やぎの宇宙ブログ

宇宙の最新情報ヽ( ・◇・)人(・◇・ )ノ世界の愛と平和

土星の衛星レアの高解像度モザイク画像

2007-09-11 01:05:13 | オリジナル画像
No.268 2007/9/7作成

Rhea High Resolution Mosaic

NASAの土星探査機カッシーニが8月30日に撮影した土星の衛星レアです。
5000~12000kmの距離から撮影された12枚の画像を合成してみました。
右側のクレーターができたときに飛び散った明るい物質が周囲に飛び散っています。
一方で左側は暗い物質で覆われています。
暗い部分では大きなクレーターは目立ちませんが、無数のクレーターで覆われています。

レアは直径1528kmの大型の衛星で、土星の衛星の中ではタイタンに次いで2番目に大きな天体です。
レアは無数のクレーターに覆われた明るい面と、たくさんの線状の模様が見られる暗い面の2つの面をもっています。
大きさは異なりますが、外観はディオネによく似ています。
以前のカッシーニによる観測では、この線状の模様は地殻活動によってできた断層であることが分かりました。
過去の活動を示す証拠です。
しかし、どうして片側だけが暗い物質で覆われているのかなど、まだまだ謎の多い天体です。

元の画像:NASA/JPL提供


最新の画像もっと見る

コメントを投稿