ほぼ月刊・ビーサンおやじがゆく。

訪れる人の期待を、ことごとく裏切るブログ...

大房岬 ~記憶を辿る旅~

2009-02-02 20:47:52 | あるく旅
今日のコースはJR富浦駅から大房岬経由那古舟形そして館山まで。

JRと富浦駅のトイレ

大房岬では是非訪ねてみたい所があった。

ボクが社会人1年生のときの新人歓迎会が、何故か大房岬でバーベキュー大会。

それから毎年のようにそこでやっていたのだが、あることがきっかけで途絶えてしまった。

大房岬はそれ以降来たことがなく20数年ぶりであった。

第一展望台にて  自衛隊?海上保安




たしか、展望台付近から下に降りて行く道があったナーと探してたらあった。



下って行くと...



んーッ、たしかに磯でバーベキューをやったのだが、こんなんじゃなかった...

狭すぎる。



来た道を戻る。



崖沿いの道を鉄板を担がされて昇り降りした事を思い出した。

再び探していると洞穴があるとの道しるべがあり、また崖沿いの道を下る。





洞穴だ。昔むかし悪いことをした海賊を捕らえ、ここに閉じ込めた云々と書いてある。

奥が深く、どれくらいまで続いてるのかまだわかっていないとか...





更に下ると、あった!バーベキューをやったのはここに間違いない。

  









毎年恒例となっていたバーベキューが途絶えたのは、コレのせい。
             ↓





磯野家

当時は少しくらい採っても何にも言われなかったんだけど。





軍事施設跡



ケープ・フィアー?














デニーロ
映画ケープ・フィアー




大房岬で思い出に浸っていたら、かなりの時間を要してしまった。



崖ノ観音。観光客が多かった。





那古舟形のラーメン好きは誰もが知ってるラーメン屋で昼食だ。醤油ネギチャーシュー麺。

  850円

 




鏡浦湾。

アチコチ工事で手が加えられ、人工的な海岸だ。

砂よけの青いネットが景観をだいなしにしている。






電線がないんだナー。

JR館山駅

ゴールのJR館山駅。南欧風をイメージして造ったらしい。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
船虫 (tama)
2009-02-03 21:02:55
ニガウリ様、思い出に現れる皆は何故か一様に元気で若々しいのでございます。その情景を思い出すと少し元気になるのであります。そうそう、あそこの船虫は元気一杯でありました。炭になった肉を放り投げるとザザザッー!と集まってきて、それはもう…。
返信する
この時季は、 (にがうり太郎)
2009-02-04 10:53:01
サスガにこの時季に舟蟲はいませんでした。
たしかに、ザザザッー!って集団移動してましたネ。
アー、気持ちワルッ。
返信する

コメントを投稿