goo blog サービス終了のお知らせ 

Tな車両たち Ⅱ

Team Tactics

クレスタと私。

2021-02-10 18:25:57 | クルマ、いろいろ。
引っぱりますが、またまたクレスタのお話。

私は、マークⅡやチェイサーよりも、クレスタと縁があります。

中学生のころ、叔父がGX71のクレスタ スーパールーセントを購入しました。


非常に人気のあった71シリーズでも、やはりクレスタちょっと趣の違う感じがしてました。

山崎努さんが、CMを担当されていたような。

角目4灯という、顔つきはちょっと厳ついかも。

車内の赤い内装も、ドキドキポイントでしたね。

そして、免許取得の際に教習車として乗ったのがLX81のクレスタでした。



当時、県内ではマークⅡもチェイサーもクレスタもローレルもカペラも、教習車として

走っていましたが、親戚が経営する自動車教習所ではクレスタを使用していました。

ある意味、合法的に公道を走らせた、初めてのクルマです。

懐かしい!

その後、GX71を所有していた叔父がGX90クレスタに乗り換え。



このクルマでは、おじいさんが亡くなったときにお坊さんを私がお迎えに行きました。

と、3代に渡ってクレスタとの思い出があります。

初代は、さすがに接する機会がありませんでしたが、最終型の100系にはまだ接することが

できるかも。

という、気持ちがあるわけですね。

というわけで、いい出会いが来ないかしら、と願う今日この頃。

あ、あくまでもフツーのタイプです。

ターボまでは、必要ないのです。






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (usagi-nikki)
2021-02-10 21:34:34
こんばんは!
クレスタに思い出がいろいろお有りなんですね。
車の事はよくわからないですけど、人によってお気に入りはあると思います。
私は乗る方ですが、セリカに一番縁がありました。
良いご趣味ですね!

前の記事の新谷かおるとか懐かしいです(*´ω`*)
読んでは無いですけど、エリア88なんて超有名ですよね。
昔の漫画は名作だらけですよね。
返信する
Unknown (nerotch9055)
2021-02-10 21:46:26
usagi-nikkiさん、こんばんは!
セリカも懐かしいですね!
セリカと言えば「私をスキーに連れてって」を思い出しますね!

私は、幼少の頃からマンガもアニメも好きですが、新谷かおる先生は大好きな漫画家の一人です。
昔の作品も好きですが、今の作品もおもしろいものは多いと思います。
以前、usagi-nikkiさんがご紹介されてた「君に届け」は、みていてキュンキュンしましたよ。
レディスコミックの中では「ちはやふる」も大好きです!

おもしろいものは、おもしろい!
(。・_・。)ノ
返信する
Unknown (Gero )
2021-02-13 00:29:30
父が乗っていた車がトヨタのクレスタでした。
教習車と同じタイプのスーパールーセント2.5。
日産にはローレルがあったりセダン全盛期だったかもしれません。
返信する
Unknown (nerotch9055)
2021-02-13 07:25:44
おはようございます!
そうなんですよ、その頃は今のSUVなんかではなく、セダンが王道として栄えていました。
ここ数年は、日本メーカーからは相次いでセダンモデルが廃盤となっていってしまい、
セダン好きの私としては悲しい限りです。
お父様のクレスタ、2.5ということは、最上級グレードですね!
羨ましい!!
返信する

コメントを投稿