王様の耳と猫の耳

日常と異国の話をまぜこぜで書き散らし

ボルシチ

2024-03-19 16:54:18 | 異国の話

「ロシア料理」といえば、思いつくのはボルシチとピロシキだろうか。

若いころロシア料理の店に行ったこともあるが、何を食べたか覚えていない。

 

モンゴルへ行ってから知ったのだけれど、ボルシチはもともとウクライナ料理なのだそうだ。

ウクライナ風はニンニクを利かすのが特徴と聞いたので、以来作るときはニンニクも入れている。

 

しかし、あのステキに特徴的な赤い色を出す「ビーツ」という野菜。

モンゴルでは「オラーン・マンジン」(赤マンジン)と呼ばれているのだが、ものすごく色が出る。

切るとまな板はもちろん、包丁も手も真っ赤っか。そしてとても土臭い。

なので、おいしいお店があるならば、手作りしないで食べに行くことをお勧めします。

 

といいながら、手作り。

おいしいんだけど、とにかく赤くなる。

 

モンゴルでは一般的な野菜であるビーツ。日本では見たことなかったなぁと思ったら、ベトナムの市場にはあった。

社会主義仲間で入ってきたのかな。

 

そして、コロナの影響で海外に出られなくなった2020年、近所の八百屋さんにも生のビーツが !

前はパクチーさえもなかったのに、いつの間にかビーツや青パパイヤまで買えるようになっていた。びっくり。

しかし、ボルシチはともかく、ソムタムは作ってもらって食べたいな。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