5月29日~6月4日の宇宙関連ニュースです♪
(新着順)
(時間がありましたら残りの分を公開いたします)
☆特別編集 日米宇宙探査シンポジウム←注目!
3月29日に開かれたシンポジウムの内容です。
はやぶさ探査、地球外生命体探索に関する講演や、パネルディスカッションの内容が紹介されています。
http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/spacesympo/index_j.html
☆Ariane 5 ECA: record payload into geo-transfer orbit
http://www.esa.int/esaCP/SEMR4P9ATME_index_0.html
☆陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるインドネシア・ジャワ島中部地震被災地の観測について
5月27日にジャワ島で起きた地震の被害を、陸域観測衛星「だいち(ALOS)」が撮影
http://www.jaxa.jp/press/2006/05/20060528_daichi_j.html
惑星探査機からの注目画像(やぎが勝手に選定w)
☆火星探査機マーズ・グローバル・サーベイヤー
■
■かつて大量の水の底で堆積した地層
■地殻活動によって陥没した地形
☆土星探査機カッシーニ
■
■土星の高層大気の向こうに、オリオン座のリゲルが見えます。
☆火星探査機2001マーズ・オデッセイ
■
(新着順)
(時間がありましたら残りの分を公開いたします)
☆特別編集 日米宇宙探査シンポジウム←注目!
3月29日に開かれたシンポジウムの内容です。
はやぶさ探査、地球外生命体探索に関する講演や、パネルディスカッションの内容が紹介されています。
http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/spacesympo/index_j.html
☆Ariane 5 ECA: record payload into geo-transfer orbit
http://www.esa.int/esaCP/SEMR4P9ATME_index_0.html
☆陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるインドネシア・ジャワ島中部地震被災地の観測について
5月27日にジャワ島で起きた地震の被害を、陸域観測衛星「だいち(ALOS)」が撮影
http://www.jaxa.jp/press/2006/05/20060528_daichi_j.html
惑星探査機からの注目画像(やぎが勝手に選定w)
☆火星探査機マーズ・グローバル・サーベイヤー
■
■かつて大量の水の底で堆積した地層
■地殻活動によって陥没した地形
☆土星探査機カッシーニ
■
■土星の高層大気の向こうに、オリオン座のリゲルが見えます。
☆火星探査機2001マーズ・オデッセイ
■
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます