Tな車両たち Ⅱ

Team Tactics

フィットさん。

2022-05-25 08:16:21 | クルマ、いろいろ。
先々週の週末、お義母さんが無事に退院することができました!

辛いリハビリと、食事制限で入院前と違い、メッチャほっそりとなって・・!

見習わなくては・・!

そんなお義母さんをお迎えに行ってきたうちの奥さんですが、お家に着く前に

スーパーでお買い物。

駐車しようとしたら「ガガガガ!!」あ!

縁石に左サイドを擦ってしまいました。

擦った、と言うより縁石で押しつぶした格好になったので、サイドスポイラーが割れ

サイドシルも押されてヘコんでしまってました・・。

「旦那さん、助けて~!」とヘルプのお電話があり、保険の主契約者である私が

事故受付をして、レッカー・代車の手配をお願いしました。

昨日、修理が終わったので、レンタカーを引き取りに来てもらいました。





ホンダの、先代フィットさんでした。

初代、2代目と、運転したことがありますが、この3代目は未試乗。

返す前にガソリン入れてきながら、少し試乗をしてきました。

さすがホンダのドル箱車両、金掛かってるなあ~という印象。

走りはなかなかいい!!

もともと、ホンダのコンパクトは走りもいいし、燃費もいいですよね。

そして、静か!

静粛性は、このクラスではデミオと並ぶ静かさ。

ノートの旧e-POWERは、エンジンかかるとちょっと煩かった。(新型は未試乗)

ヴィッツ、パッソのダイハツ製3気筒車は論外です。

乗り心地もよし!

マイチェン版と言うこともあり、全体的にマイルドで角のないクルマでございました。

しかし、気になるところが・・。

エアコンの温度設定と風量設定が、タッチパネルになってます。

ブラインドタッチがしにくそうなのと、壊れやすくないのか、と心配してしまいました。

まあ、自分ちのクルマではないので、いいのですが。

新型は、苦戦しているようです。

私はあのデザインはすきなんですが。

ヒット作を継続して、ヒットさせるのは、やはり並大抵の事ではないということですね。

さあ、今日はこれから用事をしながら、久しぶりに奥さんとランチを

食べてこようと思います!!




雨ですけどね・・。

(・・;)