は・な・う・た・ま・じ・り

忘れ防止法

今、置いてたものがまるで瞬間神隠しにあったように、どこに行ったかわからなくなったり、
最近特に忘れっぽい。

携帯、傘など後戻りすることが多く、余計な時間を費やしてしまう傾向にあって、防止法を考えた。

それは、手帳の裏に、テプラで

「もう、忘れ物ありませんか?」

そう打ち込んで貼っている。

わりと効果はアップした。

ところが…

いつだったか、午前中打ち合わせがあって某会社の応接室に手帳を忘れていた。
それに気付かず、のほほんとして昼ごはんを食べていたら、電話が鳴ってお相手はさっきの会社の事務のお方。

「kenさんお忘れ物が!」

「えっ!?」


「もう忘れ物はありませんかと裏に貼ってある手帳を忘れてます!」

恥ずかしい~思い出だ。

「忘れ物はありませんか」と書いてある手帳を忘れ、「忘れてますよ」と電話をもらい、取りに行くことは忘れなかったけど・・・(汗)

コメント一覧

ken
☆日々くさぐささん
http://blog.goo.ne.jp/nice_day002
ありがとうございます。
さっき学校まで送っていきました。
15時くらいからなので、お手すきでしたら
お越しください

きょうも忘れ物はないかの手帳を忘れないように持って行きます(笑)

ken
ken
☆みさみささん
http://blog.goo.ne.jp/nice_day002
どちらもやりますね(笑)

デートの約束忘れちゃいけませんよ~(笑)


ken

ken
☆rise akiさん
http://blog.goo.ne.jp/nice_day002
天然系「美男子!?」です
あはは(笑)

ken
日々くさぐさ
私の生活から・・・
http://blog.goo.ne.jp/natu0928/
物探しの時間を 無くしたら
どんなに沢山のお仕事が片付くでしょうか

いつも そんなことを思いながら
今日も 探し物の人生をおくりました(笑)

息子さん
明日のコンクールは 大丈夫そうですね

作陽大学は 我が家の近くです
上首尾をお祈りしています
みさみさ
お疲れさまです!!
http://blog.goo.ne.jp/rk921
お疲れさまです!
すみませんが私も笑っちゃいましたーーー!!!…って人の事言えないんですよ~~。今日も職場で帰る時に教えてほしい事あるから声をかけてね!って偉い人に言われたんだけど、案の定忘れてしまって…玄関まで行き思い出して持ち場に戻ったら、そのお偉いさんも忘れてましたー!!二人で笑ってましたけど、、、たまに大事な事まで忘れてしまって、危ないときがありますので気をつけたいですーーー
rise aki
!!!!
ごめんなさい!!
めっちゃウケました

そんな楽しいkenさん、今年もそのままでお願いします!!

↓なにかあればいつでもメールでもメッセージでも。
お役に立てたら幸いです^^


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記・ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事