自作ワカサギ電動リール(2号機) 2015年11月28日 | ワカサギタックル 2台目をコツコツと製作しました。 なんとか完成。(^^)v これで二刀流!(^^)/ 3台目も予備用に製作します。。。(笑) つづく。。。
ワカサギアンテナ 2015年11月21日 | ワカサギタックル ワカサギアンテナを自作します。 百円均一で購入しました。 先端が磁石になってます。 これも百円均一で購入しました。 根元に吸盤を ふたつ くっつけます。 先端の磁石をカットして アルミの針金を クニクニ曲げて。。。 先端部分に 差し込んで! バケツに くっつけて! 完成~♪(^^)/ ちょっと改良しました。(^^)v おしまい (笑)
ワカサギぷっちん 2015年11月21日 | ワカサギタックル 針外しです。 これがあれば ワカサギに触れずに 簡単に針を外せます。(^^)/ 手返しも抜群に良くなります。(^^)v 百円均一で 自作しようかと考えてとんですが。。。 5百円弱だったので 購入しました。(笑) あとは。。。 百円均一で バケツ(水槽)も買おうっと♪(笑) 上州屋長浜店で もう一個 購入しました。(^^)v ちょっと高かった。(笑) 金属製の物を購入しました。(^^)v
ワカサギ仕掛け 2015年11月21日 | ワカサギタックル 仕掛けは 全長が40~60cmを選定しました。 理由は 自作電動リールと20cm前後の 短竿なので。。。 長いと扱いが大変だからです。(^^ゞ 先日。。。 たくさん 消耗したので。。。 またまた購入しました。(^^)v 全部。。。 3セットづつです。(^^)/ 四本針仕様ですが。。。 安っ! (笑) またまた 追加購入♪(^^)v ボート用の長い目の仕掛けです。 3セットのワゴンセール品です。(^^)/ 安っ! (笑) それと。。。 針掛かりが良いと言ううわさの。。。 狐針と袖針の良い所取り♪ を衝動買いしました。(^^)v 3枚で約千円! 高っ! (笑)
ワカサギ穂先 2015年11月21日 | ワカサギタックル 自作の穂先があるのですが。。。 ちょっと硬くて先調子なので 軟らかい穂先を購入しました。(^^)v 18cmと21cmです。 1本1500円弱でした。 プロックスとプロマリンですが。。。 良い感じです。(^^)/ 32cmも 追加で購入しました。 1710円でした。(^^)v おしまい
ハゼ釣り♪ 2015年11月01日 | ハゼ釣り 昨日・・・ 武庫一の帰りに 武庫川沿いを車で走ると。。。 釣り人が川沿いに並んでいました♪ サヨリ釣りや ハゼ釣り。。。 お義父さんが・・・ むかしに。。。 湯浅の波止で ハゼのウキ釣りで 入れ食いで楽しかった思い出があるとのことで。。。 今日は ハゼ釣りに挑戦しました♪(*^^)v 場所は・・・ ネットでいろいろ調べて。。。 淀川河川公園にしました♪ ところが。。。 小一時間 ウキ釣りで狙うも。。。 まったく釣れる気配がありません。^^; まわりの方々も・・・ まったく釣れていません。^^; で。。。 見切りをつけて・・・ 対岸へ。。。 こちらでは・・・ 短竿で穴釣りのような感じで 常連さんがハゼをコンスタントに釣り上げています♪ ウキ釣りで狙うも・・・ 音沙汰なしです。(^^ゞ で。。。 見よう見まねで 穴釣りに挑戦。。。 のべ竿の穂先だけを使って・・・ ミャク釣り仕掛けを作って。。。 もう一本は・・・ 草むらから細い棒を取ってきて。。。 道糸を結んで 短竿仕掛け♪ 石と石の間を順番に狙って。。。 ぽつ~り ぽつ~り と。。。 良型のハゼが釣れました♪ ついつい・・・ お昼ご飯も食べずに(笑) 15時までがんばって。。。(^^ゞ なんとか6匹げっと♪ 1匹はジャンプして帰って行きました。(^^ゞ 昨日に引き続き。。。 たいへん厳し~い・・・ 釣行になりました。(^^ゞ なんとかボーズを逃れて ほっとしてますが。。。 ハゼ釣りもなかなか難しいですね。(笑) 機会があれば また 挑戦したいですね。 おしまい