goo blog サービス終了のお知らせ 

海水浴♪

2012年08月15日 | サビキ釣り・サヨリ釣り








今日は・・・



家族でいつもの場所に。。。



海水浴に来ました♪






なので・・・



早朝から出かけて。。。



サビキ釣りのお決まりコースです。(*^^)v








先月は。。。



いまいちの釣果でした・・・(^^ゞ







今日は。。。



先月より・・・



いちだんと・・・



いまいちの釣果でした。^^;








釣れたのは。。。



豆アジ・・・



ミニカワハギ・・・



スズメダイ・・・



ミニガシラ。。。














・・・おしまい・・・




(^^ゞ







【釣果】
豆アジ    3匹 10cmくらい
ミニガシラ  3匹 10cmくらい
ミニカワハギ 3匹 10cmくらい
スズメダイ  1匹








今年は。。。



サビキ釣りにめぐまれません。。。^^;



息子も・・・まったく間が持たず。。。^^;



つらかったです。(^^ゞ







今日は。。。



サヨリの回遊も見られませんでした。。。





早く・・・秋が来ればなぁ~



と思います。(^^)








で!釣りの後は。。。



本命の海水浴です♪










今日は。。。くもりのせいか・・・



ビーチの人出も少なめでした。







おしまい



サヨリちゃん♪

2012年07月16日 | サビキ釣り・サヨリ釣り





今日は。。。



家族で・・・



アジュール舞子に海水浴に来ました♪



で。。。



その前に・・・ちょこっと釣りでもと。



早朝からの釣行です♪(*^^)v





もちろん『ファミリーフィッシング』=『サビキ釣り』です。(^^)/



いきなり・・・釣れました♪



5:40 豆アジ






そして。。。次は・・・




5:42 中サバ 25cm



元気が良すぎて・・・のけぞってます。^^;






まわりもパラパラと釣り上げてます♪



丁度。。。回遊してきてるようです。(^^)



5:49 中サバ


血だらけでした。^^;






2連で釣れたけど。。。1匹落ちて海に帰っていきました。(^^ゞ



お子様にはかなり良い曳き味です♪






しかし。。。時合いも一瞬でした・・・^^;





6時を過ぎると。。。まったく釣れなくなりました。(^^ゞ



まわりも時々・・・ぽつぽつと釣り上げる程度です。。。






そうこうしていると。。。



隣のファミリーが・・・



サビキでサヨリを釣り上げました♪





おおっ!いてるんや!




と早速・・・サヨリ仕掛けを準備して投入!





若干風が強めで。。。波も高めです。。。



ウキ下を長目にとって・・・





すると・・・いきなり釣れました!



6:51 サヨリ 30cm





しかも!この時期にしては良型です♪(^^)/



波が高いせいか。。。



あたりが取り難くて・・・と言い訳しますが。。。



いっしゅん乗ったかと思うと。。。



鈎外れ・・・が続きます。(T_T)




それでもぱらぱらと釣れて。。。



しかも全部・・・25~30cmと良型です。(*^^)v








8時過ぎて。。。




そろそろ海水浴に行こう!と言うことになったんですが。。。



お父さんだけ釣り続行!(^^ゞ








相変わらず。。。



掛けバラシの連続で・・・



少々・・・意地になっちゃいました。(^^ゞ






10時過ぎて。。。大きな群れが撒き餌に集まっています♪



で!やっとこさ釣れた!



ら!



10:34 マイワシ




サヨリの群れかと思っていた正体が判明したところで!




終了~♪







結局。。。10時30分頃までがんばってしまいました。(^^ゞ







【釣果】
中サバ     3匹 25cm前後
豆アジ     1匹 10cmくらい
カタクチイワシ 1匹 10cmくらい
マイワシ    1匹 15cmくらい
サヨリ     8匹 25~30cm 










久しぶりのサヨリ釣りはたいへん楽しかったです♪



足場が高くて水がきれいだったので。。。



サヨリが群れで泳いでいる姿が良く見えて・・・



つい夢中になってしまいました。(*^^)v






サバはもう少し時合いが続いてくれたら・・・



子供たちも・・・もう少し楽しめたんですが。。。(^^ゞ






で。。。釣りの後は本命の海水浴です♪





ちょっと水が冷たかったけど・・・気持ち良かったです。




岩場でカニ取りやお魚掬い♪






シイラの幼魚かな?




