本日、引退の選手が2人。
卜部功也と朝倉カンナ。
自分としては朝倉カンナの引退に時の流れを感じた。
当時、彼女が自分の所為で格闘技にハマり出した頃、
なんでもいいから試合を見たいということで、後楽園の修斗を見に行った。
その大会に出ていたのが朝倉カンナだった。
女子高生が頑張ってる姿を見て、同世代に近い彼女は感動して、
それから朝倉カンナを応援するようになった。
そして、時が過ぎて、朝倉カンナがRIZINに参戦。
初代アトム級のチャンピオンを決めるトーナメントに出場。
決勝は誰もが優勝すると思っていたRENAと対戦。
彼女と一緒に朝倉カンナを応援しながら観てた。
誰もが予想していなかった朝倉の一本勝ち。
本当に嬉しかった記憶がある。
てか、彼女が応援してるから、知らないうちに自分も応援してた。
そんな朝倉カンナが引退。
多分、選手としてのピークはあの試合だったと思う。
決して強い選手じゃなかったんだけども、
修斗から応援していたというサンクコストのような応援の仕方。
チャンピオンになってから、負けることの方が多かったけども、
それでもずっと応援はしてた。
今の状況では辞めるしかないかもしれないが、
チャンピオンになったというのは凄いことだと思う。
本当にお疲れ様でした。
卜部功也と朝倉カンナ。
自分としては朝倉カンナの引退に時の流れを感じた。
当時、彼女が自分の所為で格闘技にハマり出した頃、
なんでもいいから試合を見たいということで、後楽園の修斗を見に行った。
その大会に出ていたのが朝倉カンナだった。
女子高生が頑張ってる姿を見て、同世代に近い彼女は感動して、
それから朝倉カンナを応援するようになった。
そして、時が過ぎて、朝倉カンナがRIZINに参戦。
初代アトム級のチャンピオンを決めるトーナメントに出場。
決勝は誰もが優勝すると思っていたRENAと対戦。
彼女と一緒に朝倉カンナを応援しながら観てた。
誰もが予想していなかった朝倉の一本勝ち。
本当に嬉しかった記憶がある。
てか、彼女が応援してるから、知らないうちに自分も応援してた。
そんな朝倉カンナが引退。
多分、選手としてのピークはあの試合だったと思う。
決して強い選手じゃなかったんだけども、
修斗から応援していたというサンクコストのような応援の仕方。
チャンピオンになってから、負けることの方が多かったけども、
それでもずっと応援はしてた。
今の状況では辞めるしかないかもしれないが、
チャンピオンになったというのは凄いことだと思う。
本当にお疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます