は・な・う・た・ま・じ・り

語り草

アンサンブルコンクールの県大会が近づき、今年、校内選考に選ばれ晴れて出場できる息子。4日から部活に行っている。三年連続で出場できる幸運なメンバーの一人なのだ。

実は一年生の時。二年前のコンクール当日の朝、副顧問から携帯に電話があり、「会場に着いてから息子さん熱が出て、保健室で休んでます。お父さんかお母さん来てください」と言われ、すぐさま家内にも連絡をとり、仕事を抜けて会場に。ぐったりして意識朦朧。かなり高熱、本人の意志を聞いたら「出る」とのこと、アンサンブルは一曲で持ち時間5分。他のメンバーも心配そう。
辞退したらせっかくここまでしてきた練習が水の泡なの、5分間だけ。とりあえず悔いのないように、出場させた。
演奏終了後に、青い顔をして、倒れ込むようにして、戻ってきた息子。結果なんかどうでもいい。はよう帰ろう。と会場を後にした。恐らく、渾身の力を振り絞り演奏したに違いない。

次の日、結果発表があり、なんと地区大会に駒を進めることができた。
あの日のことは、今でも顧問も副顧問も忘れてない。
そして、昨年も地区大会に。
今年、最後の年だが、受験勉強と両立しながらここまできた。

ところがだ、昨日夕方から熱を出し、明後日に迫ったコンクール、危うい信号が点灯した。今度は当日ではないが、よしんば、熱が下がっても、不安定な要素抱えての、大会当日を迎えることになる。


昨日、たまたま副顧問と電話で話す機会があったが、その時は息子の状況を知らず、一昨年のこともチラッと「思い出しますね」と言ったばかり。

何はともあれ、良い状態になることを祈るしかない。

コメント一覧

ken
☆日々くさぐささん
http://blog.goo.ne.jp/nice_day002
ありがとうございます。
会場は作陽音大なのです。

ベストが尽くせるような状態になればありがたいです。

ken
ken
☆クーネルさん
http://blog.goo.ne.jp/nice_day002
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
おかげさまで、熱は下がって37度までになりました。
あとはお腹の具合です。


今年は、当初の予報どおり寒い冬になりましたね。農作物への被害が心配です。
寒の入りにもなりましたし、どうかお身体ご自愛ください。

ken
ken
☆金魚さん
http://blog.goo.ne.jp/nice_day002
ありがとうございます。
ご心配をおかけして申し訳ございません。
熱は引いたようですが、お腹がいたいようです。
まだ1日ありますし、明日は実力テストなので、休んでもいられないようです。

ken
日々くさぐさ
せっかくのコンクールなのに・・・
http://blog.goo.ne.jp/natu0928/
でも 大丈夫!!
しっかり 実力が備わっているのですから
頑張れるでしょう

息子さんの熱が 下がりますよう
お祈りしております
酒粕大好きクーネル
寒いですが
お子さんの体調は 回復に向かっていますか?

こちらでは、昼頃から降り初めた雪がかなりの
積雪になりました
     
寒い中ですけれど、息子さんが       本番には元気に出場されますようにパワーを
あげて下さいね。

遅ればせながら、新年のお慶び申し上げます。
新しい年も、宜しくご指導下さいませ
    
          
金魚
ご心配です…
http://blog.goo.ne.jp/hio1114
親としては何の力にもなれないけれど
晴れの舞台には万全の体調で臨んでもらいたいと思うものです。

これから受験シーズンも迎えることだし
何とかがんばってもらいたいものです。

「うどん」…もちろん箸とかでひっぱるようにとります。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記・ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事