猫柳雑貨店

イベント出店の告知
オリジナルキャラクターのグッズ紹介

チャンドラくん(アローベアー)

2006-11-25 21:08:46 | ねこやなぎ雑貨店
この子も看板クマ。色落ちしてしまったので「売れない」&愛着がわいてしまったので非売品にしましたが、アンティークぽく見えるらしく(色落ち具合が)・・・「売ってください」という方も時々いらっしゃいます。

アロー100%  原産国 ネパール

らくりん座 劇 2

2006-11-25 17:48:13 | 猫柳の生活
その2 やぎのがらがらどん

おなじみのお話です 3びきのヤギはみんながらがらどんです。おいしい草を求めて山に向かいますが、途中の吊り橋にはトロルという化け物がいます。小さいがらがらどんと中くらいのがらがらどんは「僕よりも大きいやぎがいるからそっちの方がきっとおいしいと思いますよ」と裏切るようなことを言いますが最後は力を合わせてトロルを退治します。小さな子供たちも集中してみているほど面白く演じてくれました。大人も楽しめました

小学生の時らくりん座の劇を観て「劇団に入りたい」と思っていました。らくりん座の劇大好きです
来年はどこの劇団か楽しみです

らくりん座 劇

2006-11-25 17:35:55 | 猫柳の生活
今日は、保育園の行事でらくりん座の劇を観ました

その1 まこちゃんとからすのかーすけ
 
なんとリサイクルの話でした。まこちゃんがごみを出すそばから、からすのかーすけがごみを荒らしますが、生ごみがないことがわかると片づけを手伝います。そして、まこちゃんがちゃんと分別できていないことを指摘します。ペットボトルはキャップとラベルを取って水でゆすいでから捨てましょうとか、同じ缶でも、スチール缶とアルミ缶があって分けて捨てること。「私1人ぐらいなら大丈夫」と燃えるごみと一緒に缶を捨てることに対して、「私だけなら・・・」と思っている人が100人いたらなど。
思いがけない内容だったので「なるほど」という気持ちでみていました。こういうことって大人のほうができないようです。

気を付けなくては