(2011.12月撮影)
2012年 新年明けましておめでとうございます!
皆様、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
どうか、今年は皆様の願いが叶う年になりますように!!
今年も、昨年に続き・・「箱根駅伝」の観戦に行ってまいりました。。
知り合いの会社が、平塚中継所になっていまして・・
関係者しか入れないエリアで観戦ができるんです
1月3日の復路に行って来ました。。
去年、初めてこちらで観戦させていただいたのですが・・
すっかりハマってしまいました。。
当然、前日の往路をテレビでしかと観戦。。
しかし・・往路5区での東京農大の選手がゴールする前に
テレビ中継が終わってしまった!ひどい~
(見ていた方しか分かりませんよね。。)
7区(平塚中継所からは8区の選手が走ります。)の選手が近づいて来ると、
各選手の緊張感がこちらまで伝わってきます。。
この時ばかりは、先程まで飲んでいたビールを控え
こちらも一緒に緊張してきます・・
各選手を見ていると・・みんな応援したくなります!
目の前で見れたのですが、たすきを繋ぐ瞬間は迫力あります!
走り込んで来た選手が・・またみんな凄い!
当然なのかも知れませんが、「大丈夫か?」と思うくらい
みんな、精魂尽き果てた状態で・・
倒れこむ選手 座り込む選手 たすきを渡したあと、動けずに運ばれる選手・・
余裕のゴールの選手はほとんどいませんでした。。
人生の中で・・これだけ「俺は(私は)やった!これ以上はほんと無理!」
と、本当の限界まで頑張れた時期はいつだったのでしょうか?
「もう無理!」と思う事は、意外にあるかもしれませんが・・
本当の限界までいく事は、ごく稀だと思います。。
本当の限界を知っている人は、「本当に強い」と思います。
また、来年も観戦しに行こうと思います。。
2012年 新年明けましておめでとうございます!
皆様、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
どうか、今年は皆様の願いが叶う年になりますように!!
今年も、昨年に続き・・「箱根駅伝」の観戦に行ってまいりました。。
知り合いの会社が、平塚中継所になっていまして・・
関係者しか入れないエリアで観戦ができるんです
1月3日の復路に行って来ました。。
去年、初めてこちらで観戦させていただいたのですが・・
すっかりハマってしまいました。。
当然、前日の往路をテレビでしかと観戦。。
しかし・・往路5区での東京農大の選手がゴールする前に
テレビ中継が終わってしまった!ひどい~
(見ていた方しか分かりませんよね。。)
7区(平塚中継所からは8区の選手が走ります。)の選手が近づいて来ると、
各選手の緊張感がこちらまで伝わってきます。。
この時ばかりは、先程まで飲んでいたビールを控え
こちらも一緒に緊張してきます・・
各選手を見ていると・・みんな応援したくなります!
目の前で見れたのですが、たすきを繋ぐ瞬間は迫力あります!
走り込んで来た選手が・・またみんな凄い!
当然なのかも知れませんが、「大丈夫か?」と思うくらい
みんな、精魂尽き果てた状態で・・
倒れこむ選手 座り込む選手 たすきを渡したあと、動けずに運ばれる選手・・
余裕のゴールの選手はほとんどいませんでした。。
人生の中で・・これだけ「俺は(私は)やった!これ以上はほんと無理!」
と、本当の限界まで頑張れた時期はいつだったのでしょうか?
「もう無理!」と思う事は、意外にあるかもしれませんが・・
本当の限界までいく事は、ごく稀だと思います。。
本当の限界を知っている人は、「本当に強い」と思います。
また、来年も観戦しに行こうと思います。。
せつでん住宅 外張り断熱の家ネスト
湘南平塚・大磯・二宮の不動産を探すならネスト