朝イチでお義母さんを連れて、整形外科を受診してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8d/c661a014fae82977704fa77041dddfc3.jpg?1635943315)
オプションで付けていた、ルーフのオーバーヘッドシェルフに、スピーカーをオン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/54/d902f703e41d541c75bf9a999e8078e9.jpg?1635943554)
ナビ機能がないせいなのか、ナビよりは軽くてちょっとビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1b/a5c5db9f435f414b5e10f274b5418b03.jpg?1635943733)
後は、いろいろと調節をしていかなくては!
昨日と違って、尻もちをつく際に両手で庇ってしまったせいか、両手首と手のひら、
肩甲骨あたりも痛いとのこと。
医師に診ていただいたところ、レントゲンでは骨には異常なしとのこと。
軽度の打撲で済んだようです。
良かった!!
痛み止めの注射をしていただいたら、痛みもだいぶ良くなったようです。
とりあえず、一安心です。
さて、帰って軽トラ号のオーディオ取り付けの続きです。
以前にちょこちょこと作成していた、純正フロントスピーカー流用のものは
こちらに取り付けました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8d/c661a014fae82977704fa77041dddfc3.jpg?1635943315)
オプションで付けていた、ルーフのオーバーヘッドシェルフに、スピーカーをオン!
この位置なら、いい感じで聞こえるのでは?
そして、整形外科の帰りにオートバックスに立ち寄り、RCAコードを購入。
オーディオユニットを取り付けます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/54/d902f703e41d541c75bf9a999e8078e9.jpg?1635943554)
ナビ機能がないせいなのか、ナビよりは軽くてちょっとビックリ!
正直、沖縄ではナビは要らないのです!
紆余曲折のすえ、何とか暗くなるまでには装着完了!
これだけの作業に、こんなに時間かけててはダメですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1b/a5c5db9f435f414b5e10f274b5418b03.jpg?1635943733)
後は、いろいろと調節をしていかなくては!
調節機能がかなり充実しているようなので、いいセッティングが出せるよう
がんばってみます!
(。・_・。)ノ