今日のコースはJR富浦駅から大房岬経由那古舟形そして館山まで。
![JRと富浦駅のトイレ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/bf7085adff81ef0ed9c457a8cbf94973.jpg)
大房岬では是非訪ねてみたい所があった。
ボクが社会人1年生のときの新人歓迎会が、何故か大房岬でバーベキュー大会。
それから毎年のようにそこでやっていたのだが、あることがきっかけで途絶えてしまった。
大房岬はそれ以降来たことがなく20数年ぶりであった。
![自衛隊?海上保安](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d1/fc158b81e32f804485a4e5866b4cc8cd.jpg)
たしか、展望台付近から下に降りて行く道があったナーと探してたらあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/01/d867bb792ace29182c96e89e34e0f24d.jpg)
下って行くと...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/377891337eb4d10da883a4e3bad38622.jpg)
んーッ、たしかに磯でバーベキューをやったのだが、こんなんじゃなかった...
狭すぎる。
来た道を戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6b/4884f30e662900bd91d3f6db1c4a34bb.jpg)
崖沿いの道を鉄板を担がされて昇り降りした事を思い出した。
再び探していると洞穴があるとの道しるべがあり、また崖沿いの道を下る。
洞穴だ。昔むかし悪いことをした海賊を捕らえ、ここに閉じ込めた云々と書いてある。
奥が深く、どれくらいまで続いてるのかまだわかっていないとか...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2c/87e71baa966da37af187ed61b9c7971f.jpg)
更に下ると、あった!バーベキューをやったのはここに間違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/33/0d26ef0cbaa2ffee2c9200e6c024cb50.jpg)
毎年恒例となっていたバーベキューが途絶えたのは、コレのせい。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ed/fd365725bda9e065093728f6d07b3f6b.jpg)
![磯野家](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/5360a3d0c70d823e0fb39eec067f1413.jpg)
当時は少しくらい採っても何にも言われなかったんだけど。
軍事施設跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/07f5215aab3a87e20a554997da80eb78.jpg)
ケープ・フィアー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/62/a605d953b67ee2e98f59c07c88423cc0.jpg)
![デニーロ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/20/fb331334e6285514a5d745b771708d45.jpg)
映画ケープ・フィアー
大房岬で思い出に浸っていたら、かなりの時間を要してしまった。
崖ノ観音。観光客が多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/eb/9342bf4f2b052428337aaa6566e3181f.jpg)
那古舟形のラーメン好きは誰もが知ってるラーメン屋で昼食だ。醤油ネギチャーシュー麺。
![850円](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3f/599a46e49b4f0db2313de8dde8f88fcc.jpg)
鏡浦湾。
アチコチ工事で手が加えられ、人工的な海岸だ。
砂よけの青いネットが景観をだいなしにしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/2d262a088b31e3eaea1b5b81ef0dd24c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/67c8b1b2f1796117459ce459e456ed1c.jpg)
電線がないんだナー。
![JR館山駅](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/50/6408b57484266d2cd0f79c12b4fc3d24.jpg)
ゴールのJR館山駅。南欧風をイメージして造ったらしい。
![JRと富浦駅のトイレ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/bf7085adff81ef0ed9c457a8cbf94973.jpg)
大房岬では是非訪ねてみたい所があった。
ボクが社会人1年生のときの新人歓迎会が、何故か大房岬でバーベキュー大会。
それから毎年のようにそこでやっていたのだが、あることがきっかけで途絶えてしまった。
大房岬はそれ以降来たことがなく20数年ぶりであった。
![第一展望台にて](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/90879cfedad4895fadf925b46dd285ef.jpg)
![自衛隊?海上保安](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d1/fc158b81e32f804485a4e5866b4cc8cd.jpg)
たしか、展望台付近から下に降りて行く道があったナーと探してたらあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/01/d867bb792ace29182c96e89e34e0f24d.jpg)
下って行くと...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/377891337eb4d10da883a4e3bad38622.jpg)
んーッ、たしかに磯でバーベキューをやったのだが、こんなんじゃなかった...
狭すぎる。
来た道を戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6b/4884f30e662900bd91d3f6db1c4a34bb.jpg)
崖沿いの道を鉄板を担がされて昇り降りした事を思い出した。
再び探していると洞穴があるとの道しるべがあり、また崖沿いの道を下る。
洞穴だ。昔むかし悪いことをした海賊を捕らえ、ここに閉じ込めた云々と書いてある。
奥が深く、どれくらいまで続いてるのかまだわかっていないとか...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2c/87e71baa966da37af187ed61b9c7971f.jpg)
更に下ると、あった!バーベキューをやったのはここに間違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4f/a1d8b3ded37f5e6d423de6633be54716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/33/0d26ef0cbaa2ffee2c9200e6c024cb50.jpg)
毎年恒例となっていたバーベキューが途絶えたのは、コレのせい。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ed/fd365725bda9e065093728f6d07b3f6b.jpg)
![磯野家](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/5360a3d0c70d823e0fb39eec067f1413.jpg)
当時は少しくらい採っても何にも言われなかったんだけど。
軍事施設跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/07f5215aab3a87e20a554997da80eb78.jpg)
ケープ・フィアー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/62/a605d953b67ee2e98f59c07c88423cc0.jpg)
![デニーロ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/20/fb331334e6285514a5d745b771708d45.jpg)
映画ケープ・フィアー
大房岬で思い出に浸っていたら、かなりの時間を要してしまった。
崖ノ観音。観光客が多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/eb/9342bf4f2b052428337aaa6566e3181f.jpg)
那古舟形のラーメン好きは誰もが知ってるラーメン屋で昼食だ。醤油ネギチャーシュー麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9d/92aa355a327fbc8dec544cff82e0f861.jpg)
![850円](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3f/599a46e49b4f0db2313de8dde8f88fcc.jpg)
鏡浦湾。
アチコチ工事で手が加えられ、人工的な海岸だ。
砂よけの青いネットが景観をだいなしにしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/2d262a088b31e3eaea1b5b81ef0dd24c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/67c8b1b2f1796117459ce459e456ed1c.jpg)
電線がないんだナー。
![JR館山駅](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/50/6408b57484266d2cd0f79c12b4fc3d24.jpg)
ゴールのJR館山駅。南欧風をイメージして造ったらしい。
たしかに、ザザザッー!って集団移動してましたネ。
アー、気持ちワルッ。