リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

オオタナゴ 関東を侵略中

2009-01-26 14:34:53 | 異人録 外来生物を巡って
利根川水系を通じて霞ヶ浦から分布を広げているオオタナゴ。

パンフレットと関連報告を掲載します。
土浦の自然を守る会 萩原さんからの情報です。

地球人間環境フォーラム 報告書 外来種の防除:初期コントロールを目指して
-霞ヶ浦におけるオオタナゴに関する調査-


 パンフレット 全4P

 2p 形態と成長
 3p 産卵 産卵利用貝
 4p 分布
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶滅危惧種「オオヨドカワゴ... | トップ | 愛と感動の大団円 栄光の砂男 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

異人録 外来生物を巡って」カテゴリの最新記事