![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c8/273bcae5e0f2838f432f1359cc051542.jpg)
犠牲が出たのだ。
我が家の金魚。
一見、透明で飲める水。
かーちゃん、水を汲み置きし、半日放置した。
いつもそうしていた。
その水に金魚を戻したが、数時間後、お亡くなりになった。
金魚にとって、その水はまだ「毒」であったのだ。
娘が、縁日ですくってきた金魚だった。
庭に穴を掘り、餌といっしょに埋めてあげたのだ。
合掌・・・・。
28日、北見市のHPにやっと「断水後の水道水の扱い」について掲載された。
電話しても「きれいであれば、大丈夫です」「一度煮沸してから飲んで下さい」
答えはまちまちであったためだ。
掲載はされたが、みんなが見れるわけではないのだ。
広報車で巡回する、町内で回覧板を回す事も必要。
神経質な方は、この水は「猛毒」なのである。
早くしないと、北見市さん!
我が家の金魚。
一見、透明で飲める水。
かーちゃん、水を汲み置きし、半日放置した。
いつもそうしていた。
その水に金魚を戻したが、数時間後、お亡くなりになった。
金魚にとって、その水はまだ「毒」であったのだ。
娘が、縁日ですくってきた金魚だった。
庭に穴を掘り、餌といっしょに埋めてあげたのだ。
合掌・・・・。
28日、北見市のHPにやっと「断水後の水道水の扱い」について掲載された。
電話しても「きれいであれば、大丈夫です」「一度煮沸してから飲んで下さい」
答えはまちまちであったためだ。
掲載はされたが、みんなが見れるわけではないのだ。
広報車で巡回する、町内で回覧板を回す事も必要。
神経質な方は、この水は「猛毒」なのである。
早くしないと、北見市さん!
人災か?
こちら、地方紙では「人災」だと報じられています。
でも今回の一件で、北見は何処から水を取り、何処で浄水し、何処から各家庭に配水しているのか。
水の大切さを知った方、少なからずいるはず。
自然(山、川、海)は、人間を死なない程度に生かしてくれる、大切な財産ですよね。