ココヨリトワニ

野球と文章書きに生きる男、空気王こと◆KuKioJYHKMのブログです。(人が死ぬ創作文があります、ご注意を)

地上最強の生物とガチでケンカするのーねむさんスゲェ

2009-07-25 23:12:30 | 雑談
今日のぼやき

○脱衣拳ラジオ
まあデク吐きスレのあれは、あなたが「陵辱」だの「脱衣」だの書き込むからこういう検索ワードに引っかかるんじゃないですか、という意味だったんですけどね。
それはそうと昨日は、麻雀の話になったあたりでどうにも眠くて離脱したんですが……。
その後のスレの動き見ると、感電さんと軍曹殿にラジオ乗っ取られた?


○トモダチコレクション
とりあえず、現在の住人は24人。施設は全て出現させました。
相性診断の結果、自分とネームレス氏は相性最高なんですが、自分とヨッミー氏、ネームレス氏とヨッミー氏は相性最悪……w
まあでたらめに入力した誕生日を元にした診断なんで、まったく気にしてはいませんが。
あと、服屋さんでバイトするドカベンとかはかなりシュールですw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル小説キャラ設定(2) レギュラーメンバー(野球的な意味で)編

2009-07-25 18:12:45 | 一次創作
オリジナル小説選手紹介、第二弾はレギュラー編。
(野球的な意味で)ってのは、小説のキャラクターとしてのレギュラーじゃないってことです。

○三田隼(みた・はやぶさ)
(神戸)→仙台サンダース
ポジション:外野手
一番センター。神戸サーペンツの前身球団より移籍。
俊足と堅実な守備を武器に、若いチームを引っ張る頼れるベテラン。


○追川早瀬(おいかわ・はやせ)
若獅子学園→仙台サンダース
ポジション:遊撃手
二番ショート。
華麗なプレーと端整な顔立ちで、女性人気も高い選手。
当初はクールな性格だったが、徐々にメンタル面の弱さが露呈しヘタレキャラになってくる。
打球に強引にスピンをかけ、ゴロのバウンドを不規則にする「スピン打法」が得意技。


○佐藤元気(さとう・げんき)
若獅子学園→仙台サンダース
ポジション:外野手(投手)
三番レフト。
高い実力を持ちながら、さらに相手を欺くトリックプレーを得意とする曲者。
それでいて性格は底抜けに明るく、プレースタイルとのギャップがさらに相手を翻弄する。
また他の選手の得意技をコピーするという特技も持ち、これを使えば投手もある程度こなすことができる。


○遠藤貴司(えんどう・たかし)
若獅子学園→仙台サンダース
ポジション:外野手
四番ライト。
走攻守全てにおいて一流の力を持つ、サンダースの柱ともいうべき存在。
さらにその能力は成長を続けており、潜在能力は計り知れない。
しかし性格が真面目すぎるため、個性が強いサンダースの中ではいまいち目立てていない。


○工藤義隆(くどう・よしたか)
東光台高校→仙台サンダース
ポジション:三塁手
六番サード。
長打力はないが天下一品のバットコントロールを持ち、堅実な打撃でチームを支える。
また守備もうまく、追川、鷲尾と構成する内野守備はまさに鉄壁と言える。
同じ内野手で同郷出身である鷲尾や松木とは仲がよく、たまに三人で遊びに行っている。
寡黙な性格だが、時折鋭い一言を放つのが特徴。


○朝日連太郎(あさひ・れんたろう)
(東京)→仙台サンダース
ポジション:捕手
七番キャッチャー。東京サンシャインの前身球団より移籍。
これまで幾多の名投手を生み出してきたことから、「エースファクトリー」の異名を持つ。
捕手としてだけでなく兼任ヘッドコーチとしても活躍する、まさにサンダースの頭脳である。
打撃も決して苦手ではないのだが、作中ではあまり見せ場が回ってこない。
本編終了後は、サンダースの二代目監督に就任する。


○鷲尾一史(わしお・かずふみ)
東光台高校→仙台サンダース
ポジション:二塁手(捕手)
八番セカンド。
高校時代本人はテニス部に入るつもりだったが、不良に絡まれたところを松木と寺崎に助けられ、そのまま野球部に連行された過去を持つ。
それ以来松木とは相棒同士と言える関係であり、暇さえあれば漫才のような会話を繰り広げている。
そのダイナミックな守備は、名前にかけて「荒鷲」と称される。
打撃は中の下だが、チームが劣勢の時によく打つチャンスメーカーである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よそから攻めてこられても大丈夫だな、この島

2009-07-24 23:21:45 | 雑談
今日のぼやき

○閲覧数
ほんのちょっととはいえ、一昨日よりさらに増えている……。
なんだ、何が起こっているんだ!


○トモダチコレクション
ドラクエクリアしてないのに、買ってしまった……。
だって、今月の「犬マユ」読んだらやりたくてしょうがなくなっちゃったんだもの……。
現在、我がめいきゅう島はドットーレ氏とお姉さまとノーネーム氏と亀仙人と江田島塾長と
勇次郎とこなたとみさおとちゅるやさんと長島終身名誉監督と桑田と大魔神佐々木とDIOが仲良く生活しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル小説キャラ設定(1) サンダース三馬鹿ラス編

2009-07-24 20:15:36 | 一次創作
アニジャ氏のブログを読んでいたら、自分も過去の歴史を晒そうかという気になってきまして。
と言うわけで、今日から不定期に以前書いたオリジナル野球小説のキャラを晒していこうかと思います。
去年の夏に書き手同士の企画でオリジナル小説を発表しましたが、自分が発表したのはこの小説の番外編ということになっています。
タイトルは「輝け!仙台サンダース」。もし仙台にプロ野球チームができたら……という話だったのですが、書いてるうちに本当にできちゃったわけで。
このときほど「事実は小説よりも奇なり」という言葉を噛みしめたことはありませんでした。
まあそれは今回どうでもいいわけで。
とりあえず第一回は、メインキャラの三人を紹介します。


○佐々木章博(ささき・あきひろ)
東光台高校→仙台サンダース
ポジション:投手
主人公。
肩に先天性の障害があり、球数を投げられないためストッパーの道を選ぶ。
当初は高速スライダーを決め球としていたが、1年目のシーズン終了後にオリジナル変化球「サンダーナックル」を会得。
以降はそれが決め球となる。
性格は年齢からは考えられないほど純真無垢。「知り合いの連帯保証人になって破滅するタイプ」などと揶揄されている。
寺崎、松木とは、物心ついた時からの親友である。


○寺崎智宏(てらさき・ともひろ)
東光台高校→仙台サンダース
ポジション:捕手
佐々木の登板時のみマスクをかぶる控え捕手。
高校時代交通事故で重傷を負うが、それがきっかけで超能力じみた洞察力を身につけることになる。
ただしそれが発揮されるのは集中力を高めた時だけなので、そうそう乱用はできない。
守備については高く評価されているが打撃は今ひとつで、作中でヒットを打つシーンはほとんどない(もともと打席に立つ機会が少ないというのもあるが)。
性格は真面目で冷静。ただし怒らせると怖く、松木にはよく鉄拳制裁を喰らわせている。


○松木秀一郎(まつき・しゅういちろう)
東光台高校→仙台サンダース
ポジション:一塁手(三塁手・投手)
主役より目立つ岩鬼ポジションの男。
主に五番を打つ、サンダースきっての長距離打者。
ボール球だろうがお構いなしに打ちにいくことから、「悪球打ちの松木」と称される。
性格は陽気でいい加減。だが野球に関しては誰よりも真摯な熱血漢である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタにマジレス(ryとは言うものの、ネタに走りすぎるのはやっぱりどうかと思うわけで

2009-07-23 22:50:30 | 雑談
今日のぼやき

○ランキング
ふう、なんとか今日中に片づいた……。
さすがに今回は強敵だったぜ……。
それにしても、ここのところの異常なスレの進行スピードはなんなんだ?


○閲覧数
なんか……昨日の閲覧数がすごいことになってる……。
過去の最高記録を軽くオーバーしてますよ……。
アクセス解析見ても、何か特定のキーワードが増えてるわけじゃないし……。
だいめーさんのご加護か? あるいは、ランキングの方を心配してみんな見に来てくれたんだろうか。


○リアルぼやき
うーん、残念……。
「俺は好きだった」と言ってあげたいのだけれど、あの人の場合それがかえって重荷になってしまいそうで……。
人付き合いって難しいよなあ……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お前だけは、前を見て進め

2009-07-23 19:14:09 | 感想
チャンピオン一言感想。ネタバレ注意です。

○範馬刃牙
……で、結局何が起きたのよ!?

○ドカベン
まあ、現実でもこういうことはままある。

○聖闘士星矢
耶人ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

○ギャンブルフィッシュ
目を見開き、髪を下ろし……。二重のギャップがたまりませんね。

○木曜日のフルット
前回の話でフルットが鯨井先輩のことを気に入ってるってわかった直後に、このネタが来るのはちょっと切ない……。

○次号予告
ツギハギ生徒会、また戻ってくるのか……。もう正式連載にしてあげようよ……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だぁかぁらぁ! 「す」じゃなくってぇ! 「そ」でもなくってぇ! 「もと」なんですってばぁ!

2009-07-22 23:09:51 | 雑談
今日のぼやき

○ランキング
終わらねえ……。終わらねえよマイフレンド……(誰だよ)。


○ドラクエ
何やら終わりも近いようで、ストーリーを進める意欲が減退。
そんなこんなで、ネームレスくんを盗賊からレンジャーに転職させました。
回復役を補強したかったものでね。まあ、本当はやるならもっと早くやるべきだったんだろうけど……。


○今日の本題
昨日の予告通り、「例のあれ」について語りたいと思います。
このコーナーの元祖に当たるのが、「電撃NINTENDO64(略称:デンロク)」に掲載されていた読者コーナー「ゲームの素」です。
このコーナーはメインライターである中川だいめー氏の人柄、他機種のゲームどころかゲーム化されていないアニメのイラストまで載せてしまうフリーダムさ、
そして常連投稿者のクオリティの高さなどで人気を博しました。
一部では「伝説の読者ページ」とまで言われているそうです。
かくいう自分も、デンロクで一番このページを楽しみにしていたものです。
その後ゲームの素は雑誌のリニューアルに伴い、「ゲームの心」→「真ゲームの素」→「幸福樓」とタイトルを変えながらも存続していきます。
しかし雑誌の対象年齢引き下げにより、ついに「電撃ニンテンドーDS」にて終了を迎えるのです。
このときの自分のショックは、そりゃもうすごいものでしたとさ。
しかし「幸福樓」終了から幾年月、かつての素部員(「ゲームの素」の読者は自分たちのことをこう呼んだ)たちを震撼させる出来事が起こります。
低年齢向けとなった「電撃ニンテンドーDS」に対し、高年齢向けの任天堂ハード雑誌として誕生した「電撃DS&Wii style」。
その紙面に、中川だいめー&「ゲームの素」初代担当編集・渡辺ロンのタッグによる読者ページ「例のあれ」が掲載されたのです。
この出来事は、往年のデンロク読者を歓喜の渦に叩き込みました。というか自分が叩き込まれました。
もっともだいめー氏がメインライターだったのは第1回だけで、第2回以降はコラム担当に回ってしまいましたが。
それでも自分は、だいめーさんが書いた文章を毎回1ページ読めることに喜びを感じたものです。
「例のあれ」は雑誌が「電撃DS&Wii」と微妙に名を変え、不定期刊行から月刊になってからも当然のごとく継続。
「ゲームの素」時代の常連投稿者も数多く復活し、まさに黄金時代の再来かと思われていたのです。
しかし、ここでまさかの雑誌休刊……。あまりに切ない幕切れです……。
だが自分は諦めない! この世に素部員がいる限り、ゲームの素は何度でも蘇るさ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデー現役最強は良守……なのか?

2009-07-22 18:59:17 | 感想
マガジン&サンデー一言感想。ネタバレ注意です。

○ネギま!
やっぱりというかなんというか、大事なことをさらりと言いやがるなこのおっさんは……。

○絶望先生
なんという合法ロリ製造法……。まあ、ロリコンじゃない自分には関係のない話だ。

○ダイヤのA
力と力のぶつかり合いだねえ……。

○フェアリーテイル
いい話だったけど……。牡牛座何しに来たw

○新約巨人の星
さすが花形、天然ドSだ!

○だぶるじぇい
このオチ……。このオチは紛れもなく野中英次……。

○はじめの一歩
おお、意外なタイミングで懐かしい顔が……。

○コードブレイカー
なんという中二病臭い能力……。だがそれがいい!

○MAJOR
最後のページのギブソン、まさに鬼気迫るって感じだったなー。

○ハヤテのごとく!
最後のページのアテネ、妙にエロかったなー。

○月光条例
条例執行された魚たちの、気の抜けっぷりに吹いたw

○金剛番長
またぶっ飛んだ話に……。だがそれが(ry

○お坊サンバ
割と普通にいい話だった気が……。夜中にバスケやるのはきつそうだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして空気王は途方に暮れる

2009-07-21 22:08:49 | 雑談
今日のぼやき

○電撃DS&Wii
休刊……だと……。そんなバカな、話が急すぎる……。
まあ実際急に決まったことのようで、紙面のあちこちから戸惑いの声が上がっているのですが。
「収入二割減は痛い」とか、切実すぎて何も言えねえ……。
とにかく大好きな雑誌だけに、ショックはでかいですよ……。
特に、読者コーナーである「例のあれ」がもう読めないのは痛すぎる……。俺の心の安らぎが……。
この思いをぶち撒けたいところですが、長くなりそうなので今日の深夜か明日にでも別枠の記事で……。


○眼鏡
雨粒がついたのでぬぐい取ろうとしたら、ぺきっと……。
折れたー!!
前回壊した時と同じパターンかよ、おい!
まあその時に予備も買っておいたので現在は問題ないのですが、さすがに持ち歩いてはいないわけで。
出かけ先で眼鏡壊しちゃうと、帰ってくるまでが大変だぜー。
普通に歩いているだけで、気持ち悪くなってくるもの……。まあ、心理的なものが主な原因だとは思いますが。
いつも身につけている物がないというのは、かなりのストレスになりますからね。


○クロススレ
うそ、もうランキングの時間? まだ前回の発表から二週間も経ってないよ?
あーもう、せっかく書き手ロワに取りかかる気満々だったのにー!


○小ネタ:ディケイドの夏休み日記

8月1日
クウガの世界で花火大会を見る。久々に自分の世界に戻ってきたせいか、ユウスケがいつになく活き活きしていた。
俺もいつか、自分の世界に戻れる日が来るんだろうか。

8月2日
キバの世界で、ワタルに泳ぎを教える。なかなか飲み込みがよく、一日で25メートルを泳げるまでに成長した。
やはり俺の教え方がよかったのだろう。

8月3日
龍騎の世界で、シンジの取材を手伝いキャンプ場に行く。
こっちは真面目に働いているというのに、ユウスケと夏みかんは自然の中で思い切り遊んでいた。

8月4日
剣の世界で、カズマが考案した夏の新メニューを食べる。
なかなかの味だったが、まだ俺には及ばないな。

8月5日
ファイズの世界で、タクミたちと肝試しをやる。
仮面ライダーなのに化け物にビビってどうするんだ、あいつは……。

8月6日
アギトの世界で警察に、なぜか子供たちに夏休みの過ごし方を教える講習をやらされる。
なんで俺が……。まあ、確かに水の事故は怖いけどな。

8月7日
電王の世界で、デンライナーの連中と海水浴に行く。疲れた……。
誰かあのバカどもを何とかしてくれ……。

8月8日
カブトの世界で、おばあちゃんが夏祭りに出したおでんの屋台を手伝う。
おばあちゃんもマユも元気そうで何より。ソウジには会えなかったが、昆虫採集をする子供に捕まっていないか心配だ。

8月9日
響鬼の世界で、アスムと二人で祭りの太鼓を叩く。
二日連続で夏祭りに参加することになったが、こういうのも悪くない。

……うん、いきなりなんなんだと思ったことでしょう。
今日「異世界に行って、そこで知り合った小学生に夏の行事に誘われる」という夢を見た結果、こんな電波を受信してしまったのです。
ディケイドは自分で行く世界選べないだろ、という野暮なツッコミはなしの方向で。
で、更新前にクロススレ見たら響鬼の太鼓ネタがかぶってたよ……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想ロワその7?(数えるのが面倒になった)

2009-07-20 21:36:58 | パロロワ
久々に妄想ロワでも。
何日か前にチャットで「声優ロワ」の話題になっていたので、自分なりに考えてみたのです。
とりあえず自分の好きな声優さんを10人チョイスして、その人が演じているキャラを5人ずつ参加させるという方式です。


【池澤春菜】
○花小町クリスティーヌ/○西澤桃華/○飛鷹葵/○まん丸/○アマピエ
【神谷明】
○キン肉スグル/○ケンシロウ/○流竜馬/○怪盗ドラパン/○鳥坂先輩
【斎賀みつき】
○マリア・ロス/○伊集院炎山/○ジン/○炎ジュン/○怪盗Xi
【三瓶由布子】
○西遠寺彷徨/○レントン・サーストン/○夢原のぞみ/○セリム・ブラッドレイ/○フゥ太
【杉田智和】
○キョン/○坂田銀時/○アルデバラン/○ブルックリン・ラックフィールド/○OVER
【千葉繁】
○桑原和真/○努力マン/○バギー/○キン肉アタル/○ねずみ男
【中井和哉】
○ロロノア・ゾロ/○伊達政宗/○百目鬼静/○土方十四郎/○ハンゾウ
【名塚佳織】
○光月未夢/○エウレカ/○マリア・ロス/○ナナリー・ランペルージ/○古手川唯
【能登麻美子】
○宮崎のどか/○城戸舟子/○お市/○アンゴル=モア/○りん
【山寺宏一】
○霞拳志郎/○トグサ/○ゾロリ/○渡部クラマ/○ジェドーラ


参戦作品を並べると、こんな感じですな。

【だぁ!だぁ!だぁ!】
【ケロロ軍曹】
【獣装機攻ダンクーガノヴァ】
【忍ペンまん丸】
【ゲゲゲの鬼太郎】
【キン肉マン】
【北斗の拳】
【ゲッターロボ!】
【ザ・ドラえもんズ】
【究極超人あ~る】
【鋼の錬金術師】
【ロックマンエグゼ】
【王ドロボウJING】
【マジンカイザー】
【魔人探偵脳噛ネウロ】
【交響詩篇エウレカセブン】
【YES!プリキュア5】
【家庭教師ヒットマンREBORN!】
【涼宮ハルヒの憂鬱】
【銀魂】
【聖闘士星矢冥王神話ロストキャンバス】
【スーパーロボット大戦】
【ボボボーボ・ボーボボ】
【幽遊白書】
【とっても!ラッキーマン】
【ワンピース】
【戦国BASARA】
【xxxHOLiC】
【キン肉マンⅡ世】
【コードギアス反逆のルルーシュ】
【ToLOVEる】
【魔法先生ネギま!】
【犬夜叉】
【蒼天の拳】
【攻殻機動隊】
【かいけつゾロリ】
【魔神英雄伝ワタル】

計37作品……って、書けるかー!
まず選んだ本人が書けないから! 数合わせのために、あんまり知らないキャラとかも引っ張って来ちゃってるから!

まあ、妄想は妄想のままにしておけってことですな。

余談ですが、中井和哉さんが見事に和風テイストのキャラばっかりになってますね。
まあ最初はウィッツ@ガンダムXを入れていたのですが、杉田枠で銀さん出すならってことで土方と入れ替えたのです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする