Happy NeoMom&NeoDad

子育てブログをスタートして16年目。
息子は高校生になりました。
投稿できるかなぁ。頑張ります!!

3連休

2010-10-12 18:48:00 | 育児&育自
今年最後の3連休が終わりましたyellow2

連休中、Dadは八戸へ、直旺とMamは札幌でお留守番でしたyellow5

直旺は、せっかくの連休でしたが、体調を崩しyellow23、大人しくせざるを得なかったようですyellow25

鼻水。咳maskはやはり、季節の変わり目の気温の乱高下が影響するようです。鼻水hanatareは、持病のようなもので、長いこと耳鼻科や小児科の薬を飲み続けています。

鼻の病は、1歳ごろのように中耳炎になるまではいかないのですが、ひどくなったり良くなったりと安定しませんyellow6。だいぶ鼻もかめるようになってきたのも、中耳炎にならずにすんでいる要因のようです。

そして今日は、ちょっぴり発熱yellow1。札幌のばあちゃんに来てもらい、一日面唐ゥてもらいました。

今週の残り3日は、仕事が忙しいのでyellow15、あまりかまってやれないと思います。保育園で思いっきり遊んでくれたらと思っているところです。

誰の真似だ?

八戸

2010-10-09 20:03:00 | 育児&育自
今日はDad、八戸に来ています。
祖母の見舞いがてら、帰省中ですyellow5

直旺は札幌でお留守番

昨日、札幌を出てくるときに、「Dadは、今日、お仕事でこれから出かけます。」ということを伝えると、「eq」な顔をしていました。

八戸に行くことは内緒です。言うと、大騒ぎになりますからase2
今日は、Dad一人なので、フェリーも2等の雑魚寝でした。びっちりの2等室は、色々と駆け引きもあり、緊張感もあったのであまり眠れませんでしたnose3。が、久しぶりの一人旅なので、フェリーを降りてからは、行きたい所に行き、見たいものを見て、満喫することが出来ましたniko

高校まで過ごした街を探索し、「お、この食堂、まだやってるんだ?」とか「あ、ここ、更地になってる。」とか、懐かしさと淋しさを味わいながら、過ごした一日ですpeace

明日の夜には、札幌に帰ります。直旺には、なんて言おうかな~yellow25

八戸からリョータの写真を発信。

就寝時刻

2010-10-07 20:42:00 | 育児&育自
直旺は寝る時間が、多分遅いほうですyellow6

9時過ぎには、寝室へ行きますsymbol5

それから、絵本を読んだり、特急クイズ(北海道内の特急の名前や形式のクイズ)をしたり、車の名前当てクイズをしたりと、そんなことをしていると寝入るのは10時半くらいになりますyellow15

それでも朝の7時くらいには起きてくるのですが、自然、睡眠時間が短くなります。それでも直旺は平気なようですが、保育園の昼寝zzz2でバランスを取っているのでしょうか?

でも今日は、保育園で給食の時間「泣いて、あまり食べなかった。」と直旺が自己申告。「どうして?」と尋ねると、「だって、眠かったんだもん。」だと。やっぱり睡眠は大事だってことですyellow20


札幌発稚内行き特別急行サロベツの車内。多分。間違ってたらごめんなさい。

2010-10-06 20:55:00 | 育児&育自
直旺はあまりを使って食べませんyellow7

いや、食べます。いや、どうなんだ?

家では、自分で食べようとしないので、が口に運びますnose3

が、外では、なぜか自分でfork食べようとするのですyellow25

外食に出かけると、ほぼ一人で食べますyellow20。ラーメンでも寿司でも、一人前に箸を使って食べるのです。何でだろう

でも、今日の夕食は、自分で箸を出してきて食べていました。それも何でだろうyellow21

まー、今からしっかりと箸は持てなくてもいいな、とは思っているのですが。


直旺が一番好きな列車だそうです。札幌⇔旭川789系特別急行スーパーカムイ

手伝い

2010-10-05 20:35:00 | 育児&育自
直旺は、ちょっとした手伝いをするようになりましたyellow11

食べた食器を片付ける、洗濯物をたたむ、頼まれたものを取ってくる、とかです。気まぐれで気の向いたときにしかしませんが、それでも、まーなんかいい感じではありますnose9

洗濯物は、たたんだ感じにしかなりませんyellow20が、それでも本人なりに満足感はあるようです。

自分でできた」って思うことは、大人でも何か嬉しく思えることです。子どもならなおさらかな~って直旺の姿を見て思うこのごろですclap


最近、一人でもをめくって、いろいろ見るようになってきました。