そのほか。。。いろいろなお魚の子供達♪



ちっちゃな水族館です♪





次男は連れて帰りたかったようですが・・・^^;



名残おしそうに・・・



海に帰してあげてました。(^^)/







あーよく遊んだ♪(*^^)v






おしまい






きびしーい。^^;

2012年07月14日 | サビキ釣り・サヨリ釣り










今日は。。。



次男と2人で。。。



のんびり午後からの釣行です。(^^)/




車横付けできる汐見埠頭砂上げ場に来ました!



たいへん楽チンです♪






で!狙いは!



サバ&サヨリです♪(*^^)v








飛ばしサビキ仕掛けを準備して・・・



サヨリ仕掛けも準備して・・・






さぁ釣るぞー!






と意気込んだものの。。。






全く。。。




何も起きません。^^;










まわりにも。。。



全く。。。



何も起きません。









風が若干。。。



強めでした。。。




水を汲もうと・・・



バケツを取り出して・・・



あっ!



と思ったら。。。



風で転がって・・・



海にちゃぽん♪^^;




あっと!言う間に。。。



沈んでいきました。(T_T)










で!釣りの方は。。。




時たま。。。




サヨリ仕掛けに。。。







カタクチイワシが・・・(^^ゞ









けっきょく。。。



カタクチイワシが。。。



3匹。。。












終了~♪






【釣果】

カタクチイワシ 3匹












狙いのサバ・・・サヨリは全く気配すらありませんでした。^^;






となりのおじさんがパラパラとカタクチイワシを釣り上げていましたが。。。




その他は。。。見える範囲では全く魚影はありませんでした。^^;






けっきょく。。。



サビキ仕掛けにはあたりすら無し。^^;



次男はごねまくりでたいへんでした。(^^ゞ







帰宅して。。。



フィッシングマックスの釣果情報を見ると。。。



15時からサヨリが釣れていたらしいです。^^;



その情報に一番驚きました!^^;






ほんの数100mの違いで。。。



そんなに違うものなのか?



と驚きました!







また秋になったら来よう!



と思います。(*^^)v








おしまい



2011シーズン最後のサビキ釣り♪

2011年12月18日 | サビキ釣り・サヨリ釣り




めっちゃ寒そ~な顔です。^^;

実際・・・めちゃ寒かったのですが・・・。^^;






昨日・・・



タチウオ釣りであたりすらありませんでした・・・。



今日は。。。



釣りに行く予定はしてなかったんですが。。。



悠くんと2人で遊びがてら。。。



寒い中。。。



半ば強引に。。。



今年最後のサビキ釣りに!



夕方の時合い狙いの短時間勝負に行きました!





Tポートで200円分のアミエビを購入し。。。



南港大橋の西面へ!



思いっきり。。。



西からの風にあおられます・・・。



悠くんは到着するなり!



無理―っ!寒ーい!



エサちょっとしか買ってないから。。。



と。。。せっとくし。。。釣行!



ぽつぽつとアジが釣れます。



引きが強いと思ったら。。。



サバも混じります。



風が強くて・・・寒くて・・・。



写真を撮る余裕がありませんでした。



なんとか2桁釣れたところで!



エサも無くなり



周囲も暗くなり



悠くんもそれなりにご満悦で・・・。



終了~♪



【釣果】
 アジ 15匹
 サバ  1匹







悠くんが帰りしな。。。



釣りはまた夏なったら行こなぁ~♪



と寒そうに言いました。(^^)









サバとアジのお刺身で晩酌しました。(*^^)v





おしまい


ファミリーフィッシング♪ 狙いは!サヨリ♪

2011年11月27日 | サビキ釣り・サヨリ釣り









今日は。。。



天気予報の通り。。。



快晴で。。。



ぽかぽか陽気です!



朝早くから嫁さんの手作りお弁当を持って。。。



嫁さんの両親と一家でファミリーフィッシングにでかけました!



場所は。。。



以前から一度はサヨリ狙いで。。。



行ってみたかった!



南芦屋浜です!



フィッシングマックスの釣果情報では。。。



日中のサヨリの釣果が好調のようです!



9月に汐見埠頭砂上げ場でも好調だったのですが。。。



ここ最近は。。。



釣果情報がありませんでした。



それに11月も後半になり。。。



日中のサビキの釣果情報も。。。



いまいちのようです。




ヨットが無数に出ていました!





サビキ仕掛けも用意して。。。



でも。。。本命は。。。サヨリです。



サヨリ仕掛けは3人分(3本)準備しました!



8時30分くらいから開始するも・・・



全くサヨリの気配がありません。。。



周りもサヨリ狙いの釣り人ばかりです。



が。。。9時過ぎまで全く。。。気配無し!







9時過ぎ頃から。。。



ぽつぽつ周りの釣り人がサヨリをゲットしはじめました!



ようやく。。。



回遊してきたようです。





ちなみにサビキは全くの無反応なままで終了状態です。





で!ようやく私の仕掛けにもサヨリがあたってきました!



9:35 サヨリ


ゆうくんが挟んでくれました。





ところが後がつづきません。



ぽつぽつと追加する程度です。



が!たまにでも!あたってくると非常に楽しいです♪




ようやく!お母さんも初ゲット!



10:38 サヨリ




お顔のアップ♪











りょうくんも!ゲット♪



13:31 サヨリ

※一応。。。自分で合わせを入れて掛けました!私の補助付ですが(^^ゞ




ゆうくんも!ゲット♪



13:51 サヨリ

※さすがに1年生ではまだ無理です。私が一緒に合わせて乗せました。でも、その後は自分でリールを捲きとってゲット!







夕方近くになって。。。お父さんもやっとこさ。。。ゲット♪


15:00 サヨリ







結局。。。1日で。。。ぱらぱら釣れて。。。



合計17匹でした♪









【釣果】サヨリ 20~30cm 17匹

    お父さん 3匹
    お母さん 5匹
    りょうくん 2匹
    ゆうくん 1匹
    にし兄  6匹
    嫁さん  みなさんの世話役♪









時折り群れがやってきて。。。



水面を賑やかしてくれました。



その瞬間はとっても楽しかったです♪



サヨリが水面をばしゃばしゃと飛び跳ねます♪



爆釣には至りませんでしたが。。。それなりに楽しめました。(*^^)v






おしまい




くじら!ウォッチング!

2011年10月09日 | サビキ釣り・サヨリ釣り








3連休の中日です!



今日もファミリーフィッシング♪



嫁さんの両親も一緒です。



場所は、先々週と同じ汐見埠頭の砂上げ場です。





フィッシングマックスの釣果情報によると・・・



ソーダカツオが連日釣れているとか・・・



30cmの青物が釣れたら楽しいだろうと期待をして行きました。





8時前に現場に到着すると・・・またまたいっぱいです。





なんとか帰られる人の車の空きに滑り込みます。





で・・・ぼちぼち釣りの準備をしていると・・・




なにやら周りの人が騒いでいます。





人々の視線に目をやると!!!!!



なんと!!!!!!







クジラです!



それもかなり大きい!!!



普通乗用車くらいはあるのでしょうか?



しおを噴いて悠々と泳いでいます。



どうやら湾奥に迷い込んだようです。



時折り背中を水面から飛び出させ・・・ずっと右往左往しています。



本物のクジラを見るのは初めてです!







と・・・昼過ぎに海上保安庁の船が来ます。



誰かが通報したのでしょうか?



エンジンをかけたまま湾内を巡回します。



湾内に溜まったゴミが散乱します。



しかも、クジラは警戒したのか姿をあらわしません。



巡視艇はその内、帰って行きました。





としばらくすると今度はヘリが上空を旋回します。



クジラを見つけたのかしばらくして帰って行きました。



としばらくしてまたまた巡視艇が今度は2隻です。










立入禁止箇所の埠頭にはパトカーと数人の警察官もいます。



今度は巡視艇も勉強したのかエンジンを切っています。



するとクジラは姿を時折り現わしました!



で・・・しばらくすると巡視艇とパトカーは帰って行きました。



警察は、確認しただけのようです。



まあ、どうすろこともできないと思いますが・・・。








で、釣りの方は・・・


今日のねらいは・・・

1.ソーダカツオ

2.サヨリ

3.アジ

4.サバ

5.イワシ

です。


で釣果の方は・・・



ぱらぱらとイワシが釣れます。



たまに鈴なりになります。





周りの釣果も同じです。





こどもたちはイワシが釣れ出すと釣りに専念して



ちょっと間が開くと・・・



ラジコンにDSにと他の遊びをしてます。^^;



要領が良いもんです。(^^ゞ








肝心なソーダカツオは・・・飛ばしサビキでねらいますが・・・



時折り、すごい勢いで、目下を5匹くらいで泳いでいく姿が見れますが・・・



釣れません。



誰も釣っていません!





と嫁さんの父が!何か引っかかった!と言っています!



ウキ止めが緩んで根掛りでもしたのか?と思いましたが・・・。



なにか来てる!!!と待望のソーダカツオ30cmが釣れました!



※次男に写真を撮ってもらったはずが・・・データが無い・・・^^;




時合いか!?と思ったが後がつづきませんでした。








午後3時ごろになってようやくサヨリがまわってきました!



順調に釣りあげます!



30cmの良型も釣り上げました!




が小一時間で時合いは終了しました・・・。



7匹釣ったところで終了です。(^^ゞ



※またまた次男に写真を撮ってもらったはずが・・・







と嫁さんが大きいの来たよ!



と竿を大きく曲げています!



ソーダカツオか?



と引き上げたのをみると20cm強のサバでした。








その後・・・イワシも釣れなくなり・・・



クジラは悠々と泳いでいます。







午後5時過ぎに嫁さんと嫁さんの母と子供2人でトイレに行きました!



・・・とたんに・・・アジタイム♪




次々とヒット!



嫁さんの父と僕の2人でせっせと釣り上げます!



と言うか・・・置き竿でもすぐに掛かります・・・



しかも2連3連です。





10分くらいして4人が帰ってきて・・・



そのままアジタイム!





みんな無心にアジを釣り上げます。



暗くなる午後6時過ぎまで1時間くらい時合いはつづきました。



あっと言う間にバケツはアジでいっぱいになりました。



しかも夏の豆アジに比べてふたまわりくらい大きいです。



みんな15cm以上あります。








暗くなって釣ったイワシを餌にタチウオ釣りをこころみました!




嫁さんの父がウキ沈んでるんとちゃうか?



投入後すぐで他の用事をしているところでした。



とウキを見ると!やや沈んで潤んでいます。



と次の瞬間・・・チカチカが水面付近を走っています!



糸ふけを取るとググッと引き込んだのでそのまま合わせると!



一瞬乗ったかと思いましたが・・・バラシ!



その後、あたりはありませんでした。



アジも釣れなくなったので午後7時頃終了です。







今日の釣果は・・・







【釣果】
ソーダカツオ 1
サヨリ     7
アジ     47
サバ      1
イワシ   100以上※またまた数える気力がありませんでした。(^^ゞ






今日も1日良く遊びました。(*^^)v






おしまい





サヨリ♪ イワシ♪ ファミリーフィッシング♪

2011年09月25日 | サビキ釣り・サヨリ釣り







今日は、昼前からのんびりファミリーフィッシングです♪



今年初のサヨリ釣りにチャレンジしてみたかったので・・・



フィッシングマックスの釣果情報より・・・



泉大津周辺に・・・なぎさ公園・・・砂上げ場・・・



で!車横付け可の砂上げ場をのぞくと・・・



びっしり!入る隙間がありません!!!



なんとか一番右側に車1台のスペースがあったので左右の人に



あいさつをして入らせてもらいました。





みなさんサビキ&サヨリ仕掛けです。






早速、サビキでカタクチイワシが釣れます。



息子2人は競い合うように釣りあげます。








本命のサヨリも早速しとめました。










2匹釣ったところで砂運搬船が・・・入港してきました。



ゴミがかき乱されて・・・サヨリ釣り続行不能に・・・









サビキはゴミの間をぬって投入すると・・・



順調にカタクチイワシが釣れます。












嫁さんも負けていません。



まさに鈴なりです。








15時頃、砂運搬船は一仕事を終えて出港していきました。



またまたゴミが・・・と心配しましたが・・・大丈夫でした。









夕方17時頃からサヨリが戻ってきました!!!



順調に釣れました。



長男も数匹釣りあげます。





意外と近くでも釣れます。



しかもまきえ無しです。(^^ゞ



うす暗くなるまで釣れ続けました。






帰るときにはタチウオねらいの電気ウキがたくさん並んでいました。



昨日、貝塚人工島でボーズをくらいましたが・・・



10月に入るといよいよ本格的にシーズンインですね!






今日の釣果は!!!







サヨリ      21
サバ        2
マイワシ      5
カタクチイワシ100以上(多くて数える気力がありませんでした。)












サヨリとサバはお造りでいただきました。

サヨリは甘くておいしかったです。(*^^)v








おしまい








淡路島に家族旅行♪

2011年09月19日 | サビキ釣り・サヨリ釣り








シルバーウィークに家族旅行で淡路島に来ました。



1日目は、イングランドの丘に行きました。・



2日目は、丸山海釣り公園でファミリーフィッシングです。




小さい出島の周りに足場を設けた釣り公園です。



子供連れには丁度良いと思って行ってみました。



終日で、大人1000円,小人500円です。




景色は、大鳴門橋を望む気持ちの良い風景です。




さて釣果の方は・・・



サビキで5目釣りです。



足元でスズメダイ・木っ端グレ・サンバソウ・ハゲ・ベラ・豆アジ・・・



が釣れます・・・ほとんどスズメダイですが・・・




ウキ釣りでイソメでも同じです。




チヌやハネ・・・青物も期待しましたが・・・期待外れでした。









子供はたいくつしない程度に遊べましたが・・・大人は・・・いまいち・・・




大阪湾の方が良く釣れると思ってしまいました・・・。










帰りの高速でトラブル発生!!!



車の屋根にルーフボックスを載せているのですが・・・



走行中に横風でハンドルが取られた瞬間!!ガタっ!と!屋根から変な音が・・・。



するとバックミラーに釣り竿ケースが飛んで行っているのが見えました・・・!!!



屋根ではバタバタする音が・・・。



すぐ高速バス停で停車して屋根を確認すると・・・



きちんとがカギを閉めたはずのルーフボックスの前方がめくれ上がっています。



確かに鍵はしまっていましたが・・・風の力でロックが外れた模様です。



すぐに緊急電話で落下物の連絡をしました。



30分くらいすると道路公団の黄色い車で竿ケースをピックアップしてくれました。



ルーフボックスは、この時の衝撃で下側が破損していました。



応急処置を施して帰宅しました。



竿ケース内の釣り竿5本とリール4個は修理不能の全滅でした。



が!不幸中の幸いで・・・自分にも後続車にも事故が無くて助かりました。



ルーフボックスは、ショセン・・・プラスチックです。



5年以上雨ざらしの車の屋根の上で限界だったのかも知れません。



みなさんも古くなったら使用を控えることをお勧めします。









コツコツ揃えた道具が一瞬で全滅したので、しばらく海釣りに行けないかも・・・。



どうしよう・・・











『おしまい』


飛ばしサビキ!

2011年08月13日 | サビキ釣り・サヨリ釣り





今日は家族で釣り&海水浴に出かけました。



先月と同じアジュール舞子です。







早朝からワンド内の左角付近で飛ばしサビキ仕掛けで竿2本先を流しますが・・・全く反応なし!



周辺はサビキ釣りのファミリーがたくさんいましたが、釣れている様子はありません。



シイラが2匹泳いでいるのがみえました。




9時過ぎまで同じ場所で頑張ったが釣果ゼロ!



左側の外側角付近で豆アジがパラパラと釣れているのが見えます。



場所移動!




到着するなり大きく竿を曲げているかたがいます!



5分以上経過したでしょうか?



やっと姿を現わしたのは、ハマチ・・・いやメジロクラスのサイズです。



ところがタモ入れ直前でハリス切れ!残念でした。






その後、飛ばしサビキの仕掛けをおもいっきり遠くへ投入し流すと・・・



やっとこさパラパラと釣れ始めました。



10数匹釣り上げたところでピタッとあたりがなくなり終了しました。






家族は釣れ出したころには・・・あまりに釣れなかったこともあり



お先にすぐ隣の海水浴場に行ってしまいました。




で、昼前から夕方まで海水浴や岩場でカニ取りなどなど楽しみました♪











【釣果】豆アジ  14匹 (10~15cm)




※前回より気持ち大きくなっていたよな気がします。







おしまい




ファミリーフィッシング & 海水浴 ♪

2011年07月17日 | サビキ釣り・サヨリ釣り





今日は、ご近所さんの家族とうちの家族でファミリーフィッシング&海水浴に行きました。



場所は、アジュール舞子です。



釣り場と海水浴場が隣同士です。



明石大橋のすぐ横での絶景を観ながらの釣り&海水浴です。








3連休の中日と言うこともあり、すごいたくさんの人です。






朝一から豆アジが適度に釣れました。



息子2人もご満悦です。が・・・ちょっと沈黙が続くと他の遊びに夢中になっていました。

  





1.5号のインターラインの竿で2本先くらいにウキを投入しました。



で!あっ!と息子のの声が・・・竿の先端がポッキリ折れていました・・・。



3年生に4mの竿のあつかいにはちょっと無理があったようです。






お日様が昇ってきて8時過ぎにはかなり暑くなってきました。



子供たちが海水浴したいーと騒ぎ始めたので9時頃に撤収してすぐ隣の海水浴場に移動しました。




釣果は・・・ふた家族分で・・・

豆アジたくさん・サヨリ1・ガシラ3(ちょい投げ:青イソメ)




まずまずの釣果でファミリーフィッシングを楽しめました。







おしまい