実家でもち米ももらったから おこわを作りました
電子レンジで作ると簡単です

レシピ

紹介しますね
材料

もち米 1カップ

鮭 1切れ

きのこ

ぎんなん

調味料

だし 150cc

酒 大さじ1杯

塩 小さじ1/3杯

しょうゆ 少々
作り方

もち米は洗って 水を切っておく きのこは適当な大きさに切る

鮭はお酒をふって ふんわりとラップを掛けて 電子レンジで
2分くらい加熱 皮と骨を取り あらくほぐす

耐熱容器に調味料を合わせ 米を浸けて30分くらいおく

きのこを加えてふたをして 電子レンジで5分加熱し 一度混ぜる

再び 電子レンジで3分くらい加熱

米がかたかったら 様子を見ながら 1~2分加熱する

鮭とぎんなんを加えて 10分くらい蒸らす
できあがり
ムスメ2号が「しょうゆ味の鮭ごはん」が好きなので しょうゆを入れました
しょうゆを入れずに 白く仕上げたほうがキレイかも
生の鮭で 塩味がついてなかったら 鮭を加熱する時 塩もかけます
きのこは 在庫を調べて 生しいたけとエリンギを入れました
しめじがあれば 入れたかった
だって 炊くのに時間がかかるんだもん
おこわを1合くらい炊くなら 電子レンジがオススメです
簡単に早くできちゃうよ
ふた付きの耐熱容器じゃなければ ラップをふんわりと
かけて加熱するといいみたいです
旦那さまは あんまりお好きじゃないんですね
炊飯器で炊くって手もあるけど 早くできるから
私は 電子レンジを使っちゃうよ
初めから まとめて10分加熱したら 失敗するかもしれない
電子レンジって 熱くなる場所とぬるい場所があるからね
「様子を見ながら」加熱するのがコツかな
朝のうちに下ごしらえしとけば 晩ご飯に楽勝で間に合います
米を浸けてる30分間に他のおかずが作れるし
みみは ほっといたら どんだけでも食べると思うよ
何でも食べるけど キャベツは大好きだし~
少し炊くなら 電子レンジがオススメです
せぷてんばーさんは しいたけが苦手なんですね
シメジとよく合うと思います
キノコじゃなくて 山菜を使ってもおいしいです
主人があまり食べないので。。。雑穀米ともち米で炊いて1食分ずつ冷凍しています
レンジで出来るなんて
しかも!時間も余りかからないのですね♪
いい事を教えてもらいました(^^♪
ありがとうございます(__)
作ってみま~す
初めて聞いたよ
モコはいつもガスだから・・
レンジで失敗は無いのかしら?
ご無沙汰しちゃった!
レンジでおこわ・・・美味しそうですねえ
何でも簡単にパパッと作るにこむさんが羨ましいわ。
好きじゃなければ出来ません・・・
みみちゃん、キャベツ食べてたね
どれだけ食べるか一度、知らん顔してあげてみたら? へへへ
ゆうもモコもキャベツ大好きだよ~
ありがとうございます
レンジでおこわ出来るんですね
わたしも鮭とキノコの組み合わせ好きなんです。
しいたけだけはどうしても苦手なんですが・・・