明日はムスメ1号のおうちに行くことになってるので 今日鏡開きしました
職場の特養では すでに8日に鏡開きが済んでるし 1日くらい早くても問題ないでしょ たぶん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6e/b8923af3d37c27d3c669ae491f5902f5.jpg)
みみにも お汁粉を薄ーくして 焼いたお餅のパリパリのとこを細かくして入れてあげました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b5/3dbf1e3488a18d81cb662065dfa83b9f.jpg)
それにしても 何でも食べる犬やなぁ
ムスメ2号夫婦が年末にスチームクリーナーを買いました
使ってみたいと言ったら貸してくれたの
なんか楽しくなってあちこち掃除してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/59/9af53912ce6994695709d9cb62f62b8c.jpg)
昭和の家のしつこいガラスの汚れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a9/1e185b67bb531d47589f697876491acc.jpg)
けっこうきれいになりました
掃除をやる気になっちゃうのは クリーナーのおかげか テスト前だからか…
ムスメ1号が出産したら 赤さんと来ることになってるからちょうどいいね
果たして私は資格試験を受けることができるのでしょうか
平成二十八年睦月十一日(第二月曜日・先勝)であります。
ハッピーマンデーの『成人の日』です。
あたしの成人式は1月15日でありました。
學校の式典に友人と参加しました。
母親からの贈り物カーデガンを羽織ってです。
式典後の催し物でヴォーチェ・アンジェリカさんのこの唄を聴いた
んですよ。
東京五輪が開催された年です。
もう52年前になるんですよねぇ。
歌声を聴いておりますと、当時が懐かしく思い出されるとともに、
何故か目頭が熱くなるんですよね。
昨今では『成人の日』に式典を行わず、前日の日曜日に行う自治体
が増えてる樣ですねぇ。
http://www.youtube.com/watch?v=F8JzP6Nh5Dk
また『鏡開き』でもありますなぁ。
鏡開きは一般的には11月11日ですが、松の内を1月15日とす地
域では1月15日や1月20日に鏡開きを行うことが多く京都やそ
の近隣では、1月4日を鏡開きとする 所もある樣ですよ。
では、また。。。。
私のふるさとは 世間より1年早く19歳で成人式でした
今はどうなのかな
和歌山市も成人の日の前日の日曜日に成人式があります
1年前くらいから娘たちの衣装を決めたり写真を撮ったりだいぶ大がかりでした
大変だったけどいい思い出です
それと親が自分にしてくれたこととか 親の気持ちがわかり じーんとしました
鏡開きは 忙しいしもうやめとこかと思いましたが やっぱがんばりました
みみに喜ばれたし まぁよかったです