![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6b/3ef9079932873700b5369633005fdcf5.jpg)
パンダ、ステキです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d0/f32d345a073b87993a0b7013c964622b.jpg?1614000559)
こちらとお間違いになられました?
ファニーなカラー使いに、広い室内!
え?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d0/f32d345a073b87993a0b7013c964622b.jpg?1614000559)
こちらとお間違いになられました?
私のパンダは、フィアットの方です!
こんな記事が出てました!
こんな、ビミョーにポンコツな外国車なんて、安心して乗れないよ!
と、マジレスする人もいらっしゃるかと思いますが、ここは笑ってこんなの乗りたいよね!
という、妄想で楽しんでおくのが流儀だと思っています。
ニューチンク、ニューパンダ、ニューミニなど、結構おもしろそうなクルマがてんこ盛りですよ!
個人的には、コレに2代目トゥインゴも入れても欲しい!!
夢があるなあ~!
いつかは、イタフラ車に乗りたいなあ~!
(゚-゚)
以前、イタフラ車イベントで給油口の蓋に「高級な笹」とのステッカーを貼ったパンダ発見。
オーナーさん曰く「ハイオク仕様だから」とのことでした。
なるほど、でもガソリンスタンドの人に伝わるのかなぁ。
色は別として(笑) フィアット可愛いですよね。
「でも壊れるんでしょう?」「直せば良い!」(笑)
「高級な笹」、ウケました!!
わかる人には、わかるジョークですね!
(*⌒▽⌒*)
フィアット、カワイイです!
似ても似つかないよ!と、言われるかもしれませんが、突き抜けてしまおうとしたR2に、ちょっと
面影を重ねて見ていたりします。
フィアットは、高くて買えないので・・。
(・・;)
初代パンダは、ジウジアーロ氏の傑作だと思います!
あの内外装は、日本車ではムリだろうなあ~、と思います。
2代目パンダも、よく見てみると、日本車では行き着けないオシャレ感があります。
とある外車ディーラーの店長さんが、そちらのクルマとフィアットを比較検討しておりますと伝えたところ
「あんな毎車検ごとにタイベルとウォーターポンプ交換しないといけないメーカーと、うちのクルマを比べるな!」と
キレられたことがあります。
例え、壊れようとも、好きなら直してでも乗るのが粋というものでは?と、思いました。
もちろん、そこのクルマは買わなかったんですけどね。
あ、高くて手が出せなかったというのが真実か!
(・・;)
個人的にはスタイルだけでなく、
七変化ならぬ五変化するシトロエンC3・プルリエルが大好きでした。
パンダがイタリア原産ならば、白黒だけでなく、もっとカラフルなツートンに品種改良を考えたりは、しませんね。。。
私もシトロエンC3のプルリエルはお気に入りの1台でした!
秩父に行く途中の道の駅で見て、ビックリしました。
テレビドラマ「恨み屋本舗」でも、使用されてましたが、日本では出てきそうにない1台ですよね!
おはようございます!
フィアット、いいですよね。
個人的にコンパクトな車が好きなので、
去年の今頃、スズキのツインとか、
ダイハツのミゼットⅡの中古車を探してました。(最終的にワゴンRになりました。)
「カリオストロの城」でルパンが乗っていた車って、もしかしてフィアット?
あれ、欲しいんだけどなぁ…。
妄想で終わるだろうけど(^_^;)
コンパクトカー、いいですよね!
ギュッと、魅力が詰まってる!!
ルパンの愛車は幾つかありますが、フィアットもその1台ですよ!
新型が出る際に、東京モーターショーでルパンカラーのコラボモデルが展示されてました!
あのキュートなスタイルは、何ものにも代えがたい!!
歴史に残る名車ですね。
海外メーカーは、そのデザインをしっかりリスペクトorオマージュして、現代でもその魂を受け継いでいるのが
スゴいと思います!
(*⌒▽⌒*)