『大人のイジメ』
大人社会のイジメ、、、
あちこちで見かけます。。。
相談事も受けます。
イジメと認識せずに、止められない人も多く、
また、、、わかっていても集団心理、、、そこになびく自分がいたりします。
自分を守りたいから、、、
変化が怖いから、、、
孤独が辛いから、、、
見て見ぬふり、大きなものに巻かれていく自分、、、
ふがいないですねぇ~
してしまう方もストレスいっぱいで、
または自分の思うように生きれなくて、
どこかで発散しなくてはやってられないのでしょう。。。
が、、、だからと言って許せるものではありません。
日常になり、止まらなくなる、、、怖いことです。
そしてぶつけている瞬間はスッキリするかもしれないけど、
すぐにまた、、、心の奥がくすぶりだす。
また当たるターゲットを探すことになる。
いない人の悪口言ったり、
良くないイメージを先に植え付けることも、、、イジメかもね。。。
お喋りの際には思いやりがあるかどうか、、、自問自答しなくっちゃねっ(^^♪
なぜ、、、意地悪しちゃうんだろう、、、
原因が解決しないからです。。。
自分が幸せではないからです。。。
☆本当に自分を幸せにすることって、、、何?☆彡
誰かにぶつけて発散するより、
それを考えた方が早いです。。。
自分に聞いてみた方が手っ取り早いっ(^^♪
自分が幸せだと思えていないことを、、、まず認識すること☆彡
意外と欲張りだったりするものです。。。
ないものねだりぃ~苦笑。。。
見えていないのです。
沢山の素敵に囲まれているのに、、、。
もったいない。。。
そして怖いのでしょうねぇ~
一歩踏み出し新しい生き方をすることが。
そして保障のない人生へ歩き出すことが、、、。
保障なんて、
どんな大企業に勤めてもないですよぉ~
愛溢れた家庭っていうのも、、、なかなかねぇ~
幻想から目覚めてくださいましぃ~
いつか自分の与えたものは何であれ返ってきます。
いいことも、、、そうでないことも全部☆彡
それが自分に返ればまだイイのですが、
意外と一番大切な存在、子供たちに返る場面も、
多々、、、見てまいりました。
それは恐ろしく悲しいことです( ;∀;)
習慣になっていませんか?
もやもやの自分の心の中を、
誰かにぶつける自分が。。。
身近な家族だったり、弱い存在だったり、、、
職場の部下だったり、新人さんだったり、
またおとなしい上司だったり、
気弱な存在の人だったり、、、
また自分を守るために、
強い存在に流されてる自分だったりぃ~
悲しいよぉ~そんなこと。。。
いろんな形のイジメがありますよね、、、。
人気集めのために、
仲間が欲しいために、
聞いたこと、感じた事、噂話、、、誰かの近況、、、
心の中で湧いた感情や、聞いた話を全部吐き出し、
知らず知らず注目を集めたい自分、、、
また無意識で他人の不幸を集める癖に気づいていてねぇ~苦笑。。。
勇気をもって断ち切りましょう。
人を大切に扱いましょう。。。
責めて、突き上げるののはやめましょう。
もちろん自分が裁かれないためにも、
心を添えましょう、、、一つ一つに☆彡
やめよう、、、と思った時、人生が変化しだします。
そしていつまでも一番でいたい、
誰かを抑え込みたい、落としたい、、、
そんな無理なことは通りません。
物事は変化してゆくからです。。。
変わらないことは何一つないからです。
本当の幸せって何?
自分が幸せになる方法をまず、
自分自身に問いかけ、早く幸せになってほしいものです。
そして今、
逆にターゲットになっていると感じるのであれば、
被害者意識に占領される前に、
戦わず、逃げてほしいわぁ~
向かい合う必要もないよぉ~
自分が幸せな道を選びなさいと、
いつまでも選ばないあなたの背中を押しているのかもしれません。
本当に幸せになってほしいからです。。。
私も過去、
どっちもしたと思います、、、苦笑。
無知な若さってそんなものかもしれません。
でも、、、今思うこと。
あの時一見いじめに感じられたあの人、
仲間外れにされたあの環境、、、
私を違う道に導いてくれて、今の私があるのだと。。。
戦わず、臨機応援に自分を生きる道を選んだ。
負けたのでもなく、
逃げたのでもなく、、、
私はその出会いによって、
本来の自分を活かせる方向へ導かれたのだと。。。
時間が経って思うのです。
出会ったことに「感謝」だと。。。
起こる出来事をどう受け取るか?
被害者意識で自分をかばうのもひとつかもしれませんが、
決断を先延ばしにするものイイかもしれませんが、
チャンスと思って、思いっきり飛び立つのも自分です。
ワケあって、、、ことは起こっている☆彡
自分を活かせなくなった場所は、
とっとと捨ててしまいなさいよぉ~
責任感と、常識で自分を押しつぶしてしまう前に。。。
色々と思うことがありました。
いろんな職場での「イジメ」を耳にします。
愛を持った指導と、
イジメの違い、、、大変難しいようで、
いや、、、でも、、、わかりやすいです、、、苦笑。。。
余裕を持った心を育てたいですよね。。。
自分を幸せにするために「ことは起こっている」☆彡