No.269 2007/9/10作成
Iapetus Equator Moutains' False Color Image
NASAの土星探査機カッシーニが9月10日に土星の衛星イアペタスに接近しました。
この画像は、そのとき紫外線、可視光線、赤外線で撮影された画像を合成した擬似カラー画像です。
中央に、山脈が一直線に走っています。
イアペタスは直径1436kmで、土星の衛星の中では3番目 . . . 本文を読む
No.268 2007/9/7作成
Rhea High Resolution Mosaic
NASAの土星探査機カッシーニが8月30日に撮影した土星の衛星レアです。
5000~12000kmの距離から撮影された12枚の画像を合成してみました。
右側のクレーターができたときに飛び散った明るい物質が周囲に飛び散っています。
一方で左側は暗い物質で覆われています。
暗い部分では大きなクレーターは目立 . . . 本文を読む
No.267 2007/9/7作成
Rhea High Resolution 3D Image
NASAの土星探査機カッシーニが8月30日に撮影した土星の衛星レアの立体画像です。
異なる角度から撮影された画像を組み合わせたもので、寄り目をして立体視すると立体的に見えます。
レアの表面はクレーターで覆われており、凸凹しています。
レアは直径1528kmの大型の衛星で、土星の衛星の中ではタイタン . . . 本文を読む