猫山さんの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

WordPressデータのリストア

2022-01-26 | 日記

今日は朝からいろいろトラブルだった。
さあ、今日は10万円給付金の受付システムを作るぞ、
と思った矢先に消防署からJ-Alertがつながらないと連絡があった。
しかも消防署が隣の市に聞いてみたところ向こうでは異状はないらしい。

えー、じゃあうちで何か障害発生なの?
朝っぱらからドタバタするの嫌だなあ。
でもJ-Alertって衛星回線だから関係ないんじゃないのと思ったんだけど、
そういえばバックアップ回線はLGWANだった。

LGWAN関係のサイトを見てみると、いくつかつながらないところがある。
しかもポータルサイトが開けないので障害があるのかどうかわからない。
とりあえずサーバー室でルーターとスイッチを見たけど、異状はない。
隣の市は異状ないというけど、うちの障害じゃないと思う。
コールセンターに問い合わせよう。

各種システムの問い合わせ先一覧をちゃんと用意してあるんだけど、
ファイルサーバーのどこにしまったか、焦って見つけられない。
紙の資料も用意しておいた方が良さそうだ。
コールセンターにはすぐにつながり、障害が発生中とわかった。
うちの障害じゃなくて、ひとまずホッとした。良くはないんだけどね。

その後もなんだかんだと対応しているうちに午前中が終わってしまった。
システムトラブルって、プレッシャーが大きいし時間をロスするし嫌だ、本当に。
仕事帰りに、現行のWordPressからバックアップをダウンロードして持ち帰った。
多分backupwordpressというプラグインで作成したものだろう。
データベースをリストアするsqlのようだ。

夕飯後早速昨日セットアップしたmariadbに流し込んでみた。
エラーを吐くことなく完了した。いいね。
ブラウザからアクセスしてみると、真っ白で何も表示されない。
wp-admin/にアクセスしてみると、ページが見つかりませんと表示された。
そう甘くないか。
一旦同じバージョンにリストアしてからバージョンアップすべきだよね。
あれ、URLのホスト名が、現行ホストの名前に書き換えられている。
どうやらsqlの中にページ情報がホスト名付きで埋め込まれているらしい。
書き換えてみよう。

サクラエディタでsqlを開き、置換した。ものすごい数が置換された。
もう一度mariadbに流し込んでアクセスすると、やはり真っ白なページ。
そう簡単には行かないよね。
でも、wp-admin/にアクセスしたら、「データベースの更新が必要です」と
いうメッセージと「WordPressデータベースを更新」というボタンが表示された。
何と!このボタンを押すとすべてが円満に解決しちゃったりするのかも。
クリックすると、3秒もかからず「更新に成功しました!」と表示された。
ホンマか。速すぎるだろう。

管理画面にログインしてみると、ちゃんとログインできた。
でも、テーマとプラグインがたくさんエラーになっている。
新しいのを入れてやれば動きそうだ。
まず現行でどれを使っているのか、確認してからにしよう。
あと、テーマとかいじっているうちにブログも表示されるようになった。
でも見出しだけで中身は表示できない。
URLは、存在しないディレクトリを指している。
コンテンツはWordPressのルート配下にファイルとして保存されているようだ。
これも明日持って帰ろう。
念のため言っておくけど、持ち出し禁止の情報じゃないからね。


WordPressの初期設定

2022-01-25 | 日記

今日は代休で休みだ。
昨日の夜wordpressのインストールがうまく行かず夜更かししたせいで、
起きたときには正午を過ぎていた。

長女が焼うどんを作ってくれたので、一緒に食べた。
新型コロナウイルスの影響で今月末まで学校が休みなのだ。
長女は、昨日妻のことを孤独で可哀そうに感じたと言った。
昨日は妻の仕事が休みで長女と二人家にいたのだが、
妻は何もすることがなくて本当に退屈そうだったというのだ。
私の転職で知らない土地に引っ越してきて友達がなく、
イベントに顔を出して暇つぶしをしてきたが今はコロナで何もない。

