レリーズタイムラグ

「元」デジカメブログ、今は興味あること全般、何でも節操なく書いてます。

こんなカメラを使ってました[10]FUJIFILM FinePix F455

2011-01-15 19:26:47 | こんなカメラを使ってました
今年はどうしようかとも思いましたが、このブログを開けた2008年に追いつくまでは続けてみたいと思います・・・

中古機種名:FUJIFILM FinePix F455
画素数:有効520万画素
使用時期:2006年頃
中古購入お勧め度:60点(あえて探し求める機種でもないけど安ければ)

そういえば廉価系「F」の系統っていつの間にか無くなりましたね。今は「J」シリーズが後継ラインになるんでしょうか。

この機種はとにかく使い倒した覚えがあります。小さかったのが大きかったですね(・・・・・)。今となってはそれほどでもありませんが、当時としては小型でしかも突起が少なく、ポケット納まりが良かったんです。当時の他の手持ち機種が単3乾電池で動く機種ばっかで、どれもデカかったという極々個人的な事情もあったんですが・・・ちょっと出かけるって感じの時はついついこっちに手が出てました。

スペック的にはこれといって取り柄のない機種です。ただ個人的には画質は気に入ってました。今にして思えば富士独特の「空は青く森は緑」のクッキリハッキリ発色に騙されてただけって気もしなくはないですが(自身初の富士機種)。あとハニカムじゃない割に高感度(と言ってもマックスでもISO400でしたが)に妙に強く、守備範囲は広かったです。

守備範囲が広いといえば、38mm~130mm(光学3.4倍)という中途半端にテレ側に振れた画角も面白かった。ワイド端は狭く、逆にテレ端は中望遠と呼ぶには物足りない、なんともトホホな仕様ですが、実際はテレ端とトリミングズームとの組み合わせで、自分の中での「擬似望遠機」として重宝しました。作例はその典型的なパターンです。ボクは単なるデジタルズームは使いませんが、トリミングズームは逆に好んで使います。富士の最近の機種にはトリミングズーム機能が無いようですが、この頃の機種はまだ有ったんですよね。どうしてやめちゃったんでしょうか。

ちなみにこれは2006年の阪神大賞典です。今や産駒が重賞を賑わせてるんですよね。競馬で知る月日の流れ・・・

こんなカメラを使ってました[09]Nikon COOLPIX5600

2010-10-23 20:14:10 | こんなカメラを使ってました
中古機種名:Nikon COOLPIX5600
画素数:有効510万画素
使用時期:2005~06年頃
中古購入お勧め度:75点(今でも普通に大丈夫、ただし昼間限定)

1/2.5インチCCD・有効5メガ・光学3倍(35mm~105mm)・1.8インチ液晶と、この時期どこにでも転がっていたような平凡な機種ですが、個人的には傑作と思っている一台です。何が?と言われるとなかなか難しいんですが・・・

まず小さいのが最大の長所です。単3乾電池で動くので厚みは仕方ありませんが、縦横の寸法はなんというか、まるでデフォルメしたかのような収縮された印象で、独特のコンパクト感があります。でありながらグリップの張り出しはよく考えられていて持ちやすい。電池がとにかくよく持つのも魅力で、100均のアルカリ乾電池でもフラッシュ焚かなきゃ普通に100~200枚は撮れてました。まあ、写るって以外は何もついてないような機種ですから、当たり前といえば当たり前ですが。

撮るほうの話では、基本シャッター押すだけ。WBも感度もカメラ任せなので、凝りたい人には用のない機種です。しかも感度がMAXでも200なので、夜と屋内は出番なし。しかし写りそのものは廉価機種とは思えないくらいよく写ります。ニコンらしく色乗りはややアッサリ目に出ますが、解像感はなかなか、WBも安定感があり、全体的にしっかりと写る感じ。よいです。

メインで使うのは他の機種でも普段使いには、という位置付けにはピッタリの1台だと思います。

こんなカメラを使ってました[08]Panasonic LUMIX DMC-LC33

2010-07-31 21:40:17 | こんなカメラを使ってました
中古機種名:Panasonic LUMIX DMC-LC33
画素数:有効320万画素
使用時期:2005年頃
中古購入お勧め度:60点(渋いです。雰囲気あります)

昨今の乾電池駆動機種はコスパ徹底追及の味のない機種ばかりですが、昔はこんなのもありました、という一台。

[05]で書いたDMC-FZ1から12倍レンズを取っ払って電源を単3に変えた感じの機種で、当時のエントリー機には違いないものの、カメラとして一通りのことはこなせる機種。オートブラケットがついてたりしますし。画質は原色が映える心持ち鮮やか寄りの発色で、極端なわざとらしさもなくいい感じ。なかなかにトロいのが最大の弱点。

写りもさることながら「造り」が気に入っていました。中央に配されたレンズ、モードダイヤルの雰囲気、ハッチ式の端子カバー・・・“高級感”とまではいいませんが、それなりに所有欲の満たされる機種でした。ちなみにリンク先の商品画像はシルバーですが、クラシックカメラを思わせるブラックがお勧めです。

こんなカメラを使ってました[07]MINOLTA DiMAGE X20

2010-07-20 21:54:30 | こんなカメラを使ってました
中古機種名:MINOLTA DiMAGE X20
画素数:有効200万画素
使用時期:2004年頃
中古購入お勧め度:70点(唯一無二の存在。CCDリコールに注意)

そういえばプロフに使っている写真は実はこのカメラで撮ったものでした。いきなりどうでもいい話ですけど・・・

当時なかなか人気のあった機種だけに今でもあちこちにレビューが転がってますが、おおむねどこにも書いてある長所としては「コンパクト」「起動が速く動作が軽快」「マクロが強力」・・・どれも同意です。出っ張りの少ないボディに屈曲式光学系の圧迫感のなさもあり、普段持ちのちょい撮りカメラとしては非常に優秀な機種でした。

単3電池で動く屈曲式光学ズーム搭載機は本機以外では数えるほどしかなく、さらにここまで小さい物となると他に思いつきません。そして恐らく今後も出ることはないでしょう。今は液晶モニターが最低でも2.5インチはないと誰も買わないんでしょうから、モニターと背面ボタンのスペースを確保した時点でサイズオーバーです。また現行の単3機はほとんどが格安エントリー機であることを考えると、せっかく汎用電源でコストを抑えたのに、より金のかかる屈曲式光学ズームレンズを搭載するようなアホな機種が出るとも思えません・・・

というわけで、今となっては実用機というにはちと無理のある機種ではありますが、その希少性を味わいながら使ってみるというのはいかがでしょうか?

こんなカメラを使ってました[06] SONY Cyber-Shot DSC-F77

2010-04-25 23:50:49 | こんなカメラを使ってました
中古機種名:SONY Cyber-Shot DSC-F77
画素数:有効400万画素
使用時期:2004年頃
中古購入お勧め度:80点(楽しいです、ハマリます)

回転レンズでおなじみだった?Fシリーズの単焦点機です。それなりにニーズはあったと思いますが、いつのまにか後継機が出なくなりました・・・

光学ズームはありませんが、スナップカメラとしては理想に近い機種。レンズの回転が起動を兼ねていて操作が直感的で速い。ぱっと出してさっと撮れるお散歩の友。作例のようなローアングルでの撮影は回転レンズならではの楽しさです。何気に1/1.8インチCCDを積んでいて画質も至ってシャープ。画角が37mmとちょっと狭いことが唯一の不満。

隠れた人気機種だったため年式の割に中古価格が高めでしたが、最近はようやく値頃感が出てきました。400万画素を「十分」と思える人には現在でもお勧めできる一台です。