見出し画像

は・な・う・た・ま・じ・り

入浴の疑問

入浴の疑問について、日経ヘルス2021年2月号に温泉 お風呂の医学研究者の早坂信哉氏が
読者の疑問に答えていたコーナーがありました。

近々、温泉に行く計画もあってこの記事を思い出してページを開きました。

Q
温泉では、夕食後、そして翌朝とせっせと入ります。ただ、こうして何度も温泉につかるのが
いいことなのか、よくわかりません。(48歳男性)

A
何度も入る場合は1回につき入る時間を短くしましょう。家庭での目安としては、入浴時間が15分
温泉の場合も同じで、3回入りたいなら、1回につき5分程度がよい。

更に、
温泉に長くつかっていると湯疲れ(湯あたり)する、これは端的に言うと「熱中症」です。
長く入れば入るほど効果が得られるものでもなく、例えば全身をお湯につけなくても、
湯船のふちに座って、足湯だけにしたり、かけ湯だけでも温泉効果は得られるので湯疲れしない
入り方をしてください。

何事も「過ぎたるは及ばざるが如し」で、ほどほどにしなさいということだ。

ピアノ君は私がラジオ体操をしていると、毛布の中から顔を出して”見学”しています。
ウォーキングをしていると、街角にも春のよそおいです。

この前ラジオを聴いていたら、リスナーの投稿が、うぐいすの初鳴きを聞いた、雲雀も鳴いていた、
ふきのとうも、福寿草も見た、蛇も見た!(えっ!もう・・・)先週の暖かった日のことらしいです。

今週は、先週のような寒暖の大きさはないとの予想でした。この年まで、幸いにして花粉症はまだ未発症
このままで一生終わりたいと思います。

コメント一覧

ken
https://blog.goo.ne.jp/nice_day002
アナザン・スターさん

こんにちは。
角質なく、皺も消えアレルギーもなし。
素晴らしいです。
自己免疫力がアップしたのでしょう。
私も風邪は引きませんが、血圧やや高めで、
経過観察中です。

飲むものは白湯、お茶、コーヒーのブラックで
アルコールをやめ他の飲料は飲まないようにしています。
できるだけ、添加物の無いものをいただくようにしています。

ken
アナザン・スター
枇杷湯
https://blog.goo.ne.jp/goo327anazann
入浴には、パスポート必要な時代かな?
わたくしは、枇杷湯を朔日にたてて、冬場は翌月の朔日で換えます。
残り湯は洗濯に用いると、アレルギーが治りました。
足し湯にして、毎日半身浴で入ります。
洗顔も身体にも塩で擦る為、角質が剥がれ艶やかな肌です。
皸が消えました。
雀斑や紙魚も、何処にいったの?

入浴時間は5分程度ですが、湯温は40℃以上です。
出入り2回なので、正味は10分でしょうか?
湯上りは、肌を水滴が滑るのでタオルで拭けば充分です。
その後、枇杷葉エキス塗布します。
湯冷めも無く、風邪等一切引きません。
大勢の中には出歩きませんが、マスクもしないしコロナ接種せずですが罹りません。

自然治癒能力に援けられての清貧の暮らしです。
猫も、枇杷葉茶愛飲。
ken
https://blog.goo.ne.jp/nice_day002
なおともさん

こんにちは。
ピアノくん何かいたんでしょうか(笑)
ラジオ体操をするときはおとなしく見ています。
音楽でわかるのかもしれません。
お風呂のコーナーはまた折を見て書きたいと思います。
まだ雪の予報も出てたりしますが、少しずつ
日差しが暖かく、夜明けも早くなり春の訪れを感じます。
ありがとうございます。

ken
なおとも
おはようございます!

ぴあ野君の表情が何とも可愛いです。不思議なものを見ているような眼差しにグッときます。
猫ちゃんと暮らせるなんて羨ましいです。

お風呂のお話、大変役立ちました。気を付けたいです。私も熱中症をおこしていたのですね。

うぐいすにピンクの可愛いお花、春が近いのを感じて、心が少し弾みます。なおとも
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事