【場所】由良沖一文字(内向き)
【日時】2011年4月29日(金)8:30~16:00
【天気】晴れ
【潮回】中潮
【エサ】オキアミ/青イソメ
【釣法】カゴ釣り/ウキ釣り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/e94b96f1936e1c7f02cd20a4f526cbe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ec/fef8575c4f6052adee504234610ceb93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/79/e07c72a8e027365cd4f56bb8108479c4.jpg)
嫁さんのお父さんと2人で上げ潮ねらいののんびり釣行です。
到着後まわりの状況を確認するが潮の動き悪く目立った釣果無し・・・。
手元のウキ釣りでガシラなど小物は釣れるが・・・
遠投カゴ釣りは全く反応なし
右側の人に釣果を訪ねると朝方にグレとサンノジハゲが釣れたとのこと。
かみや渡船の船頭さんからの情報ではまだ水温が14℃くらいで釣れていないとのこと。
通常春先は水温が18℃以上になるとイサギが釣れるとのこと。
最近なぜか秋に釣れるハマチが釣れているとのこと。
ウキ釣りの釣果は小物ばかりです。
チャリコ15cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e7/b3a6cd0c2316270f8eddae328e157050.jpg)
ベラ10cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/19/4a5a95740faa0e9e38287c1d7537a1b9.jpg)
ガシラ20cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/26/0e0c8dfa8a2c10805bed36f0381c3e79.jpg)
まわりの人がぼちぼち帰りはじめてあきらめていたとき!
本命のカゴ釣りの仕掛けに誘いをかけた瞬間手元に当たりが!!!
そのまま合わせると!乗りました!
すごい引きです!!!3号の遠投磯竿の竿先が絞り込まれます!!!
やりとりの末、足もとまで引き寄せると更に最後の走りを見せます。
無事タモ入れし上がってきたのはハマチでした。
初の青物の引きは別格に強かったです。
ハマチ45cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1e/dda10e083ba994f4641a8ee56830606f.jpg)
いいところに針が掛かっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/e647b2239d32324c4c7f1ab61bcc5fa6.jpg)
一発逆転ホームランを打った気分です。
終わりよければすべて良し・・・になりました。
ハマチと良型のガシラは持ち帰ってお刺身にして食べました。
新鮮でとってもおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/4078dbfe4c4d63b801dde62fce0d12b4.jpg)
【釣果】
ハマチ 1(45cm)
ガシラ 1(20cm)
チャリコ1(15cm)
ベラ 1(10cm)
おしまい]
【日時】2011年4月29日(金)8:30~16:00
【天気】晴れ
【潮回】中潮
【エサ】オキアミ/青イソメ
【釣法】カゴ釣り/ウキ釣り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/e94b96f1936e1c7f02cd20a4f526cbe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ec/fef8575c4f6052adee504234610ceb93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/79/e07c72a8e027365cd4f56bb8108479c4.jpg)
嫁さんのお父さんと2人で上げ潮ねらいののんびり釣行です。
到着後まわりの状況を確認するが潮の動き悪く目立った釣果無し・・・。
手元のウキ釣りでガシラなど小物は釣れるが・・・
遠投カゴ釣りは全く反応なし
右側の人に釣果を訪ねると朝方にグレとサンノジハゲが釣れたとのこと。
かみや渡船の船頭さんからの情報ではまだ水温が14℃くらいで釣れていないとのこと。
通常春先は水温が18℃以上になるとイサギが釣れるとのこと。
最近なぜか秋に釣れるハマチが釣れているとのこと。
ウキ釣りの釣果は小物ばかりです。
チャリコ15cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e7/b3a6cd0c2316270f8eddae328e157050.jpg)
ベラ10cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/19/4a5a95740faa0e9e38287c1d7537a1b9.jpg)
ガシラ20cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/26/0e0c8dfa8a2c10805bed36f0381c3e79.jpg)
まわりの人がぼちぼち帰りはじめてあきらめていたとき!
本命のカゴ釣りの仕掛けに誘いをかけた瞬間手元に当たりが!!!
そのまま合わせると!乗りました!
すごい引きです!!!3号の遠投磯竿の竿先が絞り込まれます!!!
やりとりの末、足もとまで引き寄せると更に最後の走りを見せます。
無事タモ入れし上がってきたのはハマチでした。
初の青物の引きは別格に強かったです。
ハマチ45cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1e/dda10e083ba994f4641a8ee56830606f.jpg)
いいところに針が掛かっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/e647b2239d32324c4c7f1ab61bcc5fa6.jpg)
一発逆転ホームランを打った気分です。
終わりよければすべて良し・・・になりました。
ハマチと良型のガシラは持ち帰ってお刺身にして食べました。
新鮮でとってもおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/4078dbfe4c4d63b801dde62fce0d12b4.jpg)
【釣果】
ハマチ 1(45cm)
ガシラ 1(20cm)
チャリコ1(15cm)
ベラ 1(10cm)
おしまい]