油汚れ
テフロン加工のフライパン、私はよく弁当の卵焼きを作るために使用してます。
昨日朝、工学博士が出演されたラジオ番組で聴いたのですが洗うときはいきなり
水につけて洗うと、水と油で皮膜ができてしまうので、最初にティッシュで綺麗に
拭き取り後でお湯で洗うとよいそうです。また、お弁当箱も油分の付着してる時は
同様にティッシュで拭き取り洗うとよいそうです。今まではフライパンはジューがよいと
思い、いきなり水に浸してました。
水で油分を流すということは、油が外に出てしまい、環境面でも悪影響なことをして
たのと、節水にも繋がると思います。
シャンプー
毛髪を洗うときシャンプーを使用しますが、髪の毛はいったん水に触れると(-)に
帯電します。シャンプーには界面活性剤が汚れを落とす役割をしてて、その成分は
マイナスイオンを帯びています。
シャンプーだけしたら、髪の毛が絡み合ったり、ゴワゴワになるのはマイナスの成分
のためで、これを中和させるのはリンス。リンスは+のイオンが含まれてそれで髪の毛が
サラサラになるのです。
リンスインシャンプーは中和させてはくれますが、ただ、シャンプー機能が弱いとのこと
でした。
なるほどね~と思いました。