変わらなければならないことはわかっていても、
「変化が怖い、、、」
多くのお年寄りをはじめ、
今守られている状態にある人は保守を選んだのかもしれませんね。
でも、、、否決されても、約半分近くは変化を望んだ。
現状に満足できない人たちと、
守られつつも未来のために、
「変化しなくては!」と新しい方向へ一票を投じた人。
現状維持にしても、変化するにしても、
どっちにしても長所短所は必ず出てきますよねっ。。。
あぁ~チャレンジしてほしかったなぁ~大阪府っ。
今ではないのかぁ~(^_^;)
とにかく橋下っちゃんを超える「壊し屋さん」、、、
これから出てくるだろうか、、、???(^_^;)
それが一番心配だよぉ~
「古い体質」が多くのところで残っています。
時代も変化していくのに、体質だけが頑なに守られている。
大きな矛盾の中で生活しているわけですよね、、、。
残して受け継いでいくものと、
根底からひっくり返して新しいものにしていく、、、
それを分けて行かなくては、未来の希望が生まれてきません。
政治のことはわかりませんが、
ある意味「壊し屋」さんがいなければ時代はより良い方向へシフトしない、、、
政党や、政治家にはほとんど興味はないのですが、
「壊し屋」さんの政治家が多く出てこなければ、
次の時代の若者たちへのバトンタッチは出来ない気がします。
2000年以降に生まれた子供たちは、
平和で、自他ともに認めて、共存していく質を持っています。
その地球の基盤を作るために、
1980年あたりから2000年生まれさんは
★壊して、再生する★という凄い使命を持った年代なのです。
今あるものの上には、
新しいものは構築できません、、、。
壊して、再生する。。。
それができる魂たちがたくさんこの年代には生まれているということです。
多くの輪廻転生を経験し、
たくさんの智慧をため込んでこの地球にやってきた。。。
2000年以降の生まれた魂は、
基盤を作ってやらなければ、また彼らの使命を発揮できない。
それを後押しするのが私たちの年代。
まさに自分たちの子供の年代が、
「壊し再生する」という崇高な使命を持って、
この地球に来ているのですよね、、、。
踏ん張って、エネルギッシュに後押しせねばっ!!
こんな大まかな流れを知っていると、、、
親として、大人として、、、色々と考えることができますよねっ♫
個人の自分の中でも、
保守の自分 ⇔ 変わりたい自分
葛藤しますよね。。。
今が経済的にも、立場的にもある程度、落ち着いて守られていれば、
わかっていても、、、守りたいもの。
でも心の奥底には、、、本当の自分を生きれていない。
本当の自分を出せば、
色んなことがひっくり返る、、、そんな不安。。。
誰も持っていますよね。
ほどほどに無難に生きるも、
ホントの自分の気持ちに沿ってチャレンジして生きるも、
どちらもありだと思います♫
でもくすぶった自分の気持ちに、
ふがいなさを感じることも多々ありますよねっ♫
何にしても、結果はどうあれ、
チャレンジしている人はキラキラしています☆彡
そんな人が増えるといいなぁ~と思いつつ、
ご自分が一番安心な生き方もまたイイですよねぇ~
変化に伴うどんでん返しを楽しめるようになるとイイですねェ~♫♫♫
私は大好きだけど、、、ジェットコースター人生ヽ(^。^)ノ爆♫
次の壊し屋さん、、、登場待ってまぁ~すヽ(^。^)ノ