早起きしていろいろとがんばってみました

掃除したり しめ縄とか飾ったり 迎春準備

みみのシャンプーも やることリストに入ってる

スヌーピーのバスローブがあるから シャンプーもラクになりました


手も足もでないみみさんの 前足だけ出してあげました


赤ちゃん こんな感じかな

あとお餅つきもしました


いつもより だいぶ大きめに丸めました
昨日から いろいろがんばりすぎたのか 今年のシゴトが終わってホッとしたのか
またまた体調悪し


膀胱炎…しつこすぎる

ムスメ2号に付き合ってもらって 買い出しに行ってきました

どこに行っても怖いくらい混んでる暮れのまち…
いろいろ買い込んで ラパンも満タンにしてきました
途中で ムスメと私のお腹も満タンに

お気に入りのお寿司屋さん 弥一に寄りました

けっこう混んでたけど カウンターだったらすぐ食べれてよかった
おいしくて 大満足でした

森の 運が悪い私のビンゴカードですが 今日やっとビンゴしました


メッチャたくさんあいてるのにね

運が悪い私のビンゴカード
5個もリーチしてるのに ビンゴしません

今日は昨日までのゆきだるま3個分も外れて またシコシコ作りました

そして 今日のゆきだるまの番号は25


6個目のリーチとなりました

朝 出勤前に ムスメ2号の検診に付き合いました
赤ちゃんの推定体重は 2926グラムになってました
予定日まであと1か月あるけど どこまで大きくなるかな

検診のついでに セブンに寄ってもらって

ちゅうかまんのケース ゲット
これで コンプです

私の今年のオシゴト 今日で終わりました
「お正月休み」ってわけじゃなく 週末だからお休みなの
喫茶店ができました


スーパーはホームセンターに改装

ゆきだるまを毎日作ってますが 今日はトリプルリーチになりました


明日はきっとビンゴです


職場でもお餅つきでした

行事がある日は忙しい

何とか時間までに参加される人たちの準備を整えました
お餅つきを見てるのは楽しそうでしたが ウチのフロアの方はほとんどみんな
お餅を食べれないので お餅が配られる直前に帰ってきました

お餅を食べていただけたのは 3人だけでした
ケージでお留守番のみみさん

私が帰ると 大興奮で歓迎してくれますが

知らん顔しとくルールがあります
今日も知らん顔しといて 静かになったので見ると

うまいこと 毛布をかぶってました

上から見ると こんな感じ

お留守番 寒かったのかな

新しいパソコン かなり手ごわいです
理解を超えてる感じがします

昨日は 足裏毛と爪切りだけだったので 今日はおうちでカット

お尻の毛としっぽが長くなりすぎて いつでもどこでも掃き掃除しちゃうの

チョキチョキ切った毛に鼻を突っ込んだから くっついちゃったよ


じっとしてないから うまくできなかったよ

でも もう引きずらないよね

しっぽも短くなりました

ムスメ2号がお餅を食べたがるので ホームベーカリーで作ってます

今までに3回作って やっぱつきたてはおいしいよね~と食べてましたが
昨日 何気にレシピブックを見てたら 今までのがすべて 失敗作だったことが発覚
スタートしたら 50分後って出るから 50分経ったらアチチアチチって言いながら
ケースからお餅を取り出して丸めてたの
ホントは 50分経ったらケースもお餅もそのままで ふたを開けてもう一度
スタートボタンを押さないといけなかったのね
そこからあと10分ついて 出来上がり


成功したお餅は 失敗作よりなめらかで よくのびて もっとおいしかったです

みみの足 ぼっさぼさ


ツメと足裏毛を切ってもらいに行ってきました

しばらく待ったあと ピカになったみみと再会しましたが

よく見ると

しっぽに草の実 いっぱいつけてた…

もういっこ気になってたのは お庭のぼっさぼさの木

いつも11月くらいに剪定に来てくれるのに 今年は来なかったの

重たい脚立を出して がんばって刈ってみました

刈りだしたらけっこう楽しくなったけど 風が強くなって寒すぎて終了


まぁ いいか

ちょっと早いけどクリスマスケーキを食べました
みみも興味津々です

ぁたしの?

ムコ殿が忘年会で ムスメ2号も一緒でした
お出かけしてたし 年賀状に取り組んでて忙しかったからディナーは手抜き

パエリアみたいだけど サフランじゃなくてターメリックライスなの
具も 魚介じゃなくてツナとベーコンやし
でも そこそこおいしくできました
昨日はゆず湯に入りました

職場のお風呂も今週はゆず湯でした
急にゆずの香りが強くなって あれっ?と思って浴槽を見ると
おばあちゃんがゆずを割って 食べそうになっててビックリしました
チカラ強いなぁ
森では きんのパチンコも打ち落としました
