No.365 2009/7/23作成
The Zone of Total Eclipse
7月22日、日本のトカラ列島、硫黄島地方を含む、アジア~太平洋地域で皆既日食が起こりました。
皆既日食は、月によって太陽(の光球)からの光が完全に遮られることによって起こります。
このとき、地球上には月の影が落ちます。
日本の気象衛星ひまわり7号が、地上に落ちる月の影を15分間隔で撮影しました。
影の形や . . . 本文を読む
No.364 2009/7/23作成
Total Eclipse - Lunar Shadow on the Earth
7月22日、日本のトカラ列島、硫黄島地方を含む、アジア~太平洋地域で皆既日食が起こりました。
皆既日食は、月によって太陽(の光球)からの光が完全に遮られることによって起こります。
このとき、地球上には月の影が落ちます。
日本の気象衛星ひまわり7号(MTSAT-1R)が、地上 . . . 本文を読む
本日7月22日、日本を含むアジア・太平洋地域で皆既日食が起こります!
そんなわけで、今日は1日日食中継です!
仕事中の方、屋外に出ている方は、携帯からでもアクセスできます。
そんな私も今日は仕事を休めませんでした。
仕事の合間(仕事はちゃんとやりますよw)をぬって更新していきます!
情報はこのページで配信していきますのでよろしく。
ひまわり6号の画像の提供は気象庁です。
14:30 南太平 . . . 本文を読む
引き続き、7月22日の日食特集です。
あえて部分日食の楽しみ方ということで、月の大きさを測る方法について紹介しています。
第3部では、第2部で求めた月の大きさに太陽の角度を加味して、より実際の大きさに近い値を求めます。
9.太陽の角度を測る
まず、自分が観測する場所から見た、トカラ列島の方角を地図で調べましょう。
そして、厚紙または板の上に、東西南北の方向と、トカラ列島の方角を下の図のよう . . . 本文を読む
部分日食を観測して、月の大きさを測ろう!
てなわけで、第1部に引き続いて日食特集です。
望遠鏡や特別な道具は一切必要ない方法なので、皆さんも試してみて下さい。
第1部では日食から月の大きさを知る原理を解説してきました。
第2部では実際の方法を解説していきます。
5.用意するもの
ここで用意するものを挙げておきましょう。
時計……精確な時刻は天体観測に必須です。
太陽観測用メガネ等……太 . . . 本文を読む
7月22日と言えば!そう!皆既日食です!
鹿児島県のトカラ列島を中心とする地域で皆既日食が見られます!
でも「忙しくて見に行けない」「お金がなくて見に行けない」「飛行機や船は苦手で…」などという方のために
あえて部分日食を楽しもう!
っていうことで部分日食特集です。
実は今回の日食、国内全ての地域で部分日食を見ることができます!
ただ太陽が欠けていくのを眺めているだけじゃ物足りない!
という方 . . . 本文を読む