
なかなか自分好みのワインに出会えるのは難しい。
お店のお勧めのワインでコメントにも思わず飲みたくなるような事が
書いてあったとしても、いまいちだったりする。
そんな中出会えた

カルシュタッター・ザウマゲン・リースリング・アウスレーゼ2009
おいしかった。洞窟で金塊をほりあてたような感覚だ!(大げさだ)
9世紀に渡りファルツ地区にてブドウ栽培を行う伝統ある家族経営の蔵
元、アンクリッヒ。ヒューベルトとクラウス・アンクリッヒにより所有さ
れ、家族のメンバーのみで少量のワインを造り出しています。チョーク層の畑は13ヘクタールと小規模で、カルシュタット村の小さな区画を所有し、わずかな収穫量で高品質ワインを生産。このザウマゲンの畑は南向きの日当たりの良い区画で、高品質リースリングが栽培されています。アウスレーゼといえばドイツワインの中でも大変稀少で市場では非常に高額な価格で出回っています。(紹介のコメント抜粋)
元、アンクリッヒ。ヒューベルトとクラウス・アンクリッヒにより所有さ
れ、家族のメンバーのみで少量のワインを造り出しています。チョーク層の畑は13ヘクタールと小規模で、カルシュタット村の小さな区画を所有し、わずかな収穫量で高品質ワインを生産。このザウマゲンの畑は南向きの日当たりの良い区画で、高品質リースリングが栽培されています。アウスレーゼといえばドイツワインの中でも大変稀少で市場では非常に高額な価格で出回っています。(紹介のコメント抜粋)
味は甘めでとてもフルーティです。白です。
棚橋