扶養の範囲に抑えるため、週に3日午前中だけパートで働いているのだが、
数ヶ月前からもっと働きたいと言うようになった。
でもその度に、本格的に働くと夜勤が必須になるのでダメだと言ってきた。
それで何度も言い争いになった。
そして猫山はといえば、かれこれ5年ほどSeven Knightsで
ひとり楽しく遊んでいて妻の話をろくに聞いていない。
そうか、妻は寂しいのか。

妻が仕事から帰ってきたので、近所のスーパーではなく遠くのスーパーへ
二人で歩いて買い物に行き、夕飯を作った。

夕飯後、スナップショットを戻して、PHPのインストールからやり直した。
EPELとRemiを追加して、PHPとmariadbをインストールする。
そしてWordPressをダウンロードしてきて配置する。
昨日もここまでは問題なくできた。
ブラウザからWordPressの初期設定にアクセスして、
データベース名等を入力して次へ進むと、エラーが表示された。
お使いのサーバーのPHPではWordPressに必要なMySQL拡張を
利用できないようです。
調べたところphp-mysqlndってやつが必要らしい。

昨日はここで詰まっていたんだけど、多分Remiをdnfに追加したのに、
yumでインストールしようとして見つけられなかったのかな。覚えていないや。
dnf install php-mysqlnd
で問題なくインストールできた。

WordPressの初期設定を続けると、またエラーに遭遇した。
wp-config.php ファイルに書き込みできません。
/var/www/html配下のパーミッションを見たけど問題ない。
SELinuxをオフにしろと書いている人がいたので、そうしてみた。
おー、無事インストール完了。
明日はバックアップをリストアしてみよう。
バージョンがだいぶ上がっているから、うまく行かないかもしれないね。


GroupSessionアップグレード5.1.3

2022-01-23 | 日記

目が覚めるともう昼だった。
夜更かしすると昼夜が逆転するし、気力もなくすし良くない。
昨夜GroupSessionをver.4.9.3に上げることはできたので、
次は5.1.3にしよう。

warファイルをダウンロードしてきて配置し、
コンバートを実行。できた。
ブラウザからアクセスしてみると、なんだか白い。
うーん、このデザインあんまり好きじゃない。
あと、日本トータルシステム株式会社というのが目立つようになったw
ログインしてみると、こちらもデザインが一新されている。
レイアウトは変わっていないので、迷うことはないね。
だけど、何だか縦に長くなっちゃって、ちょっと使いにくいかも。
プラグインが2段にならないように、整理が必要だ。
他システムへの入り口を、リンク集にまとめると良さそうだね。
その辺は会社へ持っていって、Mさんとテストしながら考えよう。

ところで、2段階でバージョンアップしたけど、
1段階でできるか試してみよう。
今の状態をスナップショット取っておいて、
tomcatのwebapps配下からアプリを消し、データファイルも消す。
ver.5.1.3のwarファイルを配置し、バックアップをリストアする。
コンバートを実行。
Tera Termに流れていく文字を見ていたら、コンバート処理の中で
これまでのリリースに沿って何段階もコンバートされていくのが見えた。
完了した。どうやら2段階で実行する必要はなかったようだ。
最初にこっちを試すべきだったよ。
次は同居している広報係のwordpressをリストアする準備だ。


GroupSessionアップグレード4.9.3

2022-01-22 | 日記

今日もアカウント切り替え作業だ。
この部署は課の代表メール受信専用のPCを設置していて厄介だ。
未だにWindows7のPCを使っている。
まずこいつをやっつけてやろう。
メールサーバーにwebメール(roundcube)をインストールしてあるので、
課の代表メールはそっちへ引越しさせ、このPCは廃止してもらおう。
このPCでは、届いたメールを件名によって担当者に振り分け(転送)しているので、
roundcubeのアカウントに同様の振り分け(転送)を登録する。

移行元のthunderbirdは優秀で、振り分け条件を細かく設定できる。
でもroundcubeのmanagesieveプラグインでは、ANDかORしか設定できない。
だから(A or B)and Cを処理できないのだ。
まあA and Cという処理と、B and Cという処理に分けて登録すればよいのだけど、
冗長になって嫌だな。
それからCCに入っているものを判定できないみたい。
一番痛いのは、転送先にアドレス帳を利用できないことだ。
転送先メールアドレスをいちいち入力しなければならない。
やむなくメモ帳に課員のアドレス一覧をつくり、そこから貼り付けることにする。

~1時間後~
まだ半分も移行が終わらない。
アドレス帳を使えないのが本当に痛い。
転送先は、〇〇担当の3名とか、△△担当の4名、課員全員みたいな感じなので、
アドレスグループを作れたら楽だ。
でも、それができないので宛先をすべて貼り付けていかなければならない。
しかも、転送先アドレスをカンマ区切りとかセミコロン区切りで指定できないので、
転送先が20件なら20回クリックして20行追加し、
各行のアクションをプルダウンで「転送」に変えて、宛先をメモ帳から貼り付けていく。

~さらに1時間後~
やっと終わった。目が痛い。さらに視力が低下したよ、きっと。
その後、アカウント切り替え作業は順調に進み、16時前に完了した。
時間が空いたので、PasCALというスタンドアロンのGISソフトが
入っているPCの不具合対応をするよ。
先日アカウント切り替え作業が終わったんだけど、
なぜか印刷ダイアログの「印刷」「キャンセル」ボタンが表示されないというのだ。
元のアカウントでログインするとちゃんと表示される。
このPCもいつまでも古いまま使っていて、Windows7だ。
PC自体は入手できるんだけど、新しソフトのライセンス購入と移行費用が高くて
予算が付かないんだってさ。
7で動くんだったら10でもそのまま動きそうなものだけど、
インストールメディアがどこにあるんだかわからない。
人事異動で人が変わっちゃうから、いろいろ失われていく。
保守にも入っていないので、問い合わせることもできない。
杜撰だなあ。

さて、CopyRightの表記が2008年となっているので、XP時代のソフトだろう。
iniファイルを探すが、見つからない。
レジストリに入っているのかな。
元のアカウントでHKCU配下の該当ソフトの部分をエクスポートして、
新アカウントでエクスポートしたものとWinMergeで比較してみた。
配置っぽい値が異なっている。
元のアカウントのレジストリを新アカウントにインポートして、
PasCALを起動したが、直っていない。
ダメか。手が尽きたので、まだ当面元のアカウントで使ってもらうことにして、
後日リトライだ。

帰宅してから、昨日うまく行かなかったtomcatとhttpdとの連携に取り組んだ。
なぜだかわからないけど、あっさりできた。
次は、GroupSessionのバイナリをダウンロードしてきて、動かそう。
今使っているのは2015年にリリースされたver.4.5.4なので、
メジャーバージョンが異なる。
段階を踏んでバージョンアップしないといけないんだろうな。
その辺の情報を探すんだけど、見つからない。
以前公式サイトのどっかで見た気がするんだけどなぁ。

2年前にver.4.9.3への移行を試験したときは、うまく行ったので、
4.5.4→4.9.3→5.1.3とバージョンアップするか。
ver.4.9.3のバイナリは、もうダウンロードできなくなっているけれど、
幸いにも手元に残っている。
2年前にアップグレードを試したときの手順も詳細に記録してある。
warファイルを配置して接続してみる。
javax.servlet.ServletException: java.lang.ClassCastException: class java.util.Vector cannot be cast to class java.lang.String (java.util.Vector and java.lang.String are in module java.base of loader 'bootstrap')
えっ、どゆこと?
キャストできません、て2年前とはjavaのバージョンが違うから?
リリースは1カ月前で、こんなバグが直されず放置されているとは思えない。
困った。とりあえず情報がないか探してみよう。

https://groupsession.jp/wbs/bulletin/bbs080.do?bbs010forumSid=1&threadSid=2694
によると、tomcatをrootで動かさないとダメらしい。
やってみると、本当だ動いた。
納得がいかないけど、とりあえず進めよう。
次はGroupSessionのbackupのリストアだ。
バックアップを展開して、gsdata.confに配置場所を書き込む。
で、データをコンバートするスクリプトを実行。
あれ、ホームページには時間がかかりそうなことが書いてあったのに、すぐ終わった。
気になるが、アクセスしてみよう。
普段のユーザーでログイン・・・できない。
あれ、adminでログイン・・できた。
システム情報を見てみると、登録済ユーザ数は、0人。
リストアしたデータが反映してないよ。
何でー。

