分の肛門を広げながら写真を撮っている姿を想像したら、
何だか変態チックで嫌になった。
それに見るのが怖い。

医者に診てもらおうか?
それも嫌だなあ。
でも昨年父を直腸がんで亡くしているので、遺伝的に可能性がある。
やはり診てもらった方が良い。

妻がネットで見つけた肛門科のある医院へ来た。
結構混んでいる。
便が一週間出ないと言っているお爺さんがいるかと思えば、
中年女性や子供もいる。
受付窓口で「どうされましたか?」と聞かれた。
待合が近いから、待っている人たちに丸聞こえだ。
一瞬躊躇したけれど、「肛門にできものがある」と言った。
そうだ、おっさんが何言おうが誰も気にしちゃいない。
恥ずかしがっても意味がない。

・・・・・・・・・・・
診察室に呼ばれた。
ベッドに横になるように言われたので、ジーンズを脱ごうとしたら、
そのままで良いと制止された。
横向きに寝転がって、少しパンツをずらせば良いそうだ。
全部脱ぐより気が楽だね。

触診をして、
次に短いパイプ状の金属を肛門に入れて広げ、内部を観察した。
そしてその場で結果発表があった。
血栓だそうだ。
1~2カ月で自然と吸収されて小さくなっていくんだって。
良かった、まだ生きられる。

同じ姿勢を続けていたりすると突然発症するらしい。
腰痛になるし、座りっぱなしの仕事は良くないね。

電気通信主任技術者(線路設備)試験日

2024-01-28 | 日記
電気通信主任技術者(線路設備)の試験を受けに来た。
7月に電気通信主任技術者(伝送交換)を取得したので、
午後の試験は免除だ。午前だけで済むなんて、うれしい。

集合時間の5分前に会場に入ったのだけど、会場内は空席が多い。
受験番号が貼ってあるのに人がいない席が半分ほどある。
試験手数料が17,300円以上するのに、もったいない。
7月の伝送交換のときはこんなに空席はなかったので、震災の影響かな。
電気、通信の復旧作業のため、全国の若手社員が派遣されているのかもしれない。

受験者は20代後半から30代半ばが多い。
7月の伝送交換のときは通信工事会社に勤めてそうな人が多かったけれど、
今回は事務系の会社員のような人ばかりだ。
やっぱり震災の影響かな。

設問は、過去問で見たことがあるものばかりだった。
そのままの出題ではなく、多少編集してあるのかもしれないけれど、
過去問をちゃんと理解していれば対応できる。
3、4か所初めて見る言葉があったけれど、多分合格できただろう。

明日は試験日-電気通信主任技術者(線路設備)

2024-01-27 | 日記
明日はいよいよ試験日。
準備の方は、結構できているつもりだ。
過去問は平成31年の第1回から令和5年の第1回までの8回分を2回解いて、
わからない用語はネットですべて調べた。
令和2年度までの試験は、午後が通信線路、通信土木、水底線路と3つに分かれているんだけど、
頑張って全部解いた。通信土木と水底線路はネットにも解説がないから、調べるのがかなり大変だった。
おかげでそれなりに理解できたから、価値はあると思う。

当日の持ち物や注意事項を最終確認しよう。
電気通信国家試験センターのホームページを開いた。
受験票と筆記用具さえ持っていけば大丈夫みたい。
他に何か情報はあるかなと、[試験実施]->[試験科目と出題範囲]を開いてみた。
線路設備及び設備管理の出題範囲が書いてある。
あれ、過去問でコンクリートとかシールドとか勉強したけれど、出題範囲外じゃないか。
今更だけど、通信土木と水底線路頑張った意味がなかった・・・。

消防設備士試験甲種第5類結果通知

2023-12-21 | 日記
帰宅すると消防設備士の結果が届いていた。
合格はしたものの甲種第5類の点数が気になる。
法令(類別)が57%・・・法令だけだったら不合格だよ、危ない。
科目免除しない方が良いというのは、こういうことだね。
法令(共通)を免除しなければ、法令全体で60%超えられる可能性が高いからね。