今日は節分、gooさんの辞書で調べていたらこんなことも記載がありました。実とか忠実を「豆」にかけて忠実でいることができるようにと願うようです。
1 労苦をいとわず物事にはげむこと。また、そのさま。勤勉。「—に帳簿をつける」「若いのに—な人だ」「筆—」
2 からだのじょうぶなこと。また、そのさま。健康。たっしゃ。「—で暮らしております」「—なのが何より」
3 まじめであること。また、そのさま。実直。本気。誠実。
「いと—に、じちよう(=実用本位)にて、あだなる心なかりけり」
4 実際の役に立つこと。実用的であること。また、そのさま。〈伊勢・一〇三〉「をかしきものは…君達に、—なるものは北の方にと」〈落窪・四〉
人生、あまり遠くを見ずに足元を見てコツコツ進むのが一番かと思います。頂上ばかり見ているとなかなか大変でもあります。今日という一日を大切にして「一歩ずつ中実に」
昨日は夜更け前に雨から雪に変わり田んぼや畑は白くなってますが道路に雪はありません。