とりあえずギルド戦やらなきゃ。
相手はテオだけで、こちらは全員生きている。
テオかバエルが平静スキルうてば勝ちなのに、覚醒スキルとかいらんことばかりする。
残りタイム0秒でやっとテオが断月・斬黒羽をうち、勝ったと喜んだが、
時刻が23:30を2秒過ぎていた。
くそー、今日はつまづいてばかりだ。

GroupSessionのデータディレクトリを見ていたら、
データが入れ子になっていることに気づいた。
どうやら2年前の記録がちょっと誤っていたようだ。
mv gsdb /home/db/.
と書くべきところを
mv gsdb /home/db/
と書いていた。
なんてこったー。
直してコンバートしてみると、それなりに満足できる時間がかかった。
ブラウザからアクセスすると、市のコミュニケーションマークが表示された。
やっとできた。
何だか疲れたので、缶ビールを飲みながらyoutubeでも見よう。
普段はアルコールなんて飲まないんだけど、気分転換が必要だ。


GroupSession移行先作成

2022-01-21 | 日記

教育委員会のWSUSのクリーンアップが終わらない。
(1)Invoke-WsusServerCleanup -CompressUpdates
(2)Invoke-WsusServerCleanup -CleanupObsoleteUpdates
(1)(2)の順で3セット、(1)を3回、(2)を3回と実行してもタイムアウト。
実行して放置し、時々見に行くというのを繰り返すので、
何日もかかった。このまま繰り返していても終わる気がしない。

windows updateがたくさん溜まっているのだろうか。
見てみると、2018年5月の更新プログラムのダウンロード中0%となっていた。
しばらく放置してみたが進む気配がない。
windowsを再起動して放置したが状態は変わらない。
updateを中止したいが、中止もできない。
コマンドプロンプト(管理者)でnet stop wuauservしても止まらない。
どうなってるの?

サービスを無効にしてwindows再起動でやっと止まった。
microsoft update catalogで最新のサービススタック更新プログラムと
2022年1月の累積更新プログラムをダウンロードしよう。
ダウンロード中0%・・・・・まただよー。
ネットワークでブロックされているのかな。
ファイアウォールは問題ない。
プロキシサーバも.microsoft.comと.windowsupdate.comを許可している。
きっと、呪われているんだ。
でも、もう一度ダウンロードを試したら今度はすんなり進んだ。
累積更新プログラムは1.5Gもあるので、インストールに時間がかかる。
実行しておいて明日確認しよう。

帰宅してからGroupSessionの移行先をHyper-Vで作成した。
まずMIRACLE Linux 8.4。
javaはGroupSessionの公式ホームページにTemurin Java Development Kit 11
を使えと書いてあるけど、これはいったい何?
ふーん、AdoptOpenJDKはEclipse Adoptiumに移行しているんだって。
log4jの脆弱性で大騒ぎしていたし、新しいのにしよう。

tomcatをインストールして、httpdもインストールしようとしたら、エラーだ。
 問題 1: パッケージの最良アップデート候補をインストールできません httpd-2.4.37-41.module+el8+1346+052ea7d1.ML.1.x86_64
  - system-logos(httpd-logo-ng) が提供されません httpd-2.4.37-43.module+el8+1377+1c08e368.x86_64 に必要です
 問題 2: パッケージ mod_http2-1.15.7-3.module+el8+1377+1c08e368.x86_64 には httpd-mmn = 20120211x8664 が必要ですが、どのプロバイダーからもインストールできません
MosPのときにはこんなの出なかったのに、httpdが更新されたのかな?
リポジトリを追加してみよう。
・・PowerTools、HighAvailability、EPEL、Remiを追加したけど、解決できなかった。

そのうち時間が解決するだろうから、--nobestを指定してインストールしよう。
何が起きるか不安だけど・・・とりあえずインストールできたよ。
次はtomcatとhttpdの連携。
今回もまたなぜかうまく行かない。
httpdのerror_logにconnection refusedと出る。
httpdとtomcatのajpの設定を何回も書き換えては試すのだが、うまく行かない。
しまった!ギルド戦が終わってしまった。