は・な・う・た・ま・じ・り

瀬戸ジャイアンツ(桃太郎ぶどう)

35度以上の猛暑日、昨日で今年39日、一番遅い猛暑日の記録を更新中、猛暑日はもういらん。満腹です。

母方の従姉(じゅうし)が、県内でフルーツ農園を営んでいます。寄る年波で若夫婦に任せていますが、ピオーネが欲しく電話するも、「もう終わり時期なので送るには心配がある」とのこと、来年の楽しみに。

「瀬戸ジャイアンツ」、岡山の野球チームの名前ではありません。読売〇〇とも関係ありません。岡山生まれの種なし、皮まま食べられるブドウの品種で、桃の形にも似ており岡山では「桃太郎ぶどう」で通っています。シャインマスカットより皮が柔らかく、甘みは少し抑えた感じ。写真は2年ほど前に購入した時のものですが、見方によってはにも見えます。従姉の農園では明日20日から出荷が始まるそうです。

昨日は、来年の統計調査の承諾書と報酬の振込先を書いた紙を市役所へ提出しましたが、担当から、「kenさん、昨日撮影した調査員証の写真ですが大きくしたらなぜかぼんやりしていました。撮り直しさせてください。」
「そりゃいいけど、本人がぼぉーーーっとしてて、昼行燈のような人間なのでそう写るんじゃ」
今度はうまく撮影できたかな?

夕方から1時間ほど草抜き作業、夕方でもとにかく暑くて1時間以内に留めるようにしています。3日目でようやく半分ほど終わりました。寒くなれば生えてこないのでこれが今年最後と思ってもうひと踏ん張り。
今日は彼岸の入り。週末から雨の予報、これを境に涼しくなってくれると嬉しい。
庭にホトトギス(杜鵑)が咲いていました。

コメント一覧

nice_day002
なおともさん

こんばんは。
桃太郎と名の付くものがいくつあるのだろうと思ってしまいます。
トマトもありますね。

もう少し、でも最初はやる気満々でも1時間もしたら、これでヨシとしよう、これで終わったことにしようとなります。
無理は禁物です。ありがとうございます。

ken
なおとも
こんにちは!

桃太郎ぶどう、可愛い形ですね。ハート形にも桃の形にも見えます。桃太郎は色んな所で大活躍ですね。高知の坂本龍馬みたいです。

草抜きは本当に大変ですね。でもこんなに綺麗なホトトギスが咲くのなら、頑張らなければですね。 なおとも
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記・ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事