昨日の最終便も欠航でした。
きょうは、休みをとって八丈島へ行く予定でした。朝5時に起きて、天候状態をチェック。気象庁のデータでは、八丈島は雨がふっています。かなり視界が悪そうにみえました。
勉強の時間がタイトなので、羽田まで行って出発しなかったり、八丈島上空までいって着陸できずにひきかえすようなことがあったりして時間のロスがうまれるのを恐れて用心深くなりすぎたのが失敗のもとです。それに、きょうの朝は、すさまじく眠かった。
ということで、予約をとっていた1便にのることはパスしました。きょうは、天候が悪くなる一方であることはわかっていたので、きょうの八丈島行きをその時点ではあきらめていました。
しかし。自宅のインターネットがなぜかつながらない。ならば、とりあえず飛ぶなら八丈島行きにのって八丈島で勉強しようと方針をかえてでかけたのが、さらに失敗です。2便は、結局、八丈島上空をよこぎって、着陸できないまま羽田にもどってきました。つぎの3便は、3時10分ごろになって欠航が決定。
冷静に天気図を分析すれば、当然予想できる結果です。
朝9時半に家を出て、午後4時半ごろにもどってきました。電車の中やラウンジで勉強したとはいえ、なんと7時間のロス!!とりもどすのが大変です。
なお、1便は無事到着しています。
方針をコロコロかえて、みんな裏目にでました。反省です。朝5時の段階で、1便が到着できる確率はそれほど低くはないとみていたので、用心深くなりすぎた判断ミスでした。
なお、インターネットは回復しています。
きょうは、休みをとって八丈島へ行く予定でした。朝5時に起きて、天候状態をチェック。気象庁のデータでは、八丈島は雨がふっています。かなり視界が悪そうにみえました。
勉強の時間がタイトなので、羽田まで行って出発しなかったり、八丈島上空までいって着陸できずにひきかえすようなことがあったりして時間のロスがうまれるのを恐れて用心深くなりすぎたのが失敗のもとです。それに、きょうの朝は、すさまじく眠かった。
ということで、予約をとっていた1便にのることはパスしました。きょうは、天候が悪くなる一方であることはわかっていたので、きょうの八丈島行きをその時点ではあきらめていました。
しかし。自宅のインターネットがなぜかつながらない。ならば、とりあえず飛ぶなら八丈島行きにのって八丈島で勉強しようと方針をかえてでかけたのが、さらに失敗です。2便は、結局、八丈島上空をよこぎって、着陸できないまま羽田にもどってきました。つぎの3便は、3時10分ごろになって欠航が決定。
冷静に天気図を分析すれば、当然予想できる結果です。
朝9時半に家を出て、午後4時半ごろにもどってきました。電車の中やラウンジで勉強したとはいえ、なんと7時間のロス!!とりもどすのが大変です。
なお、1便は無事到着しています。
方針をコロコロかえて、みんな裏目にでました。反省です。朝5時の段階で、1便が到着できる確率はそれほど低くはないとみていたので、用心深くなりすぎた判断ミスでした。
なお、インターネットは回復しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます