駅のホームを車イスで行くのって、こんなに怖いものだったんだ…{%表情不安deka%}
去年 GLAYのライブで大阪に行った時、めっちゃ久しぶりに電車を利用して、あらためて体感した。
考えてみれば、ホームって陸の孤島じゃない{%はてなwebry%}
みなさんが普段利用されている駅のホームには、落下防止の対策とかされてます{%はてなwebry%}
私がその時使った路線や家の近くの路線には、そのようなものはなく…
ていうか、ホームからの落下防止の安全対策をしている路線に乗ったことは1度あるだけ。
ホームがガラス(だったかな?)に囲まれていて、電車の停車時だけ扉が開閉するというものだった。
なるほど、これならホームから転落する危険はなくなるはず{%キラキラwebry%}
けっこう感動したのだけど{%グットハートhdeco%}
でも残念なことに、他の路線ではお目にかかったことはない{%一言・ザンネンhdeco%}
車イスでホームにいると、何が怖いかって言うと
ホームの階段やエレベーター、エスカレーターのある近辺って、人が通れる幅が狭くなってて。
ホームに少しでも傾斜がかかっていると、車イスがまっすぐ進みにくい。
車イスのすぐ横が線路という感覚{%表情不安deka%}
これ、想像してみて下さい{%おじぎちゃんhdeco%}
本当に怖いよ~{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%}
実際、車イスの方がブレーキをかけ忘れて、車イスが進んでしまってホームから転落したという事故があったというニュースを見たこともある。
乳母車だって同じこと。
目の不自由な方のホームでの転落事故を防ぐためにも大切なことだと思うし。
歩いてる人だって、いつ何があるかわからない。
そう思うと、やっぱりすべての人にかかわることだと思う。
正直に言うと、私自身もついこないだまで、このホームの怖さ
実感として持ってなかったのかもしれないなぁと思ったりして。
なので、綴っておかなきゃと思っていたのでした。
おことわり
Ads by Googleによる広告表示は、ブログ管理者の意思とは全く関係ありません。
去年 GLAYのライブで大阪に行った時、めっちゃ久しぶりに電車を利用して、あらためて体感した。
考えてみれば、ホームって陸の孤島じゃない{%はてなwebry%}
みなさんが普段利用されている駅のホームには、落下防止の対策とかされてます{%はてなwebry%}
私がその時使った路線や家の近くの路線には、そのようなものはなく…
ていうか、ホームからの落下防止の安全対策をしている路線に乗ったことは1度あるだけ。
ホームがガラス(だったかな?)に囲まれていて、電車の停車時だけ扉が開閉するというものだった。
なるほど、これならホームから転落する危険はなくなるはず{%キラキラwebry%}
けっこう感動したのだけど{%グットハートhdeco%}
でも残念なことに、他の路線ではお目にかかったことはない{%一言・ザンネンhdeco%}
車イスでホームにいると、何が怖いかって言うと
ホームの階段やエレベーター、エスカレーターのある近辺って、人が通れる幅が狭くなってて。
ホームに少しでも傾斜がかかっていると、車イスがまっすぐ進みにくい。
車イスのすぐ横が線路という感覚{%表情不安deka%}
これ、想像してみて下さい{%おじぎちゃんhdeco%}
本当に怖いよ~{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%}
実際、車イスの方がブレーキをかけ忘れて、車イスが進んでしまってホームから転落したという事故があったというニュースを見たこともある。
乳母車だって同じこと。
目の不自由な方のホームでの転落事故を防ぐためにも大切なことだと思うし。
歩いてる人だって、いつ何があるかわからない。
そう思うと、やっぱりすべての人にかかわることだと思う。
正直に言うと、私自身もついこないだまで、このホームの怖さ
実感として持ってなかったのかもしれないなぁと思ったりして。
なので、綴っておかなきゃと思っていたのでした。
おことわり
Ads by Googleによる広告表示は、ブログ管理者の意思とは全く関係ありません。