昨日で自宅待機期間が満期になった。
コロナで3週間も出勤できなかったせいで、議会中継機材の準備が全く進んでいない。
日曜だけど出勤して設置作業を行うことにした。
発注してあったHDMIキャプチャは届いていた。
必要なものはこれで揃っている筈だ。
早速議場へ行って設置しよう。
まずは質問者席を映すカメラの設置だ。
カメラの設置台は金属製の小さな箱で、上部に小さな穴が開いている。
壊れたカメラはここに三脚用ネジで固定してあった。
家庭用ムービーは首振りできないので、同じように固定するわけにはいかない。
これについてはMさんが小型三脚を入手してくれていたので、箱の上に三脚を置いた。
ムービーにワイヤレスHDMI送信機を挿し、議場の隅っこへ行き、
中継席にあるディスプレイにHDMI受信機を挿してみると、無事映った。
中継席に三脚を立て、もう一台のムービーを設置した。
これは理事者を映すカメラだ。
ATEM Mini Pro ISOのHDMI入力1と2にこれら2つのカメラを接続した。
次に議場のアンプから引っ張ってあるマイク出力を接続しようとしたら、
端子がRCAだった。ATEM Miniのマイク入力はステレオミニプラグだ。
これは見落としていた。困ったぞ。
Mさんに電気屋さんへ探しに行ってもらい、
その間に猫山はRCA端子とステレオミニプラグを電線で直結する別案のために
プラグの極性を調べることにした。
電気屋さんに商品は置いてなかったけれど、
中古のRCAメス-ステレオミニのケーブルを譲ってくれたそうだ。
喜んで接続し、アンプの電源を入れると、キーンとすさまじい音がした。
えっ、ダメなの?
じゃあ電線で直結してみるとどうだろうか。
またしても、キーンとすごい音がした。
何が悪いのか分からない。本当に困った。
謎が解けずに1時間ほど庁内を彷徨っていたら、
RCAをHDMIにするアップスキャンコンバーターを見つけた。
既存カメラをATEM Miniに接続するため、去年購入したものだ。
これに議場アンプのマイク出力と古いカメラを接続した。
カメラは不要なんだけど、何かつないでおかないと動作しないみたい。
で、これをATEM MiniのHDMI入力3につないだ。
映像はHDMI入力1と2を使い、音声はHDMI入力3を使うなんて可能だろうか。
ATEM MiniのHDMI出力をディスプレイにつなぎ、
HDMI入力3のマイクをONにし、他のマイクはすべてOFFにした。
ディスプレイから、議場のマイクが拾った音が聞こえてきた。
よし、いいぞ。
あとは「全入力を個別収録」ができていれば解決だ。
恐る恐る録画を再生してみると、
HDMI入力1~3のすべてのMP4にHDMI入力3の音声が記録されていた。
良かった、これでどうしても必要な部分はクリアできた。
次は、庁内へのライブ配信方法だ。
先日LiveShell Xを使えないことが判明したので、
jitsiでの配信を試みる。
ATEM MiniのHDMI出力とノートPCをHDMIキャプチャで接続し、
ノートPCでjitsiの会議を開く。
会議のオプションで「全員があなたをフォロー」、
「全員がミュートで開始」、「全員がビデオオフで開始」を指定する。
議場のマイクの前にスマホで元ちとせの曲を流しておいて、
猫山の自席PCで会議に参加した。
HDMIキャプチャの出力解像度が高すぎて映像の周辺部が切れているけれど、
それ以外は良好だ。
よし、9月議会はこれで乗り切れそうだ。