今日は、家内が弁当を作ってくれました。ご飯には、家内の自家製の「ゆかり」です。
何より自家製は安心。ゆかりは、ちょい酸っぱくておむすびにしてもいいですね。
三島食品さんによると、
「縁」のあるもの、「ゆかり」のあるものとして、
むらさき草が詠われているところから、
「ゆかり(縁)の色」は、「紫色」を指すようになったそうです。
由来は、
>赤しその名前を考えたとき、商品の色が紫色であることと、皆様との「ご縁」を大切にしたいとの思いから、「ゆかり」と命名しました。
とありました。
確かに「縁」とは大切にしたいもの、「どうせ縁がなかったんだ」と、割り切ることは簡単ですが、次から次へとおし寄せる人生の荒波をすべて、
「縁がないのだから」と投げ捨ててしまうことはできません。
ならば、じっくりと腰をおとして、繰り返しおし寄せる荒波をひとつひとつ乗り越えていかばよいと思う。そうすることで、また良い縁も生じてくるのではないか。
紫色といえば、拙宅の庭にも「ムスカリ」が咲き始めました。
雨の止み間に撮影しました。
今朝は、雨足強くかなりの雨量になっています。