『カレーの壺』が品切れ中だったので注文しました!
これから、夏は『カレーの壺』の季節です♪
それから、ハーブの虫よけスプレーも注文しました。
6月8日の門前 びわ市に持っていきますね!!
で、パソコン開いたのでブログも書こう!と
最近、児童虐待のニュースが気になります。
子どもも、結構目を向けているようで・・・
「親が子供にご飯も食べさせないなんてありえない!」と言う長女さん。
食いしん坊。修学旅行に行ったらご飯の減りも悪いね。
「あのさ、親が子供の腕を結束バンドで縛っちゃったってネットのニュースにあってさぁ~
その理由がさ、自分たちが食べようと思ってたお菓子食べちゃったからだって!
どっちが子供かわからないよね」と怒る次女さん。
しかも重症との事。下手したら切断になってしまうかも。
そう、こんな親が多いので『子育てアドバイザー』的な資格が現れるのですね。
私的には、子ども4人・・・少子化に貢献しているのに殺されてしまう子供がいるなんて!
みんなで何人産んでも間に合わないわ~と。浅はか!?
私だって未熟者ですが。
子どもは、子供なりに考えているんだなぁ~と感心しました。
で、先日の会議で・・・親が知らづ知らづに使っている子供が嫌がる言葉について
ワークショップって言い方でいいのだろうか?がありました。
思い当たる言葉を3つ上げてくださいと・・・特には?
「早くしなさい!」は、言います。
皆さんが出したのは、
「早くしなさい。」
「どうしてできないの!」
「何回言わせるの」でした。あっ、私、「日本語通じますか~?」って聞くことがある^^
それを言い換えてみましょう!
で、だんだんばかばかしくなってきたのは私だけ!?
こんな暴言みたいな言葉ばっかり言ってたんじゃ確かに子供がかわいそうだけどさ。
四六時中言ってるわけじゃないんだから、親だって必死なんだから朝なんてさ。
言う時言わないと!
で、社会に出てちょっと注意されるとイジけてしまう。
まあ、私も、専業主婦よりの自由業なので若者と接する機会なんてほとんどないけど。
家で子供に聞いてみた。こんなんやたっんだけど・・・。
「『はやくしなさい』なんてさいつも言われてるから何とも思わなくなるよね」と。
何とも思ってくれないと・・・でも、中学生になってからは、遅刻も自己責任って事で
「早くしなさい」言わなくなったなあ~。小学生は、登校班だから迷惑かけると嫌なので
言うけど。
で、最後に感想とアンケートを書いて出してくださいと言われたので
あんまりやさしくしすぎたら、社会に出て対応できるのでしょうか?と書いてきました。
・・・ここでばらしちゃった・・;)名前書いてないのに。
長女さん「勉強だけしてればいいって家に生まれたかった」と良く言ってました。
そう、田植の時は、おにぎり作り・・・普段も交代でお風呂掃除。
「でもね、勉強ばっかりしてた子は、いい高校出て有名な大学に入りましたが・・・
大学に対応できずに鬱になったりでやめていく子が多いらしいと聞いたよ!」と
「別に我が家は、勉強だけしていい高校に入ってもらいたいなんて思ってないし、行きたい高校に
行けばいいとは思うけど・・・勉強するから手伝いできないって言うのは認められない」と言います。
なんか偉そう~!?(・・;)
無事大学卒業しましたが、就職先がない!って言うのも困るし。
nhkの女性に貧困も、「作ってるでしょう!」と言いたいけど現実なんだよね。
あ~なんかまた余計な事書いちゃったかな?
あの南子連のが中途半端になったので許してください。
本日、今から営業します!明日は、お休みです!