今日のぼやき
○ゲームセンターCX
「ブラストドーザー」回。
このゲームは、だいぶしっかりと記憶に残ってるな。
俺は持ってなかったが、ゲーム雑誌でかなり大々的に取り上げられていたからな。
それはさておき、課長の「昔やりこんでいた」はいつものダメダメなフラグなのだが……。
今回は本当に順調に行っていてビックリしたわ。
まあそれも、前半だけだったのだが。
ラストステージも試行回数を増やせばいけそうな感じだっただけに、序盤にはしゃぎすぎで時間を浪費したのが悔やまれる。
……といったんは思ったのだが、全ステージクリアしてもその後にエクストラステージ的なものがあったらしいので
どっちにしろ挑戦成功は無理だったみたいね。
あとミニコーナーで、楠田Dが思ってたより古参のスタッフだったと知ってビックリ。
表に出てきたのが、5年前くらいからだからなあ。
○るろうに剣心 京都動乱
まさか署長のキャラが掘り下げられるとは……。
ぶっちゃけ、本筋とはほぼ関係ないキャラなのに。
張に言い負かされて茫然自失になっていたが、あいつの言い分も別に正論じゃなくてそうとう自分に都合のいいものなんだよなあ。
たぶん、斎藤なら簡単に論破できてた。
それができなかったのは、署長の自己評価が低いことの表れか。
そこから少年との出会いで立ち直るわけだが、こういうエピソードやるってことはこの先で活躍するのか?
とはいえ脇役に活躍が盛られると、死ぬ確率も高くなるわけだが……。
何せ、いなくなっても本筋に影響がないからな。
そして、京都御庭番衆が夷腕坊と遭遇する展開にもビックリだ。
破軍も出撃する気満々だし、原作と大きく違う展開になるのか?
○ゲームセンターCX
「ブラストドーザー」回。
このゲームは、だいぶしっかりと記憶に残ってるな。
俺は持ってなかったが、ゲーム雑誌でかなり大々的に取り上げられていたからな。
それはさておき、課長の「昔やりこんでいた」はいつものダメダメなフラグなのだが……。
今回は本当に順調に行っていてビックリしたわ。
まあそれも、前半だけだったのだが。
ラストステージも試行回数を増やせばいけそうな感じだっただけに、序盤にはしゃぎすぎで時間を浪費したのが悔やまれる。
……といったんは思ったのだが、全ステージクリアしてもその後にエクストラステージ的なものがあったらしいので
どっちにしろ挑戦成功は無理だったみたいね。
あとミニコーナーで、楠田Dが思ってたより古参のスタッフだったと知ってビックリ。
表に出てきたのが、5年前くらいからだからなあ。
○るろうに剣心 京都動乱
まさか署長のキャラが掘り下げられるとは……。
ぶっちゃけ、本筋とはほぼ関係ないキャラなのに。
張に言い負かされて茫然自失になっていたが、あいつの言い分も別に正論じゃなくてそうとう自分に都合のいいものなんだよなあ。
たぶん、斎藤なら簡単に論破できてた。
それができなかったのは、署長の自己評価が低いことの表れか。
そこから少年との出会いで立ち直るわけだが、こういうエピソードやるってことはこの先で活躍するのか?
とはいえ脇役に活躍が盛られると、死ぬ確率も高くなるわけだが……。
何せ、いなくなっても本筋に影響がないからな。
そして、京都御庭番衆が夷腕坊と遭遇する展開にもビックリだ。
破軍も出撃する気満々だし、原作と大きく違う展開になるのか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます