渡中愚者(とちゅうぐしゃ)

中国に60回くらい渡っている愚か者です。

先週の日曜日と今日と食べ放題飲み放題

2024年04月24日 18時12分10秒 | 日記
先週の日曜は大阪には行かないで近郊のお店に行ってみましたが何も楽しいことは無かった。
とてもツマラナイ。別に地雷踏んだとかではないし十分安いと思う。
ただ選択ミスだなって思った。

帰ってきて買い物して晩酌。
生かつおのカルパッチョ風。


今日は水曜だが有休取って病院に行った後にしゃぶ葉に行った。
前日の18時に夕食を摂ってから今日のお昼までの18時間何も食べていません。
そして一昨日の夜からお酒も飲んでいません。
今日はランチの安い牛豚コースに飲み放題を付けた。
今日は夜も食べる予定はありません。

つゆはホタテ豆乳出汁と白だしにして飲み放題は生ビールだけ。


肉は牛肉が7+4+4皿、豚ロースが1+4+4皿で合計24皿と少量しか食べれなかった。
ビールはジョッキ7杯飲んだ。
鍋つゆ用に日本酒を2合ほど使った。
日本酒をしゃぶしゃぶ鍋のつゆに入れて沸かしてからしゅぶしゃぶして食べた。
飲み放題なのでこんな使い方もできる。
ワインでやっても良いと思う。

野菜を取り過ぎてたくさん食べ残してしまった。
悪いと思ったが飲み過ぎてもう食べられなかった。


ソフトクリームも取って来たが一口食べて残したので豆乳出汁に入れて隠蔽した。


お会計は10%引きクーポンと飲み放題999円クーポンで税込みで2,771円也。
楽天ポイントがあったので消費して会計した。


安いコースの牛肉は当たり前だが美味しくない。
国産和牛や牛ミスジよりずっと硬くて牛臭くてアクが出て美味しくない。
豚ロースの方が柔らかく風味が有って食べやすく美味しかった。
安いコースなら豚ロースコースが良いと思った。
飲み放題は私はいつも大体は生ビール7杯でギブアップしてしまう。

今回はクーポン使用で2,771円だったがまともな値段だと3,000円超えてしまうので行くことはないと思う。
あと安い食べ放題飲み放題は神戸ワールドビュッフェくらいだろうか。
こちらのランチなら120分食べ放題飲み放題で2,800円ちょいするがLINEクーポンで50円か100円引きになる。
でも食べれる物はピザやパスタに焼きそばチャーハンとかと鶏のから揚げ焼売や餃子くらいで大した料理は出ないはずだ。
肉料理は鶏とミンチを使ったものしか無いと思う。
あとは炭水化物とサラダバーとカレーや麻婆豆腐くらいじゃないだろうか。
それとGW期間限定で名鉄百貨店ビアガーデンがランチタイム3,200円、ディナータイム3,800円で飲み放題食べ放題もやっている。
これは以前に行ったことあるが料理がお粗末で大したものが無いがカクテルバーがありバーテンダーが好みのカクテルを作ってくれるのとビールの種類が豊富で飲む事だけは充実していて良い。
予約しないと行列にならび1時間以上は待つのでランチタイムは3時間しかないのであまり楽しめないと思うがディナータイムは閉店まで居れるが3,800円と微妙に高いので行く価値はあまりない、
しかも通常価格は1,000円上がってディナー4,800円と高く行く価値が無い。
ここのビアガーデンはスーパーの総菜レベルでビュッフェ方式の料理でバーベキューのようなものが無い。
他に食べ放題飲み放題出来る店は焼肉チェーン店の焼肉和民や牛角やあみやき亭や焼肉キングとかになると思うがこちらはどれもオーダー式で注文しても中々届かないとか言うしお一人様はダメとか多いし、まともの肉のコースにすると4,000円超えになりお得なクーポンも出してない。
焼肉和民と牛角はお得なランチコースがあるのでコレくらいなら行っていいかもと思うがグーグルの口コミはどれも注文しても中々持って来ないとか多くて行くになれない。
しゃぶ葉も肉はオーダー式だがネコ型ロボットが速やかに配膳してくれるので遠慮なく注文できて良いが焼肉店は店員さんが配膳するので気が引けてしまう。
残りはすたみな太郎があるがココは以前は安かったが今はもうあまり安くないので行く気にはなれない。
以上、私の行ける可能性がある食べ放題飲み放題が出来るお店の考察でした。

過去に行った食べ放題飲み放題で良かったのは三宮や梅田にある298という焼肉屋と焼肉ライクのせんべろシートのホルモン食べ放題だと思う。
飲み放題は丸亀製麺うどんの30分飲み放題も良かった。
食べ放題はかっぱ寿司の食べホと三宮のレイホテルのトリコのステーキ食べ放題にビール中瓶400円の時かな。

GWの予定。
27(土)近鉄週末フリーパスで大阪
28(日)近鉄週末フリーパスで大阪
29(月)近鉄週末フリーパスで大阪
ここまでは決定している。
新たに近鉄週末フリーパスを5,000円で購入するか?
30(火)銀行と車屋さん
01(水)
02(木)
03(金)近鉄週末フリーパスで大阪
04(土)近鉄週末フリーパスで大阪
05(日)近鉄週末フリーパスで大阪
これはまだ決定していない。
06(月)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年肉の日

2024年03月29日 20時23分02秒 | 日記
今日は肉の日なので有休取って、しゃぶ葉に行きました。
お目当てはラムしゃぶとハーブシュリンプ食べ放題です。

国産牛ラム肉ハーブシュリンプ食べ放題の一番高いコースを選択。
ラムしゃぶコースで無料のグリーンカレー出汁を選択しました。



グリーンカレー出汁は最初はかなり辛いですがしゃぶしゃぶしていくと肉の脂が溶け出して甘味が出てきて面白かったです。


ハーブシュリンプはトムヤンクンだれと豆板醤マヨに刻みザーサイとネギを入れたたれで食べると最高に美味いです。
国産牛とラム肉はこぶしょうゆと柚子胡椒やポン酢胡麻だれに刻みネギやワサビ入れて食べました。


肉の脂が溶けてカレー出汁が甘くなってしまいました。


生ビールはクーポンで1杯だけ飲みました。


注文履歴をチェック。








ラム肉8+4+2+2=16皿
国産牛4+4+2+2=12皿
ハーブシュリンプ4+8+4+3=19皿
小籠包1皿食べました。
ポチポチ食べれたと思います。

〆はいつものソフトクリームにドライフルーツとチョコチップ乗せです。


お会計は3,217円也。


まぁまぁ楽しかったな。
隣のテーブルが大学に受かった女子学生と先生と呼ばれていた恐らく家庭教師の大学生の二名でしたがお互いに彼氏と彼女がいるようで恋の相談と大学生活に花咲かしていました。
私には全く縁の無い話ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日の下呂日帰り旅行と2日のスガキヤ

2024年03月02日 11時33分13秒 | 旅行
3月になったので18切符で母と下呂などに行って来ました。

まずは可児にあるTVにも出たパン屋さんに行きました。


ここ。


もちっこチーズパンが美味しいとのこと。


後で食べましたが普通でした。
母にも不評でTVで紹介される飲食店は大したこと無いです。

次は下呂に行きました。


まずは前回と一緒の台湾料理店でランチ。


台湾担々麺と中華飯のランチ650円。
台湾担々麺美味しかった。


唐揚げも中華飯も美味しかった。


デカ盛りです。


母は日替わりでエビチリでした。


お会計は1,300円也。
次は川向の小川屋に行きます。


下呂の風景。


前回の温泉巡り手形の残りで入ります。
湯巡り手形は1,300円で買えて3ヵ所の温泉に入れて購入後6ヵ月有効です。
1ヵ所で元が取れます。


豪華なロビー。


温泉は最高でした。
水明館よりずっと良かったです。
今回は男湯は畳風呂の薬師の湯で女湯は白濁した湯の白鷺の湯でした。

もう帰るので下呂駅まで行き列車がくるまで休憩しました。
ミニウインナークロワッサンと明太子ラスクと缶チューハイ。


名古屋まで行きせんべろしました。
以前行ったことのある神田屋です。
砂肝刺しとレバ刺し。


メニューです。




お会計は2,200円也。

次は丸亀製麺に行きました。
今日は釜揚げうどん半額です。


釜揚げ大250円です。


母は釜揚げ並170円です。
お会計は420円也。

あとはダイソーで買い物して和菓子屋で半額のいちご大福などを買って帰りました。


成城石井の幻のトリュフバターが大量に売ってました。


帰ったら軽く晩酌。


もちっこチーズ。


2日は母と10時からスガキヤに行きました。


特製ラーメンとクリームぜんざい420円。




お会計は840円也。


貧乏なのでお金かけないで楽しむしかないのです。
明日は18切符で大阪に行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4回目の大阪日帰りの旅

2024年02月26日 22時27分12秒 | 旅行
今回も近鉄株優乗車券で行きました。
相変わらず近鉄株優乗車券の値段が上がっていますね。
無くなったら週末フリーパスで行った方がいいかも。

今回はいつものコの最後の出勤日なので次にいつものコを予約を取りませんでした。

久しぶりにサンドイッチを持って行きました。


いつもの旅館に行くといつものコのとニアミス・・・。
あと1,2分早く来たらと仲居さんに言われました。
仲居さんが次の旅館の名を言ったのでそこは以前の馴染みなので行って仲居さんに聞いたら全部で7時間待ちくらいになるようなこと言ってたので、またさっきのいつもの旅館に戻って事情を話したらちょっと待っててといわれて待合室で待つことにしました。
1時間ちょい待ってたら仲居さんがもう10分で来るからと言われたので部屋に上げてもらいました。
待っていたら内線であと30分くらい待ってと言われたので待ちました。
合計で2時間くら待ってからいつものコが来てくれました。
仲居さんが無理して捻じ込んでくれたので2時間でも待って良かったと思います。

ここでいつも疑問に思ってるかも知れませんが、どうして予約しないのか?と。
いつものコは予約が出来ない特別なコなので指名したら待つしかないのです。
私は二つの旅館で運よくこのコを紹介して貰っているので二つの旅館で指名できるのです。

いつものコとの会話の一部。
私「バターソースどうだった?」
いつものコ「すごく美味しい、なんにでもかけちゃう、悪魔のソースだよ」
amazonよりヨドバシのサイトで買った方がいいよって教えてあげました。


話しの流れで鰻バター寿司のことを話すとスゴイ興味を示してきました。


いつものコ「食べてみたいな、マグロも美味しそう、お腹空いちゃった」
わたし「連れて行ってあげようか?」
いつものコ「もう・・悪い人・・」
って言われてしまいました。
お腹空いたと言ったのでカバンからいつものやわらか干し芋と濡れおかきを出しました。
私「どっちがいい?」
いつものコ「う~ん、こっち」
と言い干し芋を取りましたが、
私「両方あげますよ、濡れおかきもバター醬油味になって美味しいですよ」
と言って2つともあげると喜んでくれました。

私は彼女の胃袋を掴んでいるのですが食事の誘いには応じでくれませんでした。

今日は帰ることにしたので天王寺まで行き、金券ショップで18切符を11,750円で買いました。


阿倍野橋駅から名古屋に帰ろうとするとなんと人身事故で電車が止まっていました。


仕方ないので鶴橋までJRで行き鶴橋から名古屋まで行きました。
電車賃が140円余分にかかってしまいましたがいつ動くか分からなかったので仕方ないです。


途中で総菜パンや半額のおにぎり食べました。




自宅に帰って簡単に晩酌しました。


ニュースで大阪の人身事故の記事があったのですがもう少し遅かったらこの両方に巻き込まれたのかも知れません。


来週からは18切符で行きます。
もう、いつものコはいません。
1年半お世話になりました。
次にいつものコを予約しますが多分、他に次のエース候補を探していくと思います。

バレンタインで貰ったゴディバのチョコは調べたら3,456円するようです。
結構マジで本命クラスのチョコをくれたのを知って嬉しかったですがもう何もできません。


コレと同じです。




ネット掲示板で少し検索したらいつものコが辞めるって話してるの一部の客だけのようでした。
旅館の仲居から聞いたという人もいましたがコレは内緒にしてることを話すのはルール違反のような気がします。
バレンタインチョコを貰ったという人はなんか居ないのか全然話が出ませんし義理チョコのような物を配ったという話も出ていませんでした。
今年は配っていなかったのでしょうか?

一応、ある程度は特定しているので待ち伏せすれば顔が見れますがそんな迷惑なことはしません。
その内にインスタで見れると思うのでそれを見るだけします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有休取って病院

2024年02月22日 00時52分09秒 | 日記
今日は有休取って病院に行きました。
局所麻酔3回打たれました。

帰って来て飲みます。
牛ミスジステーキです。






ゴボウがまだあまっていたので甘辛揚げ。


今日はお風呂に入りません。
まだガーゼ等は取っていません。
明日、出勤前にはガーゼを取って抗生剤軟膏塗ってテーピングしてガーゼとサージカルテープで自分でちゃんと処置します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする