猫柳雑貨店

イベント出店の告知
オリジナルキャラクターのグッズ紹介

+1日どころじゃない!?

2013-05-09 13:22:58 | 猫柳の生活

ホントスミマセン。

やる気がどうも出なくて・・・なんとなく調子が悪い。

養命酒か命の母かって感じです。

実際は、アリナミン!?

 

さて、義父に頼まれていたことすっかり忘れていて

食品表示のラベルのコピー・・・用紙を買ってこなくてはってことで

電気屋さんへ

広すぎ~来たついで~とポケットラジオを購入!

オーブンレンジに洗濯機・・・掃除機も。欲しいものいっぱい!

今日は、下見。

 

急いで帰ってお店~のはずが・・・雑貨屋さんを見に行っちゃった。

チチカカってすごいのね!独自でフェアトレード商品をはじめたみたい

で、自分のダメさに凹む。フェアトレードってホント難しい

のは、私だけ?

刺繍のトートバック可愛かった。値段も手頃。

 

なぜか?そのまま・・・真岡シーポートさんへ

行っちゃったの!?的な

イチゴのサラダ・・・ドレッシングもイチゴ!

コロッケと玄米ご飯^^

和ロール♪ くりと小豆のおいしいケーキ^^

 

たまたま、お客様がお帰りになり2人きりだったのでしゃべった!

楽しかった^^

明日から頑張りますとツイートしたのに今日もダメな私。

 

頑張らない!もういい!

 

さて、お店の掃除でもしてきます。

 

5月は、フェアトレード月間です。大したことできませんが・・・

何かしようと思っています。

旅ポケットTシャツ  宮城のお母さんさちが編んだポケットです。

詳しくは、後ほど・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク+1日

2013-05-09 12:36:35 | 猫柳の生活

長期休暇なんか大嫌い!

前半は、旦那さん木こり?庭の木を切っていました。

そして、一人じゃやはり体力的に無理とか・・・

友達の家に遊びに行った三女さん以外の3人で片付け手伝いました。

木を切ってすっきり?したので外でビール。わんこのタロウと。

 

そのまま、夕飯を外で・・・庭です。外食ではありません。

調子ずいて2日連続でお外、微妙に風邪気味に。

まあ、楽しいと言えば楽しい。

 

後半戦、特に何もなく

福島、新潟行もなんとか理由をつけて行かない方向でいたのに

行くことになりました。

毎年恒例のです。

福島県の昭和村のからむし織会館へ

ここは、お昼を食べたりします。高遠ぶっかけそばをいつも食べます。

 

その後、走りつづけます。今年は、出る時間が遅かったので

冬季通行止めと書いてあったけど通れそうだったので行ったら途中まで

しか通行できず。

トンネル下はこんな感じ。

このトンネル、入った瞬間坂道です。

暗いです。「ビックサンダーマウンテンみたい!」と喜ぶ38歳

この先にダムがあるとか。

ダム大好きなので♪ 大きい道にでて反対側から攻める。

いいですね^^ダム♪ 動画を撮ってきたのですがupできない!?

土手?で見つけた「カタクリ」・・・長女さんに教えてもらわなかったら

わからなかった。

走行中見つけた標識「ゴリラ注意!?」とわたし。

次女「いやいやいや、サル注意!」

三女「野生のゴリラ?」

次女「こんなとこにゴリラはいない!」

自分の馬鹿さ加減に笑いが止まらず。でも、ゴリラに見えた!

 

そして、恒例の『狐の嫁入り行列』会館?

ホントいいところです。

長女さん、3年越しくらいで『きつねのお面』を購入!

結婚式は、行列にぜひ参加してもらいたいと思っています。

狐のメイクでお嫁入り♪

 

そして、新潟県鹿瀬の温泉へ

熱くて入れなかった内湯に入れた!でも、露天風呂優先。

温泉は、いいわぁ~。のんびり1日中楽しみたい。

大人になったら(お年寄り)湯治もいいね^^

 

そして、今年は、釜飯をやめて『赤湯ラーメン』を食べました。

辛い感じです。いや、辛かったけどおいしかった。

某ラーメン屋さんの辛いラーメンみたいにむせる辛さじゃないのが

いいです。

ラーメン単品って切ないなぁ~とも思いました。はい。

 

あとは、ひたすら走り帰る。旦那さん運転。 

来年は、なんとかお泊りで行きたいとか。予算確保!

でも、その道だったら私、運転できたよ・・;たぶん。

 

郡山市から4号線へ・・・あ~気になるお店~

どっちにしても営業時間じゃないから。

そう、帰り際に新潟の糀屋さんにて

切り方失敗し怒られる~。

目的のお店が閉まっていたのですが・・・走ってたらもう1件発見!

黙ってればよかった。

 

帰宅後、めづらしい豆を手に入れた旦那さん。

3年越しで手に入れた狐のお面にご満悦の長女さん。

マグカップの触り心地がたまらないという次女さん。

やっと、お友達にお土産を買えた三女さん。しかも仲良し3人同じ。

で・・・私は?ない~!って訳で

「乗ってるだけでも疲れるよね~」と文句ばっかりの悪猫です。

 

そんなゴールデンウィークでした。

+1日は次の投稿で!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室へ

2013-05-09 12:08:44 | お出かけ

最近、パン屋カフェに遊びに来てくれる高校の頃の同級生♪

 

何年か前も、よく2人でランチに行ったりしてたけど。

 

で、前々から「パン教室に行きたい!」って言ってのですが

ほら、あんまり私・・・なんとか教室とか好きじゃないので

聞き流していました。正直。

ぷるぷるさんに誘われてとか・・・ミンタさんがパン教室はじめたり

とかで身近になったので誘ってみました。

ホント、びっくりするくらい友達喜んでくれました。

良かった♪

優雅だわ~私。貧乏ってネタだと思われちゃうって

10日にもミミちゃんのパン教室へ

その時も、グダグダでしたが・・・今回も、どうもこねるのがうまくいかない!?

もっと、たくさん写真撮ったつもりだったのにない・・;)

ベーコンパン

写真のないガーリックパンは、ガーリックバターも手作りでした!

すごいなぁ~。

焼き上がり!

全部、焼き上がりましたよ!

モカパンは、2個できました♪得した気分^^

お楽しみパンランチは、オムレツパンとミネストローネ。

ご一緒したちびっこちゃん、「ミネストローネ」が好きらしく

連発していましたが・・・おばちゃん言えないかも。「ミネストローネ」

難しい。

とにかくおいしかったです。

また次回も、参加しよう!ってことになりました。

 

「パンのように眠りたい」

「私は、パンになりたい」と言ったのはワタクシです。

 

 

実は、この日中学生の『家庭訪問』でした。

朝、確認しなかったので・・・勝手に4時半からだと思っていました。

銀行に寄って・・・ガソリン入れてからでも大丈夫かな?と

そして、急いで帰って片付けしよう!

と、ところが新四号ガード下の信号で止まったのと同時に電話。

先生からでした。・・;

4時からだったようです。「もう、家に着きますので申し訳ありません。」

家に着いた・・・小学生組帰宅!で荒れた部屋、放置されたランドセル

ドラマで観る育児放棄しているみたいな部屋。

恥ずかしいのなんのっても~!?

来年も来てくださいね^^と心で叫ぶ。

 お土産に?モカパンを先生へ

 

そして、2日の日に陶器市へ♪と張り切っていたところ

「ママ、授業参観ていつだっけ?」と長女さん。

そうだ~!授業参観もすっかり忘れていた。

頑張れ私!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする