![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b4/10d913a41f78dcd114a1f9d942cfd15d.jpg)
オートモードで半押しすると、なんか左肩のアイコンが色々と変わっている・・・どうにも謎なので、普段は滅多に読まないマニュアルをひもとくことに。どうやら撮影モードをオートで選んでくれてるらしい。今トレンドの機能とはいえこんな廉価機種に・・・ちょっと驚き。
といっても仕掛けはそんなに難しくなさそう。人物がいればポートレート、フォーカスが遠ければ風景、暗ければ夜景・・・といいながらカメラの方で切り替えてくれるのはやっぱり便利。ちなみに作例は夜景と判定されてISOが756まで上がってます。
難点を挙げれば、人物を足まで入れるような構図だと、ときどき「風景」と判定されてしまうこと。かまわず撮るとやっぱり後ピン。仕掛けは難しくなさそうって分かって使ってんだからそこら辺は妥協しないと。それが嫌なら自分でやるか、もっと高いの買うか・・・
といっても仕掛けはそんなに難しくなさそう。人物がいればポートレート、フォーカスが遠ければ風景、暗ければ夜景・・・といいながらカメラの方で切り替えてくれるのはやっぱり便利。ちなみに作例は夜景と判定されてISOが756まで上がってます。
難点を挙げれば、人物を足まで入れるような構図だと、ときどき「風景」と判定されてしまうこと。かまわず撮るとやっぱり後ピン。仕掛けは難しくなさそうって分かって使ってんだからそこら辺は妥協しないと。それが嫌なら自分でやるか、もっと高いの買うか・・・