昨日の朝より涼しく感じる当地、2℃ほど低いようです。それが気持ちよく感じられます。
2001年7月20日。宮崎駿監督のアニメ映画『千と千尋の神隠し』が公開。興行収入は歴代2位の約316億円。ついこの前のことのようだけどもう22年経つんだとしみじみ。「いつも何度でも」の歌、今でもよくかかる曲。興行収入トップは劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』
雨が降ったり止んだりの昨日、ブイブイ言わせて自転車で用事に向かう途中、反対の道路の歩道脇に赤い花の塊を見つけました。あまり見かけない何だろう?とても赤々してて目立ちました。降ったらびしょ濡れ必至なので用件済ませ、帰りは反対車線、花のある側を通過。
見たことが無い赤い花にスマホを向けていたら、そこの隣の奥さんがちょうど出てきて尋ねました。「お隣のだけど、カンナという花だそう」私が「神津カンナさん(中村メイコさんの娘さん)のカンナなんじゃね」というと「あんた、私と同世代みたい。ふふふ」と笑われる。
「真っ赤な花」夏の象徴みたいですね。
カンナ(NHK みんなの趣味の園芸)より
カンナは真夏の炎天下、大きな葉の間から鮮やかな花を元気に咲かせます。現在の品種の多くは、1850年ごろからアメリカ、フランス、イタリアなどで、さまざまな原種間で交配を繰り返して作出された品種で、ハナカンナと呼ばれています。花が大きく、花色も変化に富んでいます。また、葉色が美しい品種も多く、赤や黄色の縞斑、白のはけ込み斑、銅葉など多彩です。