暑い、暑すぎる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ff/8b4db76d9fdf3c8a74d6a8a88d0e7f39.jpg?1623501174)
今流行の、あげ系タイヤ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/55/5316d4e4cbd77194d528f89098accd29.jpg?1623501477)
1本、1本、車載ジャッキで持ち上げて、交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/bef0b12860a5c7d1a675de092d5d9182.jpg?1623501539)
「現場号」が、「奥地の現場号」に変身だ!!
もう、風も語りかけてきません!
とにかく、暑すぎる!!!
ただし、時折メチャクチャ大雨!!!!
軽トラ号に乗って、雨の日に気づいたこと。
それは「純正タイヤのしょぼさ!」
サイドも強くなく、腰砕けみたいになったり、高速での直進安定性もイマイチ。
雨が降ると、グリップも変なところでヌケたりして、結構怖い。
まあ、御仕事用ですからね。
と言うわけで、早い時期からタイヤは交換予定でした。
そして、交換しました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ff/8b4db76d9fdf3c8a74d6a8a88d0e7f39.jpg?1623501174)
今流行の、あげ系タイヤ!
トーヨータイヤのオープンカントリーR/Tをチョイス!
14インチでちょっと外形寸法も上がるのですが、これがまたちょうど良い具合!!
外形では2センチしか上がりませんが、全てにおいてタフなタイヤになった!
ロードノイズも多くなりましたが、そこまで気になるほどではありませんでした。
今回も、K先生から習ってタイヤを組み付け!
バランス調整にもチャレンジ!
これでまた、一つやれることが増えました!!
さあ、家に持っていって履き替えよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/55/5316d4e4cbd77194d528f89098accd29.jpg?1623501477)
1本、1本、車載ジャッキで持ち上げて、交換しました。
そして完成!!
ジャジャーン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/bef0b12860a5c7d1a675de092d5d9182.jpg?1623501539)
「現場号」が、「奥地の現場号」に変身だ!!
せめて、ホイールもうちょっとキレイにしてから履かせばよかった。
ちなみに、タイヤの性能は、上々です♪