ツバメの聞きなしは
「虫喰って、土喰って、口渋~い」だけど、そんな小鳥の囀りも
当たり前のようになって、心地よい春の日。
野山を散策してきた。
牡丹桜は市街地では見頃、標高の高い場所は3分咲き。
麻雀の役に『緑一色』(リューイーソー」というのがあるけど、まさに緑一色☆
緑の中、コバノミツバツツジも咲き始め、
昨年秋以来、大雨で川が氾濫し川原へ到達できずで、なかなか行けれなかった『鬼清水』へ。
水を飲んで一番美味しく感じる温度は、体温より23度ほど低い温度がよいそうで、
丁度ここはそれくらい。
岡山県は美味しい湧き水が多く水道の水も美味しいと県外から来られた人はよく言われる。
水の美味しさに魅かれ、岡山に住みついた人やお店も結構知っている。
岡山の水で私が美味しいと思うのは、
1.鬼清水
2.野土路の水
3.塩釜の冷泉
山は笑い、川は濁りなく
『山紫水明』
です。