ほぼ月刊・ビーサンおやじがゆく。

訪れる人の期待を、ことごとく裏切るブログ...

浮島に沈む夕日?

2009-01-07 19:57:56 | あるく旅
南房総勝山沖に浮かぶ島、通称浮島。

浮島

ここは夕日がキレイなことで有名(?)なところだ。

特に正月明けのころは、この島の穴の部分に夕日がスッポリ収まるらしい。

今日はそれを撮ることが目的だったのだが、あいにく雲がとれなかった。

うまく撮れれば

大黒山(勝山城)
大黒山(勝山城)こんな感じ




代わりといってはなんだが、こんなものが撮れた。

蜃気楼
岩井海岸から対岸の三浦半島側に蜃気楼らしきものが見えたので思わず撮影。



んー、これじゃ解りにくいのでズームイン。
        ↓

蜃気楼
やっぱり、浮かんでるナー。

後で地図で確認したら、城ヶ島のようだが...。


でっ、安房勝山から岩井まで歩いた。



JR岩井駅
今日のゴール、JR岩井駅。駅前に巨大な水仙が...もちろん造り物だ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大黒山の動画みました (senior style)
2009-01-13 11:47:10
にがうり太郎さん、大黒山の動画拝見しました。展望が抜群ですね。伊豆大島、洲崎、大房岬、富山、鋸山など良く分りました。(鋸山の東京湾が見える展望台を思い出しました)
私も登りたかったですが岩井まで歩く都合でカットしてしまいました。この展望台は竹下総理の「ふるさと創生1億円」で造ったと地元の人は言っていました。
房総沿岸歩きお互いに楽しみましょう。また寄らせて頂きます。
返信する
この動画は... (にがうり太郎)
2009-01-13 17:31:46
senior styleさんこんばんは。
この動画、実はボクが撮ったものではありません。
誰かの投稿にリンクさせていただきました。

「ふるさと創生1億円」で造った当時はキレイだったんでしょうが、既に階段が崩れかかっていました。
下りでコケそうになりました(笑)。
返信する

コメントを投稿